×

佐倉のおすすめ観光スポット9選!歴史ある城下町の名所をご紹介!

佐倉のおすすめ観光スポット9選!歴史ある城下町の名所をご紹介!

江戸の香りが残る佐倉のおすすめ観光スポットをご紹介するページです。千葉の城下町として有名な佐倉は、かつて江戸防衛の要を担っていました。そんな佐倉で、今でも江戸を感じられる観光スポットはたくさんあります。数ある中で外せない名所をピックアップして特集しました。

目次 [表示]

佐倉とはどんなまち?

まずは佐倉がどんな町並みなのかを、3つのポイントごとにまとめてご紹介しましょう。行き当たりばったりで訪れる旅も、それはそれで違った面白さがあります。しかし、目的地がどんな魅力を持っているのかを知った上で訪れる旅もまた、格別です。

場所はチーバの「ほっぺ」

千葉県のご当地キャラクターとして有名なチーバ君。千葉県の形から生まれた、千葉県を代表する名物キャラクターであることは広く知られているかと思います。そんなチーバ君の身体の位置で説明するならば、佐倉は丁度ほっぺたの位置です。そんな佐倉に隣接する市町村は、北は印西市、東は富里市・八街市、南は千葉市、西は四街道市・八千代市に囲まれていますよ。

今なお歴史の息遣いを感じられる町並みの「城下町」

江戸時代、当時の佐倉には佐倉城がありました。佐倉城は江戸防御の要とされており、この城と江戸とを結ぶ佐倉道(成田街道)が整備されたのです。これに伴って人々の往来が盛んになり、町並みが整備され、益々の発展となりました。そんな佐倉城址を筆頭に、江戸時代後半に建てられた武家屋敷などといった今でも佐倉に残っているこれらが、かつての城下町としての町並みの面影を色濃く映した千葉の人気観光地として有名なスポットとなっています。

因みに佐倉と並ぶ江戸の要所として、成田・佐原・銚子も有名です。佐倉を加えたこれら4都市を合わせて「北総四都市江戸紀行・江戸を感じる北総の町並み」として、日本遺産に認定されています。佐倉に限らず、是非とも他の3都市の町並みも合わせて歴史を感じておきたいものです。

季節を感じるイベントや名所が盛りだくさん

佐倉市は市名に「さくら」と付くだけあってか、春は「桜」の名所として有名となっています。その他にも同時期には「チューリップ」、夏は「菖蒲」や「ひまわり」、秋は「コスモス」…と、花の名所としても有名です。勿論、それに伴った様々な名物イベントが催行されており、遠方からもたくさんの人が訪れていることから、その人気ぶりが伺えます。

Photo byCouleur

特に春の「桜」に関しては、千葉県内で指折りの桜の名所として知られている佐倉市。市内に点在する桜の名物地の中でも「日本100名城」に選ばれている佐倉城址には、江戸時代から名桜と呼ばれる13品種に加えて、約50品種・1,100本もの桜が植えられており、名物観光地としての名を欲しいままにしています。

佐倉の歴史を感じる観光スポット①佐倉城址公園

先ずご紹介するのが、佐倉の代名詞ともいえよう人気観光地「佐倉城址公園」。佐倉城は「日本100名城」の1つに数えられる程の名物城の1つです。敵を威圧する堅牢な城構えは「日本三城の内と事伝る」とも評されています。

詰る所、当時の佐倉城は『江戸を守る東の要』という役割を担っていました。現在では、天守閣の焼失や払い下げ・撤去などを経て城址となってしまいましたが、佐倉を代表とする有名観光地として季節を問わず、たくさんの人が訪れています。

そんな佐倉城の歴史を感じる名物ポイントは、忠実に復元された「角馬出(かくうまだし)」です。「角馬出」とは、城の出入り口の外側に張り出し空間を作り、その周りを土塁などで囲って守りを強固にする仕組みとなっています。これによって敵に反撃しやすく、加えて味方のサポートもしやすい優れた仕組みなのです。

住所 佐倉市城内町官有無番地
アクセス JR「佐倉駅」から徒歩25分、京成「佐倉駅」から徒歩20分
電話番号 043-484-6165 (佐倉市役所 公園緑地課)
駐車場 あり/195台

佐倉の歴史を感じる観光スポット②佐倉市立美術館

佐倉の名物観光地「佐倉市立美術館」は、佐倉と千葉県南部の房総エリアゆかりの作家たちによる有名作品が展示されている美術館です。彼らの素晴らしい作品は勿論ですが、それと合わせて紹介されている近代美術の展覧会も、また人気を博しています。シーズンに合わせて、夏休みの子供向けや版画・現代美術などを取り上げたイベントも開催されている点もまた、当美術館の魅力の1つです。
 

