岡山のホタルスポットで観賞を楽しもう
自然に恵まれた岡山県には「ホタルの里」がたくさんあります。アクセスのいい場所にあるスポットも多く、ホタルが見られる観賞場所としておすすめです。
初夏の夜、水辺では美しいホタルが舞い、多くの人をひきつけてやみません。ホタルは自然環境のバロメーターといわれ、地域を挙げた長年の保護活動が、ほのかな光を守り続けています。
岡山のホタルスポット:備中地方6選
①宇内ホタル公園
「#宇内ホタル祭り」
— 悠貴|KURASHIKIEDGE (@yuuki_cluster) June 3, 2019
神楽などのにぎやかなイベント、優雅に舞うホタルがとてもきれいでした。
長年にわたり「ホタルを守り育てる会」が活動されているので、このような名所が守られているのだと思います。
#矢掛 #宇内ホタル公園 pic.twitter.com/PK5Go8wWoZ
宇内ホタル公園は、矢掛町の西部を流れる清流星田川沿いにあります。ホタル観賞に訪れた人が真っ先に驚くのは、ホタルの形をした街灯です。地域の夜道を照らす赤と紫、黄色のかわいい外灯に「ホタル愛」がにじみ出ています。
毎年6月上旬には、出店やミニステージでにぎわう「ホタル観賞旬間」も開かれ、口コミでも感動の声があふれる、おすすめのスポットです。
30年来の活動が実りホタルの名所に
宇内ホタル公園では、地元の「宇内ホタルを守り育てる会」が30年以上前からホタルの幼虫の飼育や河川の清掃を進め、今では屈指の名所になりました。
強い光を放つ大きくて見ごたえのあるホタルを見られるスポットとして、口コミでも訪れた人が高い評価をしています。アクセスは期間中、小田駅からの無料送迎バスがおすすめです。
②天王八幡神社
天王八幡神社は、森の中を黄金色の光を発しながら舞う金ボタル(別名ヒメボタルホタル)が見られる名所で、岡山県の天然記念物に指定されています。
見頃の時期は7月10日前後の10日間で、日没から21時までの間、幻想的な舞いが楽しめおすすめです。懐中電灯やカメラ・携帯電話のフラッシュは使用できません。大きな音をたてない注意も必要です。
感動を呼ぶ「金ボタル」の黄金の光
天王八幡神社は標高約500メートルの熊笹が茂る湿潤な神社林で、本州の高地や山岳地帯など限られた場所にしか住まない金ボタルに適した環境です。雄が飛び交いながら、雌が地表や笹の茎にとまって放つ弱い黄金の光は感動を呼び、口コミでも世界で話題になった場所として取り上げています。
世界的にも注目の絶景!天王八幡神社の金ボタルが美しい!: 岡山の天王八幡神社周辺は、全国的にも珍しい金ボタルの集団生息地となっています。世界的にも話題になった写真がここで撮影されたこと… http://t.co/ytpKWjtKgz
— 醍醐味なし男 (@daigominashio) June 9, 2015
③蛍遊の水辺・由加
蛍遊の水辺・由加(けいゆうのみずべ・ゆが)は、ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルが肩に止まるくらい間近で見られる、おすすめの場所です。
児島インターから25分とアクセスがいいうえ、30台ほどの駐車スペースがあります。水辺の環境悪化で減ったホタルを復活させようと国の補助を受け、倉敷市が1996年に自然型水路として整備した場所です。
遊歩道のベンチに座ってゆっくり観賞
蛍遊の水辺・由加の水路沿いには0.7キロメートルの遊歩道があります。5月下旬から6月中旬にかけての見頃の時期、夜遊歩道を歩くと一方ではゲンジボタル、他方ではヒメボタルと、左右別々のホタルの舞いが見られます。
ホタルまつりには夜店や野菜の販売店が並びにぎわい、おすすめです。遊歩道から観賞できるホタルの美しさを口コミでも取り上げています。
倉敷市の由加山付近「蛍遊の水辺、由加」のスポットが一番好きだなぁ。小川沿いの遊歩道を歩きながらホタルが舞うのを見られます。
— ハリー (@harrygoodluck) May 27, 2012
④福地ホタルの里
福地(しろち)ホタルの里は、静かな山間の福地地区にあります。国の重要無形民俗文化財の郷土芸能・備中神楽発祥の地で、五穀豊穣を祈り、秋祭りを彩る娯楽として夜を徹して舞う光景は実に見事です。見頃の時期の6月上旬から中旬、たくさんのゲンジボタルが見られます。
にぎわう「神楽の里のホタルまつり」
福地ホタルの里の付近には街灯がほとんどなく、近隣の家のわずかな明りがあるだけです。ホタルの棲息と観賞に好都合の環境で、福地川の川面に映るホタルの光跡が人を引きつけます。「ホタル祭り」には備中神楽が上演され、おこわやうどん、焼鳥などの店も出てにぎわいおすすめです。
⑤天神峡
天神峡は小田川の渓谷にある特別名勝で、カエデやカシ、モミなどの巨樹・老木が約1キロメートルにわたって並び、清流に映えます。見頃の時期に見られるホタルの舞いは、見る者を引きつけます。
近くにキャンプ場があり、無料でキャンプができます。トイレも完備していますから、キャンプをしながらホタルを楽しめる、おすすめの穴場です。
紅葉の名所にホタルが群舞
天神峡にある清流の小田川ではたくさんのホタルが見られます。周辺に民家がないため、暗さがホタルの光を一層引き立てます。市街から離れている場所で知名度も低く、車も見物人も少なめです。
好条件が重なる穴場となり、きれいなホタルが撮影できます。おすすめの撮影ポイントは、キャンプ場の公衆トイレ裏側の河川敷です。
⑥真備美しい森
真備美しい森(まびうつくしいもり)は、玉島インターから約25分とアクセスのいい倉敷市真備町にある、手入れの行き届いたキャンプ場です。
地元住民が丹精込めて育てたホタルの幼虫を放流するなど長年の保護活動が実を結び、素晴らしいホタルの観賞スポットとなりました。駐車場周辺の水路には見頃時期の6月上旬からゲンジボタルが舞い始めます。
静かなキャンプ場でホタルを楽しむ
真備美しい森では、6月上旬に「ホタル&七夕まつり」が開かれ、ダンスの公演やスイカ割り、ホタルの観賞会があります。キャンプ場はバンガローやテントサイト、炊事棟、遊具などが充実し、テントやシュラフなどのレンタルが可能です。気軽にキャンプを楽しみながらホタルが見られる穴場の観賞場所として外せません。