目次 [表示]
- 知多半島ツーリングの見どころは?
- のどかなシーサイドロード
- おいしい海鮮グルメ
- 快走できる農道もある
- 知多半島ツーリングの絶景スポット
- ①野間埼灯台
- ②羽豆岬
- ③チッタナポリ
- ④南知多大井の裏道
- ⑤常滑りんくうビーチ
- ⑥半田赤レンガ建物
- ⑦ちたの竹林
- 知多半島ツーリングのグルメスポット
- ①まるは食堂旅館
- ②魚太郎
- ③ぽんかふぇ
- ④37カフェ
- ⑤ココテラスの丘
- 知多半島ツーリングの観光スポット
- ①えびせんべいの里
- ②花ひろば
- ③やきもの散歩道
- ④ミツカンミュージアム
- ⑤南知多天然温泉「まるは」うめ乃湯
- 知多半島ツーリングのルート情報
- 走り重視なら秋~春の西海岸がおすすめ
- 西知多産業道路は白バイによる取り締まりに注意
- 知多半島道路は接続のルートに注意
- 知多半島ツーリングのおすすめプラン
- ①いいとこどりプラン
- ②のんびり半島満喫プラン
- ③農道快走プラン
- 知多半島で爽快ツーリング!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗・施設で営業時間の変更・休業などが行われている場合があります。最新情報は公式サイト・SNSなどをご確認ください。
知多半島ツーリングの見どころは?

知多半島では手軽に充実したシーサイドツーリングを楽しめます。
愛知県の南西部にあって名古屋からのアクセスがよく、半島を縦断する有料道路を使えば南端まで1時間弱です。メインルートは半島を1周する国道で、絶景の海沿いをサクッと走れます。周辺には南端やセントレアを中心にランチ・カフェ・観光の見どころも多いです。
のどかなシーサイドロード
知多半島ツーリングの最大の見どころはのどかなシーサイドロードです。メインルートの国道247号線は南端区間で爽快な海沿いや昔ながらの漁師町が楽しめます。知多半島内を走る国道247号線は全線片側1車線で路面状態もよくて手軽に走れる道であり、夏を除けば交通量も少ないです。
おいしい海鮮グルメ
知多半島ツーリングではおいしい海鮮グルメも大きな見どころです。知多半島は愛知県で指折りの漁場で、あさり・シャコ・ちりめんじゃこ・タコなどがよく獲れます。浜焼きや海鮮丼、タコの姿焼きや名物エビフライなどを食べる海鮮グルメツーリングが人気です。
快走できる農道もある
知多半島には快走できる農道もあり、内陸の丘陵地帯を気軽に流せるコースとして人気です。知多市~南端をつなぐルートで、知多満作道・味覚の道・ふるさとロード・すいせんロードと名前を変えて続きます。ルートがやや複雑で慣れないと難しいですが、散策しながら走るのも楽しいエリアです。
道中で海はほぼ望めませんが、南岸に着いてようやく目にする海景色には大きな感動があります。
知多半島ツーリングの絶景スポット
①野間埼灯台
野間埼灯台は愛知県で最初に造られた灯台で、南端エリアを代表する絶景スポットです。岬ではなく砂浜の隣に建つめずらしい灯台で、国道247号線の道路脇にあって気軽に立ち寄れます。真っ白な灯台と周りのヤシの木がリゾート感にあふれていて、フォトスポットとして人気です。
住所 | 〒470-3236 愛知県知多郡美浜町小野浦岩成20-1 |
---|---|
電話番号 | 0569-83-6660(愛知県美浜町観光協会) 052-661-1615(名古屋海上保安部) |
アクセス | 南知多道路「南知多」ICから県道52号線・国道247号線で約11分(約8.4km)南知多道路「美浜」ICから国道247号線で約13分(8.3km) |
駐車場 | あり 普通車300円・バイク200円(ホットコーヒー付き)※変更の可能性あり |
定休日 | 年中無休 |
②羽豆岬
羽豆岬(はずみさき)は知多半島南端の師崎にある岬で、三河湾と伊勢湾を望む絶景スポットです。神社と展望台があり、道路に面した赤い大鳥居はおすすめのバイクフォトスポットで、鳥居越しに伊勢神宮のある三重県が見えます。県道7号線~羽豆岬までの海岸道路もあわせておすすめで、短いですが絶景です。
