秋田県の面積は1万1,638平方キロで全国6位!
- 秋田県の面積は11,638k㎡
- 秋田県の面積は全国第6位
秋田県は東北地方の北西に位置し、面積は全国6位の11,638平方キロメートルで、日本の国土の約3%の割合を占める大きな県です。一方、2018年の出生率・死亡率は全国ワーストで、人口減少が速く、人口は全国38位という状況でした。秋田県の面積・人口・人口密度を他の県と比較し、特徴を解説します。
秋田県の基本情報を紹介
秋田県 | ランキング | |
---|---|---|
面積 | 11,637.52k㎡ | 6位 |
人口 | 965,968人 | 38位 |
人口密度 | 83人/k㎡ | 45位 |
可住地面積 (可住地面積比率) |
3,204 (28%) |
10位 (27位) |
森林面積 (森林面積比率) |
8,201 (70%) |
6位 (17位) |
最初に秋田県の面積・人口・人口密度・可住地面積・市町村数などの基本情報を確認しておきます。秋田県の基本情報をひとつひとつ確認することで、秋田県がどのくらいの規模なのか、どようのうな特徴をもつのかつかんでください。
秋田県は13市・9町・3村の25市町村で構成
13市 | 秋田市,能代市,横手市,大館市,男鹿市,湯沢市,鹿角市,由利本荘市,潟上市,大仙市,北秋田市,にかほ市,仙北市 |
---|---|
9町 | 小坂町,藤里町,三種町,八峰町,五城目町,八郎潟町,井川町,美郷町,羽後町 |
6村 | 上小阿仁村,大潟村,東成瀬村 |
秋田県には、13の市、6郡に分かれた9町3村の合計25市町村があります。面積は町村より市の方が大きい傾向にありますが、これは平成の大合併で郡部にある多くの町村が合併されたため、市の面積が大きくなったからです。
秋田県は可住地面積10位・森林面積6位
秋田県 | ランキング | |
---|---|---|
可住地面積 (可住地面積比率) |
3,204 (28%) |
10位 (27位) |
森林面積 (森林面積比率) |
8,201 (70%) |
6位 (17位) |
秋田県の面積は全国第6位ですが、総面積から林野面積と湖沼面積を差し引いて求められる可住地面積の広さは10位、森林面積の広さは6位と、どちらの面積も全国ランキングの上位です。可住地面積の割合は28%で、全国平均の32%を下まわりますが、県全体の面積が大きいため上位となっています。
秋田県の人口は全国38位・人口密度45位
秋田県 | ランキング | |
---|---|---|
人口 | 965,968人 | 38位 |
人口密度 | 83人/k㎡ | 45位 |
面積ランキングは全国6位ですが、人口は100万人を下まわる約96万6,000人で、全国順位は38位の低さです。広い面積に人口は少ないため、人口密度は下から3番目の45位で、1平方キロメートルあたり83人と低めとなります。
秋田県の市区町村ランキングを紹介
秋田県には25の市町村がありますが、それぞれの面積はどれくらいの大きさなのでしょうか。秋田県内の市町村の中から、面積・人口・人口密度のトップ5を紹介します。初めて聞く地名がある方は、地図でどのあたりか確認しながらチェックしてください。
秋田県の市区町村トップ5①:面積
ランキング | 市町村 | 面積(k㎡) | 割合 |
---|---|---|---|
1位 | 由利本荘市 | 1,209.59 | 10% |
2位 | 北秋田市 | 1,152.76 | 10% |
3位 | 仙北市 | 1,093.56 | 9% |
4位 | 大館市 | 913.22 | 8% |
5位 | 秋田市 | 906.07 | 8% |
秋田県でもっとも面積が大きいのは、南部の由利本荘市の1,209平方キロメートルです。秋田県全体の10%の面積ですが、神奈川県の半分程度の大きさであり、全国的にも大きい市町村といえます。2位以降は、北秋田市・仙北市・大館市・秋田市と続きますが、飛び抜けて大きい市町村があるわけではありません。
秋田県の市区町村トップ5②:人口
ランキング | 市町村 | 人口(人) | 割合 |
---|---|---|---|
