×

青森のおみやげはコレを買っておけば完璧!おすすめのご当地商品をご紹介!

青森のおみやげはコレを買っておけば完璧!おすすめのご当地商品をご紹介!

旅の思い出を分かち合うアイテムであるおみやげ。おみやげ選びに迷ってしまい一苦労している旅行者の方も多くいると思います。今回は、おすすめの青森県のご当地おみやげをご紹介します!青森県の有名なご当地商品から、掘り出し物まで、いろいろなおみやげがあります。

目次 [表示]

人気のおみやげ!ラグノオのりんごのお菓子シリーズ

青森に拠点を置いてる製菓会社ラグノオささきが販売しているりんごのお菓子シリーズは、青森産のおいしいりんごをふんだんに使った名物お菓子として有名なおみやげの一つです。その中から3種類のお菓子をご紹介しますので、ぜひご覧になってください!

青森のりんごを使ったお菓子「気になるリンゴ」

Photo by AUSGANG SOFT

気になるリンゴは青森で生産されている有名なりんご「ふじ」をふんだんに使ったアップルパイです。使われているりんごは特性シロップに1か月以上漬け込んでおり、パイ生地は丁寧な手作業で包まれたバター風味の生地なので、とてもおいしい仕上がりになっています。

「パティシエのりんごスティック」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

こちらも青森県産のりんご「ふじ」を使用したスティック状のアップルパイです。このお菓子は2013年に開催された「第26回全国菓子大博覧会」で金賞を受賞するほど有名なお菓子です。トースターで温めると、パイに使用されているりんごやバターの風味が増しておいしい味になります。

りんごの食感を味わえる!「りんごえん」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「りんごえん」は、青森県産のりんごを特製シロップで漬けたアップルゼリーです。大きめにカットされたりんごがゼリーの中に入っているので、食べ応えのある食感のゼリーに仕上がっています。ゼリーが好きな人に贈るおみやげとしておすすめです。

肉・野菜料理におすすめ「スタミナ源のたれ」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「スタミナ源のたれ」は「源たれ」の愛称で知られている調味料で、青森県産の玉ねぎやしょうが、すりおろした野菜、りんごを使用しているのが特徴です。青森県では、ほとんどの家庭の冷蔵庫にスタミナ源のたれがあると言われているくらい人気の調味料です。

青森県の名物調味料ですので、料理が好きな人へのおみやげにするのがおすすめです。普段の料理にアクセントが加わることでしょう。

あの有名なご当地グルメを最良の味付けに

スタミナ源のたれは、焼き肉や冷奴、生姜焼き、煮物などさまざまな料理や食べ物と相性が良いです。牛肉と玉ねぎなどの野菜を甘いたれで絡めた後に鉄板で焼き締めをする青森県のご当地グルメ「バラ焼き」でも、スタミナ源のたれがよく使われています。

バラ焼きは自分でも簡単に作れるご当地グルメなので、スタミナ源のたれと共に一度作ってみることをおすすめします。

ラベルが特徴的!「りんごジュース」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

青森県内で有名な会社であるシャイニーアップルジュースが販売しているりんごジュースは、りんごを100%そのまま使用しているジュースです。

一般的に出回っているジュースは果実をいったん濃縮した後に水を加える「濃縮還元」が大半ですが、シャイニーのアップルジュースは果汁を殺菌処理しただけの「ストレート」という果実により近い方法で作られています。

有名な伝統行事がトレードマーク

シャイニーアップルジュースが販売しているりんごジュースの特徴は、ラベルのイラストに青森県の有名な伝統行事「ねぶた」をプリントしていることです。ねぶたのラベルは白、赤、青、金の4種類があり、それぞれのラベルごとで甘味や酸味が違ってきます。

いろいろな風味を味わいながらりんごジュースを楽しみたい人にとって、おすすめのおみやげです。

八戸のご当地食べ物「いちご煮」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「いちご煮」は、岩手県との県境にある青森県階上町(はしかみちょう)の発祥の郷土料理で、八戸のおみやげとして人気になっています。いちご煮は昔、漁師たちの料理として、ウニと鮑(あわび)をお吸い物として仕立てることで作られました。今でも、階上町ではお祝い事の時にいちご煮がふるまわれることが多いです。

いちごを煮ている?

名前に「いちご」とつけられていることから、具材にいちごが入っているのかと勘違いされがちですが実際にいちごが使われているわけではありません。いちご煮の名前の由来として、汁の中にあるウニの見た目が、野イチゴのように見えたからという説があります。

「長者様の八戸せんべい汁シャモロック入り」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

味の海翁堂が販売している「長者様の八戸せんべい汁シャモロック入り」は、八戸など青森県の南部地方で昔から食べられているご当地料理「せんべい汁」と青森県産の有名な地鶏「シャモロック」がセットになったおみやげです。

八戸市では、せんべい汁に地名を入れ「八戸せんべい汁」と名付けました。名物郷土料理のせんべい汁をブランド化し、県内外に積極的にPRしています。

八戸のご当地名物をおみやげに!