住所 | 〒470-3503 愛知県知多郡南知多町師崎明神山2 |
---|---|
電話番号 | 0569-62-3100(南知多町観光協会) 0569-63-0009(師崎港観光センター) |
アクセス | 南知多道路「豊丘」ICから県道7号線で9分(5.8km) |
駐車場 | あり 普通車専用(有料)、バイクは師崎港観光センターに確認 |
営業時間 | (師崎港観光センターは9:00~18:00) |
③チッタナポリ
チッタナポリは南知多町の東岸にあるリゾートマンションで、イタリア風の真っ白な建物が写真映えする絶景スポットです。敷地内の道路も見どころで、ヤシの木が並ぶリゾート風の景色や、三河湾に注ぐようなカーブもあります。道路以外は私有地ですので立入禁止ですし、道路をとおる際も迷惑にならないように注意しましょう。
住所 | 〒470-3502 愛知県知多郡南知多町片名浜山1 |
---|---|
アクセス | 南知多道路 豊丘高架橋から県道7号線で約6分(4.2km) 南知多道路「豊丘」ICから県道7号線で約7分(4.6km) |
④南知多大井の裏道
南知多大井の裏道はゆるやかな坂道の先に三河湾を望む穴場の絶景スポットです。ファミリーマート南知多大井店から西へ500メートルほど裏道を進んで東を見ると三河湾や渥美半島が見えます。周囲の畑とおだやかな三河湾が知多半島らしいのどかな眺めであり、外せないバイクフォトスポットです。
⑤常滑りんくうビーチ
常滑りんくうビーチは中部国際空港セントレアの対岸にある人工海浜で、白浜や飛行機を望む絶景スポットです。バイク用の駐車場は無料でトイレも近くにあるため、休憩がてらに立ち寄れます。りんくうエリアの海沿いの道は開放的で気持ちがよく、道路脇でヤシの木や飛び立つ飛行機を背景にバイクを撮るのも人気です。
住所 | 〒479-0882 愛知県常滑市りんくう町2丁目 りんくうビーチ |
---|---|
公式サイトURL | http://rinku-beach.jp/ |
アクセス | セントレアライン「りんくう」ICから1分(250m)国道247号線「北畑」交差点から18分(9.2km) |
駐車場 | あり 普通車207台(4~10月1,000円/回・11~3月500円/回)、バイク40台(無料) |
営業時間 | 駐車場は7:00~22:00 |
⑥半田赤レンガ建物
半田赤レンガ建物は半田市の国道247号線沿いにあるレトロな絶景スポットです。戦前の5大ビールの1つであるカブトビールの製造工場として、明治時代に建てられました。歴史を感じさせる重厚な建物で、背景にしてバイクの写真を撮るのが人気です。専用の無料駐車場とトイレもあるため、休憩もかねて立ち寄れます。
住所 | 〒475-0867 愛知県半田市榎下町8 |
---|---|
公式サイトURL | https://handa-akarenga-tatemono.jp/ |
電話番号 | 0569-24-7031 |
アクセス | 知多半島道路「半田中央」ICより県道265号線で約10分(4.2km) |
駐車場 | あり 162台(無料) |
営業時間 | カフェ&ビアホール・ショップ10:00~17:00 |
定休日 | 年末年始(点検などによる臨時休館は公式サイトで随時更新) |
⑦ちたの竹林
ちたの竹林は知多市旭公園の北駐車場の西隣にある小径で、静かで風情のある絶景スポットです。京都の嵐山の竹林をほうふつさせる小径が100メートルほど続いており、短いですが幻想的な景色を楽しめます。写真映えするスポットであり、入口付近でバイクと一緒に写真に収めるのが人気です。
住所 | 〒478-0036 愛知県知多市新舞子粧イ坂8-1 |
---|---|
アクセス | 国道247号線「南西田」交差点から新舞子大興寺線経由で約4分(1.8km) 西知多産業道路「日長」ICから車でやっく6分(3.3km) |
愛知県の南西部に突き出た知多半島では、どんなバイクツーリングが楽しめる?