因みにあまり知られていない名所ポイントですが、この美術館の建物のエントランスホール部分は、大正7(1918)年に建てられた旧川崎銀行佐倉支店(千葉県指定文化財)の建物を利用しています。色濃く残る江戸の町並みに、とてもマッチした佇まいです。

佐倉市立美術館
佐倉市立美術館

佐倉の歴史を感じる観光スポット③塚本美術館

そんな佐倉の名物観光地「塚本美術館」を一言で紹介すると、日本刀専門の独創的な美術館といったところです。名物ポイントはやはり、その所有数です。国内でも指折りの数を誇っており、この類では全国的にも有名な美術館といったところでしょう。

Photo by Ari Helminen

展示されているのは、全所有数の刀身400点、鞘250点の所蔵品の中から、3ヶ月ごとに約20点ずつの展示サイクルです。これらは佐倉出身の実業家、故塚本素山氏のコレクションをもとに展示されています。もちろん、定期的に開催される特別展のイベントもありますので、事前に公式サイト等をご確認ください。

塚本美術館
塚本總業株式会社は、時代のニーズに合わせ、建設資材・鉄鋼・環境保全関連資材、水質浄化剤など環境浄化製品、パタゴニア事業としてパタゴニアンソルト・オリーブオイル等の輸入品を販売する総合商社です。

佐倉の歴史を感じる観光スポット④麻賀多神社

名物観光地「麻賀多神社」は、旧佐倉藩の総鎮守の役目を担ってきた神社です。地元の人々には、古くから「まかたさま」という名前で親しまれ、崇敬されてきました。佐倉の歴史を感じるためには、ぜひ訪れておきたい、有名観光地です。

中でも、御祭神「稚産霊命」様は万事を結び育てる御神徳があること有名です。健児育成・心願成就を祈る方々の姿が見受けられ、また境内には樹齢800年以上の大銀杏をはじめ古木・大樹が今なお年輪を重ねつつあります。この境内は、地元の人々にとっての憩いの場としても人気の場所です。

麻賀多神社の公式サイト

佐倉の歴史を感じる観光スポット⑤国立歴史民俗博物館

こちらの国立歴史民俗博物館は、歴史学・考古学・民俗学の資料を展示する、日本一の規模を誇る博物館として有名です。佐倉城址の北側に立地しており、千葉に限らず日本の歴史と文化について総合的に研究・展示しています。

広大な敷地を誇る博物館には、原始から近代に至るまでの貴重な資料がテーマ別に見応えたっぷりに展示されています。佐倉の歴史や町並み、暮らしぶりなど、当時の何から何までを知ることが出来る人気観光地の一つです。

国立歴史民俗博物館の公式サイト

佐倉の歴史を感じる観光スポット⑥おはやし館

佐倉新町にあるおはやし館は、市民の憩いの場として佐倉市の人々に愛され・親しまれているスポットです。またその役割と共に、郷土の文化や町並み・伝統行事・物産などの紹介や観光情報の提供も併せて行っています。佐倉には無くてはならない名所の1つです。

施設内には、江戸時代から続いている麻賀多神社の祭礼で、各町内が歴史ある佐倉の町並みに繰り出す山車に乗る山車人形2台が展示されています。この山車人形は、おはやし館入口の両側に展示されており、また、演奏される佐倉囃子伝承の場としても活用されています。施設は2階建てで、1階は展示室、2階は多目的室といった間取りです。

住所 佐倉市新町185-1
アクセス JR「佐倉駅」から徒歩20分、京成「佐倉駅」から徒歩10分
電話番号 043-486-4992
駐車場 あり/無料

佐倉の歴史を感じる観光スポット⑦武家屋敷

佐倉市に現存する武家屋敷は以下の3つが有名です。城下町佐倉の面影を現代の今に色濃く残す土塁と生垣の通りに面して、3つの屋敷が並んでいます。いずれの3棟とも、江戸時代後期に建築されたもので、当時の佐倉藩士が暮らしていました。

旧河原邸

『旧河原家住宅』は、市内に残る武家住宅の中で最も歴史が古いものとされています。普段は外から、建物内部を伺う事しかできませんが、施設内に展示された調度品には佐倉の武士の当時の生活ぶりを垣間見ることができる展示の仕方です。

年に5回開催される特別公開時では、普段は施設内を公開していない『旧河原家住宅』の座敷に上がることができます。これに併せて、ボランティアガイドによるご案内も無料で行っていますので、ぜひ利用してみてください。

旧但馬邸

『旧但馬家住宅』は佐倉市指定文化財に登録されている建物で、建築当時からずっと変わらずに現在の場所に建っている武家屋敷です。この建物は建物内の見学ができるようになっており、また見学者用の休憩所を兼ねています。