八戸のせんべい汁は過去にB-1グランプリで優勝するほどおいしい有名な食べ物で、今も全国的に人気があります。せんべい汁はさまざまな四季の野菜と一緒に入れて食べるとよりおいしい食べ物になります。

青森県の名物料理をふんだんに使った「長者様の八戸せんべい汁シャモロック入り」は、おすすめのおみやげなのでぜひ買ってみてください。

海の幸がおみやげに「陸奥湾のホタテ干し貝柱」

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

「陸奥湾のホタテ干し貝柱」は、青森県の陸奥湾でとれた最高品質のホタテを塩で煮込んだ後に、約2週間天日干しして熟成させた名物の貝柱です。陸奥湾でとれたホタテは、ホタテのうまみ成分であるグリコーゲンが他の産地のホタテと比べて多く含まれているので、とてもおいしい風味を味わえます。

無添加で仕上げられているので、プロの料理人からも大人気の食材です。

貝柱を使ったおすすめのおいしいレシピ

Photo by adelie33_Asako

ホタテの貝柱はいろいろな料理の食材に使うことができます。炊き込みご飯やサラダなどの料理がおすすめです。干した貝柱は、水に一晩ほど漬けておくと水分を吸って元に戻すことができます。元に戻した貝柱はうまみがさらに引き立っており、スープや煮物の具材として使用するのがおすすめです。

貝柱はいろいろな料理をよりおいしく仕上げてくれる、とてもよい食べ物といえます。

青森名物の高級地鶏をお届け「青森シャモロック」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「青森シャモロック」は、青森県の畜産試験場が20年の歳月をかけて産み出した地鶏で、ひなが宮内庁が管理している御料牧場に出荷されているほど、とても高品質でおいしい地鶏です。一般の食用鶏の2倍の期間をかけて飼育されています。

青森シャモロックは、うまみ成分のもとであるグルタミン酸とイノシン酸の含有量が、他の有名な地鶏や一般的な食肉用の鶏と比べて多いのが特徴です。

しゃも鍋におすすめ!

青森シャモロックは、豊富なうまみ成分が含まれているので、味もよく、ダシもよいです。青森シャモロックを使ったおすすめの料理として、しゃも鍋があります。

青森シャモロックの鍋セットは、しゃも鍋に必要な材料が揃っているので、誰でも簡単においしいしゃも鍋を作ることができるのでおすすめです。しゃも鍋は坂本龍馬が好物だった料理でも知られています。

有名な青いおみやげ「青い森の天然青色シリーズ」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「青い森の天然青色シリーズ」は、青森にあるJT&Associatesが販売しているジャム、お茶、コンセントレイトのシリーズです。ジャムもお茶もコンセントレイトも見た目が透き通った青色になっているのが特徴的です。この色素は、タイで作られている「アンチャン」と呼ばれるお茶から抽出されています。

印象的な見た目をしていることから、観光客にも人気のあるおみやげです。

「青い森の天然青色りんごジャム」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「青い森の天然青色りんごジャム」は、青森県産のりんごを使用したジャムに、アンチャンから抽出された天然の青い色素を取り入れたとても美しくおいしいジャムに仕上がっています。

パンに乗せると、キラキラに光ったジャムが白いパンの生地と合わさって美しく見えます。このジャムを使えば、食べ慣れている食べ物も、たちまちこの世で一番美しい食べ物に変わっていくでしょう。

「青い森の天然青色アンチャンブルーティー」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「青い森の天然青色アンチャンブルーティー」も、アンチャンから抽出された色素を用いた、人気のお茶です。アンチャンはハーブの一種で、心疾患や免疫力の強化、アンチエイジングなどに効用があるので、女性に人気なおみやげです。

また、アントシアニンも豊富に含まれているので、眼精疲労にも効用があります。スマホやパソコンをよく使う人にもおすすめのおみやげです。

上質な津軽米を使用「久慈良餅」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「久慈良餅」は、青森市にある浅虫温泉名物のお菓子です。もち米とうるち米をもとに作られており、みそ、醤油、あんこなど、いろいろな風味の種類があります。

名前の由来としては、もちの形が鯨に似ていたという説や、日持ちが良いから「久持良餅」と名付けられてその名前が転じたという説があります。ゆでて食べたり、焼いて食べたりする方法があります。

青森だけでなく山形もご当地

久慈良餅は、青森県だけでなく、山形県の新庄や最上地方でも古くから作られているので山形県の名物お菓子でもあります。旧暦の桃の節句である4月3日には、雛人形と一緒に久慈良餅をお供えする習慣があり、縁起物の一つとして扱われることも多いです。

