目次 [表示]
- 奈良ツーリングは自然を満喫できる
 - 四季折々の絶景や快走路が多い
 - 近場に温泉やおいしいグルメも充実している
 - 日帰りツーリングでも楽しめる
 - 奈良ツーリングのおすすめロード4選
 - ①やまなみロード
 - ②奈良奥山ドライブウェイ
 - ③国道169号線
 - ④大台ヶ原ドライブウェイ
 - 奈良ツーリングのおすすめ絶景スポット4選
 - ①吉野山
 - ②曽爾高原
 - ③奈良公園
 - ④大和葛城山
 - 奈良ツーリングのおすすめグルメ4選
 - ①平宗吉野本店
 - ②千寿亭
 - ③めんどや
 - ④クシタニカフェ針テラス店
 - 奈良ツーリングのおすすめ温泉3選
 - ①梅の郷月ヶ瀬温泉
 - ②曽爾高原温泉お亀の湯
 - ③上湯温泉神湯荘
 - 奈良ツーリングの穴場スポット4選
 - ①龍王ヶ淵
 - ②みたらい渓谷
 - ③カントリーパーク大川
 - ④瀞峡
 - 奈良ツーリングの注意点
 - レインウエアを持って行く
 - 通行止めに注意
 - 奈良のおすすめツーリングプラン2選
 - ①初心者向けの定番プラン
 - ②がっつり快走プラン
 - 週末は奈良ツーリングに行こう!
 
奈良ツーリングのおすすめロード4選
奈良ツーリングでは山間や高原を抜ける快走路が人気で、豊かな自然の眺めとワインディングを楽しめます。人気の快走路をつなげて走ってもよいですし、長い道路を1本選んで走破するコースも人気です。ツーリングの初心者でも走りやすい道も多く、多くのライダーが県内外から訪れています。
①やまなみロード
| 区間 | 名阪国道「小倉」IC~室生寺 | 
|---|---|
| 全長 | 約15.4km | 
| 通行料金 | なし | 
| 冬季閉鎖 | 可能性あり | 
やまなみロードは名阪国道「小倉」インター~室生寺をつなぐ約15.4キロの広域農道です。幅が広めの2車線で信号もほぼなく、有料道路並みに快走できます。やまなみロードはアップダウンがある直線と緩めのワインディングが続く山間の道で、初心者も走りやすいです。
②奈良奥山ドライブウェイ
| 新若草山コース | 高円山コース | 奈良奥山コース | |
|---|---|---|---|
| 区間 | 若草山 | 高円山 | 若草山~高円山 | 
| 全長 | 7.4km | 10.6km¹ | 13.0km | 
| 通行料金 | 380円 | 430円² | 780円 | 
| 開放時間 | 8:00~23:00³ | 8:00~18:30 | 9:00~17:00 | 
| 冬季閉鎖 | 可能性あり | ||
²片道320円
³12月1日~3月15日は22時終了
奈良奥山ドライブウェイは奈良市東部の若草山・春日山・高円山をつなぐ13キロの有料道路です。3つのコースがあり、一番人気があるのは若草山コースで、手軽に走れて初心者ライダーにも向いています。若草山コースは鹿がいる山頂から望む奈良市街が趣深く、春に道路脇を彩る桜も見事です。
③国道169号線
| 県内 | 区間 | 奈良市~十津川村 | 
|---|---|---|
| 全長 | 121.1km | |
| 通行料金 | なし | |
| 冬季閉鎖 | 吉野町~下北山村 | |
国道169号線は奈良市~十津川村まで奈良県を縦断し、和歌山県に続いている国道です。吉野山以南は山深い地域を走るため、きついカーブや長いトンネルも多く、走り応えがあります。沿線には吉野山・大台ヶ原・瀞峡など人気の絶景スポットも多いです。
④大台ヶ原ドライブウェイ
| 区間 | 川上村伯母谷~大台ヶ原ビジターセンター | 
|---|---|
| 全長 | 17.2km | 
| 通行料金 | なし | 
| 冬季閉鎖 | 11月下旬~4月下旬 | 
大台ヶ原ドライブウェイは三重県境にある大台ヶ原の尾根を上る県道で、大峰山系の山々を横目に走りを楽しめます。終点の大台ヶ原ビジターセンターにはトイレや売店もあるため、挑戦しやすいです。ドライブウェイは初心者にはハードルが高めで、とくに道の序盤は林道のように木に囲まれていて幅が狭く急カーブも続きます。
奈良ツーリングのおすすめ絶景スポット4選