1位 | 秋田市 | 306,178 | 32% |
2位 | 横手市 | 86,499 | 9% |
3位 | 大仙市 | 77,886 | 9% |
4位 | 由利本荘市 | 75,417 | 8% |
5位 | 大館市 | 70,085 | 7% |
秋田県でもっとも人口が多いのは、県庁所在地のある秋田市で、約30万6,000人です。これは、秋田県全体の32%の割合を占め、2位の横手市の3.5倍にものぼる人口であることから、秋田県の人口は秋田市に一極集中していることがわかります。
秋田県の市区町村トップ5③:人口密度
ランキング | 市町村 | 人口密度(人/k㎡) | 割合 |
---|---|---|---|
1位 | 秋田市 | 337.92 | 32% |
2位 | 八郎潟町 | 331.53 | 9% |
3位 | 潟上市 | 326.68 | 9% |
4位 | 横手市 | 124.85 | 8% |
5位 | 能代市 | 119.08 | 7% |
秋田県でもっとも人口密度が高い市町村は、県庁所在地の秋田市です。2位の八郎潟町は、秋田県の自治体の中では面積がもっとも狭く、17平方キロメートルで東京ドーム33個分の広さしかありません。そのほとんどが開けた平地で、県内でもっとも積雪量がすくない町でもあります。
秋田県を他の県と比較して大きさや特徴を解説
面積が大きく、人口が少ない秋田県ですが、ほかの県と比較するとどのような特徴があるのでしょうか。日本でいちばん大きい都道府県である北海道や、面積の多い都道府県と比較して、山形県の規模や特徴を確認していきます。
面積ランキング1位の北海道の何分の一の大きさ?
北海道 | 秋田県 | 北海道は秋田県の何倍? | |
---|---|---|---|
面積(k㎡) | 83,424 | 11,637 | 7.2倍 |
人口(人) | 5,248,552 | 965,968 | 5.4倍 |
人口密度(人/k㎡) | 66.93 | 83.00 | 0.8倍 |
北海道の面積は約8万3,000平方キロメートルあるので、秋田県の面積の7.2倍もの広さがあります。人口も北海道の方が圧倒的に多く、約524万人で秋田県の5.4倍の規模となります。人口密度を比較すると、秋田県の方が若干高い結果でした。
人口96万人は市町村だと北九州市を上回る13位!
ランキング | 市町村 | 人口(人) |
---|---|---|
1位 | 横浜市 | 3,748,781 |
・ | ・ | ・ |
11位 | 仙台市 | 1,090,263 |
12位 | 千葉市 | 980,203 |
秋田県 | 965,968 | |
13位 | 北九州市 | 940,141 |
14位 | 世田谷区 | 938,205 |
人口約96万人で全国38位の秋田県ですが、県よりも身近な市区町村に当てはめると、どのくらいの人口の多さでしょうか。人口ランキング1位の市区町村は、1位の横浜市で人口は約374万人、秋田市は12位の千葉県千葉市と福岡県北九州市の間の13位にランキングします。
隣の岩手県とは人口密度が僅差!
岩手県 | 秋田市 | 比較 | |
---|---|---|---|
面積(k㎡) | 15,275.01 | 11,637.52 | 岩手県は秋田県の1.3倍 |
人口(人) | 1,226,430 | 965,968 | 岩手県は秋田県の1.3倍 |
人口密度(人/k㎡) | 80.29 | 83.00 | 岩手県は秋田県とほぼ同じ |
東北地方の日本海側にある秋田県の並んでいるのが、太平洋側の岩手県です。岩手県の面積・人口は秋田県よりも1.3倍と若干規模が大きい県といえます。人口密度を比較すると、岩手県が80人・秋田県が83人ですので、ほぼ同程度の人口密度です。
秋田県は広い面積と少ない人口で密度が低い県
秋田県は面積ランキング第6位、人口ランキング第38位、人口密度はワースト2の北海道・岩手県に次ぐ1平方メートルあたり38人でランキング第45位です。日本の都道府県の中でも、広い面積に少ない人口で、ゆったり度の高い県といえます。
http://www.photo-ac.com/