青森県の久慈良餅と違って食感がよりもっちりとしていることや、しょうゆ、黒砂糖など味の種類が複数あるのが特徴です。

人気のおいしいスイーツお菓子「朝の八甲田」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「朝の八甲田」は、青森県八戸市にあるケーキ屋「郷アルパジョン」が製造・販売しているチーズケーキです。青森県産の卵をふんだんに使用したチーズケーキ、スプーンで食べられるほどふんわりした食感で人気のお菓子です。

通販で、4日間で35万個も販売されたこともあります。朝の八甲田以外にも、郷アルパションでは生菓子やマカロン、焼き菓子などいろいろなお菓子を販売しています。

おいしい食感がたまらない!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

朝の八甲田は他のチーズケーキと比べてとてもふんわりした食感なのが特徴です。この食感は、カスタードにメレンゲを加え、その日の天候によって焼き加減を微妙に調節するお菓子職人のたくみな技術によって生み出されています。

朝の八甲田は、解凍、半解凍、冷凍の3つの方法で楽しむことができるので、より一層味わい深い食べ物として仕上がっているチーズケーキです。

名物の農産品を使用「にんにく揚げせんべい」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「にんにくせんべい」は、青森県の西南部に位置する田子町(たっこまち)産のにんにくを100%使用したせんべいです。青森県はにんにくの生産量が日本一でもあります。

にんにくの独特の臭いとピリ辛な風味がするこのせんべいは、おみやげとしても人気のお菓子です。お酒やつまみなどの食べ物や飲み物と一緒に味わうのもおすすめです。

青森伝統のご当地名物「南部せんべい」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「南部せんべい」は、青森県の八戸周辺で昔から食べられている伝統的なお菓子です。小麦粉と塩と水を混ぜて作られており、ごまや玉ねぎ、いか、豆などいろいろな種類の味の南部せんべいがあります。

先程紹介した八戸せんべい汁のように、他の食べ物と一緒に楽しむこともできます。他にも、南部せんべいの「耳」や、南部せんべいをもとにしたピザなど、いろいろな食べ方があります。

もともとは非常食だった食べ物

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

南部せんべいは、400年以上前の南部藩(現在の青森県の南部地方周辺)では戦の時に携行する食べ物のひとつでした。また、第二次大戦が終戦した後間もない頃、食糧が不足していても非常食として南部せんべいは食べられていました。原材料である小麦やごまが身近にあったことから、非常食として食べられたのです。

今でも南部地域ではお祝い事などで南部せんべいは付き物になっています。

ご当地トウモロコシの甘み「嶽きみプリン」

出典:ANEKKO あねっこ

「嶽きみプリン」は、青森県弘前市で生産されているトウモロコシ「嶽きみ」をふんだんに使用したプリンです。パウダー状にした嶽きみを牛乳とマスカルポーネ、生クリームと一緒に合わせて作られています。同じ嶽きみプリンでも、嶽きみの粒を使用した嶽きみプリンもあります。

嶽きみを使ったお菓子には、ソフトクリームや、ロールケーキなどがあるので、ひ一度食べてみてください。

青森名物のおみやげ「特撰ねぶた漬」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「特撰ねぶた漬」は、青森県に拠点を置く「ヤマモト食品」数の子、するめ、きゅうり、大根、昆布、を醤油で漬けた漬物です。昭和41年に初めて発売されてから青森県のおみやげの代表格のひとつとして人気をはくしています。

お酒のおつまみや、ご飯に乗せて食べるなど、いろいろな食べ方があるのでおすすめのおみやげです。

有名なりんご農家の「奇跡のりんご かりんとう」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「奇跡のりんご かりんとう」は、青森県内の農家で、自然栽培・有機農法で生産されたりんごを使用したかりんとうです。りんごの果実だけでなく、芯や皮も一緒に使用しているので、りんごの風味をより一層味わいながらかりんとうを楽しむことができます。

かりんとうという洋風のお菓子なので、紅茶やお茶、コーヒーなどにもよく合います。

人気映画「奇跡のリンゴ」とは?

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

このお菓子の名前に入っている「奇跡のりんご」は、2013年に制作された映画「奇跡のリンゴ」からきています。この映画は青森県のりんご農家・木村秋則氏が、絶対不可能と言われてきたりんごの無農薬・無施肥栽培を世界で初めて成功させた実話をもとにして作られました。

2013年にイタリアのフィレンツェで開催されたフィレンツェ映画祭で観客賞を受賞するほど人気の映画です。

おみやげ選びをぜひ楽しんでください!

Photo bykasjanf

今回は青森県のおすすめの食べ物のおみやげをご紹介しました。今回紹介した中だけでも、いろいろな特色をもった人気のおみやげが多くあったと思います。青森県でおみやげを買うときの参考になっていただけましたら幸いです。

青森県のおみやげには、北洋硝子などのいろいろな種類のてみやげもありますので、そちらもぜひご覧になってみてください。

tatsuro2t
ライター

tatsuro2t

旅と読書に夢中な学生です。好きな言葉はクラーク博士の「少年よ大志を抱け」

今、あなたにオススメの記事

人気ランキング

記事はありません。