旧武居家住宅

『旧武居家住宅』は小さいながらも、武家屋敷の移築にともない出土した武家屋敷関連の資料の展示がされたミニ博物館といったところです。周辺施設として、国立歴史民俗博物館や旧堀田邸・佐倉新町おはやし館・佐倉市立美術館・佐倉順天堂記念館・塚本美術館・歴史生活資料館など、佐倉の名物観光スポットが大集合しています。

訪れる前に…

入館券を購入する際は、武家屋敷・旧堀田邸・佐倉順天堂記念館のそれぞれの入館券がセットになった「三館共通入館券」がおすすめでしょう。当日限り有効で、1人施設に1回ずつ入館可能です。また、土・日・祝日は小中学生の入館料は無料となっています。

Photo by kanegen

年に5回(年によって変更がありますので、必ず佐倉市公式サイト等でご確認ください)行われる特別公開時には、甲冑試着会が行われます。ずっしりとした甲冑を身に着ける体験など、滅多にありませんので、ぜひ体験してみてください。もちろん、無料で体験できます。

住所 ①旧河原家住宅:佐倉市宮小路町57
②旧但馬家住宅:佐倉市宮小路町61
③旧武居家住宅:佐倉市宮小路町60
アクセス 「宮小路町」バス停から停歩6分
電話番号 043-486-2947(旧河原家住宅入口受付)
駐車場 あり/10台

佐倉の歴史を感じる観光スポット⑧旧堀田邸(さくら庭園)

人気観光地「旧堀田邸」は、最後の佐倉藩主であった堀田正倫(ほったまさとも)が、明治23年(1890)に旧領である佐倉に設けた邸宅・庭園です。邸宅部分の玄関棟・座敷棟・居間棟・書斎棟・湯殿・土蔵、門番所の7棟が、『旧堀田家住宅』として国の重要文化財(建造物)に平成18年7月5日に指定されています。明治期における上級和風住宅の特色がよく示されている点が有名です。

また、邸宅と共に明治時代に造園された、芝生と借景を生かした『旧堀田邸庭園』もまた押さえておきたい名所です。名物庭園を含む一帯は「旧堀田正倫庭園」として、国の名勝に平成27年3月10日に指定されました。自然の地形を利用した美しい造りが特徴で、佐倉市民には『さくら庭園』という愛称で親しまれています。

お得なチケットあります

入館券を購入する際は、人気観光地の武家屋敷・旧堀田邸・佐倉順天堂記念館のそれぞれの入館券がセットになった「三館共通入館券」をおすすめします。当日限り有効で、1人施設に1回ずつ入館可能です。また、土・日・祝日は小中学生の入館料は無料となっています。

住所 佐倉市鏑木町274
アクセス JR「佐倉駅」から徒歩20分、京成「佐倉駅」から徒歩20分
電話番号 043-483-2390
駐車場 あり

佐倉の歴史を感じる観光スポット⑨佐倉順天堂記念館

佐倉の医療の歴史を感じる人気観光地「佐倉順天堂」は、当時の藩主堀田正睦の招きを受けた蘭学者、佐藤泰然が天保14年(1843年)に開院した蘭(オランダ)医学の塾を兼ねた診療所です。西洋医学による診療と同時に教育も進める事によって、効率的に学ぶことのできる斬新な教育現場となっていました。ここからは佐藤尚中などの、千葉県を飛び出して後の明治医学界をリードする名医を多数輩出した名所として知られています。

佐倉の名所として現存しているのは、安政5年(1858年)に建てられた建物の一部です。観光地としては「旧さくら順天堂」として千葉県が管理する遺跡に登録されています。また、記念館では当時の現場で使用されていた医学書や医療器具までもが展示されており、施設の名物です。

チケットはお得に購入

入館券を購入する際は、人気観光地の武家屋敷・旧堀田邸・佐倉順天堂記念館のそれぞれの入館券がセットになった「三館共通入館券」がおすすめでしょう。当日限り有効で、1人施設に1回ずつ入館可能です。また、土・日・祝日は小中学生の入館料は無料となっています。

住所 佐倉市本町81
アクセス JR「佐倉駅」から徒歩30分、京成「佐倉駅」から徒歩20分
電話番号 043-485-5017
駐車場 あり/3台

色濃く残る佐倉の歴史を感じてみませんか?

Photo by odysseygate

佐倉の歴史ある城下町の町並みや人気の名所を中心に、佐倉の歴史を感じることのできるおすすめ観光スポットをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?江戸の東の要所である佐倉。または季節折々の花の名所としても人気の佐倉。数百年の年月が経った今でも、未だその歴史深い町並みの面影が街のあちらこちらに残っていますよ。ぜひ、肌で感じてみてください。

Wコンパス
ライター

Wコンパス

今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング