目次 [表示]
- 平尾台はツーリングで行くべき!
- めずらしい絶景の中を走れる
- 探検気分を楽しめる
- 日帰りで手軽に楽しめる
- 平尾台ツーリングの絶景スポット
- ①陸橋付近の展望所
- ②三笠台
- ③見晴台
- ④茶ヶ床園地
- 平尾台ツーリングの観光スポット
- ①千仏鍾乳洞
- ②目白鍾乳洞
- ③牡鹿鍾乳洞
- ④平尾台自然の郷
- ⑤平尾台自然観察センター
- 平尾台ツーリングのグルメスポット
- ①レストランムートン
- ②デイリーヤマザキ小倉新道寺店
- ③せんぶつ茶屋
- 平尾台から90分圏内のツーリングスポット
- ①河内貯水池
- ②北九州空港
- ③門司港レトロ
- ④耶馬渓
- 平尾台ツーリングの注意情報
- スピードを出しすぎないように注意
- 観光シーズンは早めの時間帯がおすすめ
- 路面情報をこまめに確認する
- 平尾台ツーリングのおすすめプラン
- 平尾台日帰りプラン
- 北九州日帰りプラン
- 平尾台へツーリングに行こう!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗・施設で営業時間の変更・休業などが行われている場合があります。最新情報は公式サイト・SNSなどをご確認ください。
平尾台ツーリングの注意情報
スピードを出しすぎないように注意
平尾台ツーリングではスピードを出しすぎないように要注意で、県道28号線の平尾台区間は30キロに制限されています。峠道には凹凸がある減速帯が多く、行橋方面には分厚いマット状の減速帯もあるため、スピードを上げて通ると転倒しかねません。台地上の道ではハイキングや登山をする歩行者に注意が必要です。
観光シーズンは早めの時間帯がおすすめ
観光シーズンの平尾台は駐車場付近が混むため、早めの時間帯に訪れるのがおすすめです。コロナ禍前までの5月の連休やお盆休みは、駐車場待ちの車が道に長い列を作っていました。細い道が多いため、景色や散策ツーリングを楽しむには人が少ない時間帯がおすすめです。
路面情報をこまめに確認する
平尾台ツーリングに行く際は路面状況に関する最新情報をこまめに確認しましょう。台地上の道路にくぎがまかれたり、埋め込まれたりして複数の車両がパンクする事件が2022年5月までに数件起こっています。万が一の可能性もあるため、ツーリングの前日や当日にはSNSで情報を収集しましょう。
平尾台ツーリングのおすすめプラン
平尾台日帰りプラン
9:15 | 9:30 | 峠道 | |
9:30 | 10:00 | 平尾台自然観察センター | |
10:00 | 10:30 | 細道・見晴台・茶ヶ床園地 | |
10:30 | 11:15 | 目白鍾乳洞 | |
11:30 | 11:45 | 三笠台 | |
11:45 | 12:30 | 平尾台自然の郷 | |
12:30 | 12:45 | 峠道 |
平尾台日帰りプランでは平尾台のおもな見どころを回り、ランチを食べて帰路に着きます。絶景区間に直結する行橋方面からのぼり、台地上を散策し、減速帯の少ない小倉方面へくだるルートです。走行距離は約21キロであり、平尾台には約3時間半滞在します。
北九州日帰りプラン
8:30 | 9:00 | 北九州空港 | |
9:45 | 10:15 | 細道・見晴台・茶ヶ床園地・三笠台 | |
10:15 | 10:45 | 平尾台自然の郷 | |
11:15 | 11:30 | 河内貯水池 | |
12:15 | 12:30 | 和布刈公園 | |
12:45 | 13:45 | 伽哩本舗門司港レトロ店 |
北九州日帰りプランでは北九州空港へ連絡橋を快走してから平尾台に向かい、河内貯水池の西側を走り、門司港を散策します。平尾台ではおもな絶景スポットをトコトコと巡って散策ツーリングを楽しみましょう。海辺と峠道の両方を楽しめて、絶景やレトロな街並み、名物グルメも網羅したルートです。
平尾台へツーリングに行こう!

次の週末は平尾台に行こう!
福岡県北九州市にある平尾台は市街地から手軽に日帰りできますので、ツーリングプランを立ててみてはいかがでしょうか。九州最大のカルスト台地に広がる別世界のような景色の中をバイクで散策できます。鍾乳洞を観光しても楽しいですし、北九州エリアのツーリングスポットとあわせて巡るプランもおすすめです。
2022年5月16日時点での情報であり、変更される可能性があります。
出典:イラストAC