奈良ツーリングの絶景スポットは県の風物詩として人気がある名所が多いです。絶景スポットは自然の豊かな山にあるため、山道の走りも楽しめます。シーズンには観光車両で渋滞しやすいものの、バイクであれば駐車場も停めやすいです。絶景スポットは観光シーズン以外の時期もツーリングスポットとして人気があります。
①吉野山
吉野山は古くから有名な桜の名所で、春に人気の絶景スポットです。ふもと~山頂まで約3万本の桜があり、中腹の吉水神社からは一目千本と呼ばれる壮観が楽しめます。春の休日は観光車両で大渋滞しますが、バイクであればアクセスしやすく、駐車場も500円と手ごろです。
吉野山は日帰りにもちょうどよい距離で、初心者ライダーにも通年で人気があります。
| 住所 | 〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山  | 
|---|---|
| 電話番号 | 0746-32-1007(吉野山観光協会) 0746-39-9237(吉野町観光案内所)  | 
| アクセス | 南阪奈道路「葛城」ICから国道169号線経由で車で約50分(31.5km) | 
| 駐車場 | あり 吉野山観光駐車場・如意輪寺駐車場(参拝者用):桜の時期のみ有料(バイク500円)  | 
②曽爾高原
曽爾高原は三重県境にある倶留尊山のふもとの高原で、秋のススキ野原が人気の絶景スポットです。穴場の夏もおすすめで、ジブリ映画に出てきそうな青々とした草原と青空が楽しめます。高原までのコースはのどかな山間を快走できる国道369号線と県道81号線がおすすめです。
| 住所 | 〒633-1202 奈良県宇陀郡曽爾村太良路  | 
|---|---|
| 電話番号 | 0745-94-2106(曽爾村企画課) | 
| アクセス | 名阪国道「針」ICから国道369号線経由で車で約46分(37.0km) | 
| 駐車場 | あり 普通車150台800円、バイク18台200円  | 
③奈良公園
奈良公園は奈良市東部に広がる大きな公園で、世界遺産の東大寺・正倉院などの有名な文化財と緑と鹿が調和するスポットです。バイクで訪れるなら平日か、休日の早い時間帯がおすすめで、猿沢池でバイクと池越しの五重塔を写真に収めましょう。
文化財を観光する場合、駐輪場はならまちセンター駐輪場・奈良高畑自動車駐車場・近鉄奈良駅前金子モータープールが便利です。
| 住所 | 〒630−8212 奈良県奈良市春日町ほか  | 
|---|---|
| 公式サイトURL | https://www3.pref.nara.jp/park/ | 
| TwitterのURL | https://twitter.com/narapark0214?s=21 | 
| InstaのURL | https://instagram.com/narapark0214?utm_medium=copy_link | 
| 電話番号 | 0742-22-0375(奈良公園事務所) | 
| アクセス | 【車】大阪から約50分【公共交通機関】JR大阪駅からJR奈良駅まで約50分、バスで10分 | 
| 駐車場 | あり 奈良高畑自動駐車場(バイク40台300円)・ならまちセンター駐車場(バイク20台1時間100円)・近鉄奈良駅前金子モータープール(排気量により1時間150~250円)ほか  | 
④大和葛城山
| ロープウェイ | 往復1,500円 | 
|---|
大和葛城山は大阪との県境に連なる金剛山地にある山で、初夏のツツジがきれいな絶景スポットです。山頂から眺めるツツジは一目百万本と呼ばれ、一面を鮮やかな赤やピンクに染め上げます。山地に沿うように走る県道30号線は穴場の快走路であり、市街を見下ろすのどかな田舎道を快走できます。
| 住所 | 〒639-2312 奈良県御所市櫛羅  | 
|---|---|
| 電話番号 | 0745-62-3346(御所市観光協会) | 
| アクセス | 南阪奈道路「葛城」ICから県道254号線経由で車で約9分(4.7km)京奈和自動車道「御所南」ICから国道309号線・県道30・213号線経由で車で約11分(6.6km) | 
| 駐車場 | あり 葛城山第3駐車場:二輪車200円  | 
| 営業時間 | 葛城山ロープウェイ:9:10~17:00 | 




















出典:写真AC