新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗・施設で営業時間の変更・休業などが行われている場合があります。最新情報は公式サイト・SNSなどをご確認ください。
歌舞伎町の治安の悪いエリア
歌舞伎町で、治安の悪いエリアは「さくら通り」「あずま通り」「花道通り」と「2丁目」です。
「さくら通り」「あずま通り」「花道通り」は客引きが多く潜んでおり、ぼったくりの被害が多発しています。「2丁目」は宿泊店が多く、人目が少ないために、ひったくりの被害が多いエリアです。
さくら通り
さくら通りは、歌舞伎町1丁目の中心部に位置する通りで、ホストクラブやキャバクラ、風俗店が多く立ち並んでいます。夜になるとネオンが煌き、歌舞伎町を象徴するような、怖い雰囲気になり、客引きや違法商品を扱う売人が多く潜んでいます。客引きや売人に声をかけられても相手にせずに、付いていかないようにしましょう。
あずま通り
あずま通りは、新宿区役所の西側にある通りで、「さくら通り」と同様に、怖い雰囲気のあるエリアです。居酒屋やバー、ホストクラブやキャバクラが多く、「ぼったくり」のお店が多いエリアですので、客引きには十分注意しましょう。あずま通り周辺のお店に行くときは、事前にお店の情報を把握しておくと安心です。
花道通り
花道通りは歌舞伎町の1丁目と2丁目の境目の通りで、歌舞伎町の中でも特に危ないエリアと言われています。あずま通りと同様に「ぼったくり 」の被害が多く報告されており、客引きや違法な商品を扱う売人が潜んでいます。
花道通りは、特にさくら通りやあずま通りに近い東側にキャバクラや風俗が集中しているので、注意が必要です。お出かけの際は客引きなどに注意して行動しましょう。
2丁目
歌舞伎町2丁目は花道通りを境に北側に位置します。ホストクラブやキャバクラといったお店はありますが、1丁目ほどの賑わいはなく、人目の少ない通りや場所が多いです。
2丁目で注意が必要な犯罪は「ひったくり」で、女性や酔っ払いを狙った手口が発生しています。特に午前2時以降の夜中に多発していますので、夜中に一人で出歩くのは、できるだけ避けましょう。
歌舞伎町の治安のよいエリア
歌舞伎町には危ない通りや怖いエリアばかりでなく、治安のよい場所もたくさんあります。2005年より「歌舞伎町ルネッサンス」が発足され、自治体や民間、警察の取り組みで都市開発が進み、治安も改善されました。
歌舞伎町は「夜の街」のイメージが強いですが、最先端のアミューズメントスポットや映画祭などのイベントも増え、注目を集めています。
歌舞伎町一番街
歌舞伎町一番街は治安のよい安全なエリアの1つです。ホストクラブやキャバクラなどの店は少なく、歌舞伎町のメインストリートとして有名なエリアです。
居酒屋などの飲食店が連なっており、周辺にはVRエンターテイメント施設やアクティビティ施設などが増えています。歌舞伎町一番街は治安がよく、さらに最先端のアミューズメントも楽しめるエリアです。セントラルロード
セントラルロードは、歌舞伎町一番街に隣接する通りです。別名「ゴジラロード」と呼ばれており、新宿東宝ビルにあるゴジラヘッドは、歌舞伎町の新しいランドマークとして人気があります。
セントラルロードには、映画館や飲食店の他に、大手ディスカウントストアもあります。2021年現在では外国人観光客や、週末には家族連れの方も多く、安心して楽しめる通りです。
新宿ゴールデン街
新宿ゴールデン街は、歌舞伎町1丁目の東側にある飲食店街です。サッカーコート1面分ほどの広さの中に、約290店鋪の小さな店が立ち並んでおり、レトロな雰囲気を楽しめます。
1970年代は、作家やアーティストなどの文化人が集う町として有名になり、2021年現在は、外国人にも人気の観光スポットです。女性でも安心して出かけられる治安のよいエリアです。