×

埼玉県の面積は全国何位?県内の市区町村面積ランキングもご紹介!

埼玉県の面積は全国何位?県内の市区町村面積ランキングもご紹介!

埼玉県の面積を中心に、基本情報を紹介します。埼玉県の市町村別面積ランキングトップ5、県名の由来、人口、人口密度、耳より情報も含めてまとめて解説!東京都の北側にあり、過ごしやすい気候の埼玉県は、どのようなところなのでしょうか。

目次 [表示]

埼玉県の面積はどのくらいの大きさ?

埼玉県って小さいイメージがあるけど、面積はどれくらいなのかな?

関東平野の内陸に位置する埼玉県は、実写映画『翔んで埼玉』で話題になった注目の県です。小江戸川越・埼玉古墳群・狭山茶・秩父夜祭・鉄道博物館・押絵羽子板など埼玉にしかない魅力が多く、見どころがたくさんあります。地図や表を見ながら埼玉県の面積を確認しましょう。

埼玉県の面積は全国39位

Photo by k14

関東地方に属する埼玉県は、面積が全国39位の小さな都道府県です。東京都・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・山梨県の7都県と隣接し、西側は秩父山系、東側は関東平野が広がっています。

埼玉県の面積は3,797平方キロメートル

出典:白地図専門店

  面積(単位:平方キロメートル)
埼玉県 3,797
全国平均 8,040

埼玉県の面積は3,797平方キロメートルで、割合は日本全体の100分の1ほどの大きさです。東西約100キロメートル、南北約50キロメートルと横長で、3分の1を山地、3分の2を平野が占めています。全国平均と比較してみても半分ほどの大きさで、埼玉県は47都道府県のなかで9番目に小さいところです。

埼玉県内の市町村面積ランキング

出典:白地図専門店

埼玉県は広さが39番目と小さいですが、40市22町1村の63市町村があり、市町村数は全国3位です。市町村数が多いため、南部(赤)・南西部(青)・東部(黄)・県央(緑)・川越比企(紫)・西部(橙)・利根(桃)・北部(水)・秩父(灰)・さいたま市(白)の10区域に分けられています。

埼玉県は狭いといえど、市町村ごとの広さを知っておくことは大切です。

埼玉県の市町村別面積ランキング5位:熊谷市

出典:白地図専門店

熊谷市の面積は159.82平方キロメートルで、埼玉県5位です。荒川や利根川などの大河川に囲まれた自然豊かな地域で、可住地の広さは埼玉2位を誇ります。気温が高いところとして知られ、2018年7月23日に観測された41.1度は歴代1位を記録更新しました。

埼玉県の市町村別面積ランキング4位:小鹿野町

出典:白地図専門店

小鹿野町の面積は171.26平方キロメートルで、埼玉県4位です。2005年10月に旧小鹿野町と両神村が合併して新たな小鹿野町ができ、西秩父の産業の中心地として成長しました。日本百名山の両神山や日本の滝百選の丸神の滝などがあるところで、人気の観光地がたくさんあります。

埼玉県の市町村別面積ランキング3位:飯能市

出典:白地図専門店

飯能市の面積は193.05平方キロメートルで、埼玉県3位です。森林面積が4分の3の割合を占め、かつては林業のまちとして栄えていました。豊かな森林、入間川や高麗川などの一級河川があり、2005年に「森林文化都市」を掲げ自然と都市が調和したまちづくりを進めています。

埼玉県の市町村別面積ランキング2位:さいたま市

出典:白地図専門店

  面積(平方キロメートル)
さいたま市全体 217.43
西区 29.12
北区 16.86
大宮区 12.80
見沼区 30.96
中央区 8.39
桜区 18.64
浦和区 11.51
南区 13.82
緑区 26.44
岩槻区 49.17

さいたま市の面積は217.43平方キロメートルで、埼玉県2位です。2001年に浦和市・大宮市・与野市が合併して新たな県庁所在地に生まれ変わり、2003年には政令指定都市となりました。2005年には岩槻市と合併して10区になり、北関東を牽引する埼玉一の中核都市として発展を続けています。

埼玉県の市町村別面積ランキング1位:秩父市

出典:白地図専門店

秩父市の面積は577.83平方キロメートルと埼玉県1位で、広さは県全体の約15パーセントの割合を占めています。2005年に旧秩父市・吉田町・荒川村・大滝村が合併して県内最大となり、森林が市域の87パーセントの割合を占めているのも特徴です。秩父盆地のため寒暖差があり、夏は雷雨、冬は積雪があります。

埼玉県の県名由来・人口・人口密度

Photo by rail02000

埼玉といえば、さいたまスーパーアリーナや浦和レッズ、草加せんべい、クレヨンしんちゃん、東武動物公園などがイメージしやすいです。面積以外で埼玉県について知っておきたい県名由来や人口、人口密度を解説します。

埼玉県の県名の由来は「さきたま」

出典: https://www.instagram.com/p/B8jEn9VJmTD/

埼玉県の県名由来にはさまざまな説がありますが、代表例は行田市の「さきたま古墳公園」にある「埼玉県名発祥之碑」の記述です。廃藩置県で埼玉県を設置した際、最も広かったのが「埼玉(さきたま)郡」であったこと、近くに「前玉(さきたま)神社」が鎮座していたことなどが理由と考えられています。

埼玉県の人口は全国5位

Photo by fjt0318

埼玉県の人口は733.8万人で、全国5位です。さいたま市が131万人と最も多く、川口市59.3万人、川越市35.4万人、越谷市34.6万人、所沢市34.1万人と続きます。上位5市の人口を合計すると、県全体の約40パーセントの割合です。

埼玉県の人口密度は全国4位

Photo by kanegen

埼玉県の人口密度は1,932人毎平方キロメートルで、東京都、大阪府、神奈川県に次ぐ全国4位です。全国平均の338人毎平方キロメートルと比較すると5.7倍なので、狭い埼玉県に多くの人が密集していることがわかります。

埼玉県の知っておきたい耳より情報

出典: https://www.instagram.com/p/B7QXUcIDy3T/

埼玉県には、サイクリングロードの長さ・医薬品製剤出荷額・節句人形出荷額などの日本一があります。鴻巣市と吉見町の間にある荒川の川幅は2,537メートルと全国1位で、麺の幅が8センチメートルもある「こうのす川幅うどん」がご当地グルメとして有名です。

埼玉県は日本で39番目の大きさの都道府県

Photo by uka0310

埼玉県の面積や特色など、いろいろなことがわかってよかった!

埼玉県の面積について、全国平均との比較や市町村別面積ランキングも含めて紹介しました。日本で39番目と小さいですが、動植物がよく育つ自然いっぱいのところで、埼玉県にしかない特色がたくさんあります。ぜひ次の旅行で埼玉県を訪れ、その魅力を味わってみてくださいね。

rainbowrice
ライター

rainbowrice

お城や神社仏閣巡り、博物館や工場施設の見学、ご当地グルメの食べ歩きが好きです。時間を見つけて週末旅を計画し、関東や中部地方を中心に旅行をしています。全国制覇を目指しており、これまでに22都府県を訪れました。

今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング