×

徳島県の大きさはどのくらい?面積・人口・人口密度を比較解説!

徳島県の大きさはどのくらい?面積・人口・人口密度を比較解説!

徳島県は面積4,147平方キロメートル、人口密度1平方キロメートルあたり175人です。面積1位の北海道・最下位の香川県や、規模の似た都道府県と比較し、徳島県の面積・人口・人口密度を確認するとともに、徳島県内の市区町村の情報もお伝えします。

目次 [表示]

徳島県の大きさは、4,146.75平方キロメートル!

出典:白地図ぬりぬり

面積(令和元年10月) 4,146.75k㎡
推計人口(平成30年) 728,633人
人口密度 176人/k㎡

面積4,146.75平方キロメートルってどのくらいの大きさなの?

徳島県の面積は4,146.75平方キロメートル、人口は約72万9000人、人口密度は1平方キロメートルあたり約176人です。面積は47都道府県中36位・人口44位・人口密度35位と、面積・人口とも規模の小さい都道府県です。

面積ランキング1位の北海道と広さを比較

出典:白地図ぬりぬり

  面積(k㎡) 推計人口(人) 人口密度(人/k㎡)
徳島県 4,147 728,633 176
北海道 83,424 5,248,552 63

日本の都道府県で、いちばん面積が広い北海道は、面積が83,424平方キロメートルあります。地図上で見ても、北海道が圧倒的に大きく、徳島県は北海道で例えると、道南の渡島半島・石狩湾ほどの大きさしかありません。

徳島県の面積は北海道の何分の一の大きさ?

  面積(k㎡)
徳島県 4,147
北海道北見市 3,913

徳島県の面積は北海道の20分の1の広さしかありません。北海道で最も大きい市町村は北見市の3,912平方キロメートルですので、徳島県は北海道の市町村のほうがサイズは近いのです。

徳島県と北海道の人口密度の差は?

人口密度を比較すると、徳島県が1平方キロメートルあたり176人、北海道が63人で、徳島県のほうが人口密度が高いです。徳島県の人口密度は全国35位と決して高くはありませんが、北海道と比べると、3倍もの差になります。

面積ランキング最下位の香川県と広さを比較

出典:白地図ぬりぬり

  面積(k㎡) 推計人口(人) 人口密度(人/k㎡)
徳島県 4,147 728,633 176
香川県 81,877 956,069 509

日本でいちばん面積が小さいのは、徳島県のとなりの香川県です。地図上で見ても、徳島県のほうが2倍以上あることがわかります。徳島県と香川県の面積・人口・人口密度の数値データを比較して、徳島県の大きさを確認します。

徳島県の面積は香川県の何倍の大きさ?

徳島県と香川県の面積を比較すると、徳島県は香川県の2.2倍の広さがありますが、徳島県の面積は全国で36位でしかありません。現在の47都道府県が確立する前、香川県は徳島県に編入されていたことがあるので、歴史的な経由もあり、どちらの県も全国的に見ると小さな県なのです。

徳島県と香川県の人口密度の差は?

香川県より面積が大きい徳島県ですが、人口は香川県を下まわり約729,000人です。人口密度は香川県の3分の1程度しかありません。香川県は瀬戸内海側に広い讃岐平野が広がっていますが、徳島県の平地は吉野川沿いなどの狭いエリアに限られているからです。

日本全国で徳島県と似た規模の都道府県を調査

出典:イラストAC

徳島県は、面積・人口ともコンパクトな県ですが、徳島県と同じくらいの面積・人口・人口密度の県をそれぞれ3県ピックアップしました。面積・人口・密度が似ている県の中から、もっとも徳島県に似ている県はどこなのか調査します。

徳島県と面積が近い3つの県

ランキング 都道府県 面積(k㎡) 差(k㎡)
34位 福井県 4,191 +43
35位 石川県 4,186 +39
36位 徳島県 4,147
37位 長崎県 4,131 -16

徳島県は全国で36番目の面積ですが、同じくらいの大きさの都道府県には、長崎県・石川県・福井県があります。長崎県とは16平方キロメートルの差がありますが、関西空港の総面積が約10平方キロメートル強ですので、関西空港の1.5倍程度をイメージしてください。

徳島県と人口が近い3つの県

ランキング 都道府県 推計人口(人) 差(人)
43位 福井県 767,742 +39,109
44位 徳島県 728,633 -
45位 高知県 697,674 -30,959
46位 島根県 673,891 -54,742

徳島県の人口は全国44位で約729,000人ですが、同じくらいの都道府県には、福井県・高知県・島根県があります。徳島県と隣接する高知県も46位と徳島県と同じくらいの人口ですが、山間部の多い地方の都道府県は、人口が少ない傾向があるのです。

徳島と最も似ているのは福井県

出典:白地図ぬりぬり

  面積(k㎡) 推計人口(人) 人口密度 (人/k㎡)
徳島県 4,147 728,633 176
福井県 4,191 767,742 183

徳島県の似た面積・人口の都道府県で、唯一両方に出てきたのが福井県です。福井県は面積・人口とも、徳島県に近く、人口密度は1平方キロメートルあたり7人しか差がありません。雪国と南国の違いがありながらも、県の規模が似ていることがわかります。

徳島県内の市区町村トップ3を調査

出典:写真AC

  面積 人口 人口密度
1位 三好市(みよしし) 徳島市 北島町
2位 那賀町(ながちょう) 阿南市 藍住町(あいずみちょう)
3位 美馬市(みまし) 鳴門市 徳島市

徳島県は、8市・15町・1村の24市町村から構成されています。この24市町村の中から、面積・人口・人口密度のそれぞれのトップ3を挙げ、それぞれの市区町村の徳島県に占める割合もあわせて確認していきましょう。

面積トップ3

出典:白地図ぬりぬり

ランキング 市町村 面積(k㎡) 割合
1位 三好市(みよしし) 721 17%
2位 那賀町(ながちょう) 695 17%
3位 美馬市(みまし) 367 9%

徳島県で最も面積が大きいのは、三好(みよし)市の721平方キロメートルで、徳島県全体の17%の割合を占めています。2位の那賀町(ながちょう)、3位の美馬(みま)市も内陸の山間部の多いエリアです。

1位の三好市には、間に東みよし町をはさんで飛び地がありますが、これは平成大合併でこのような形になりました。

人口トップ3

ランキング 市町村 推計人口(人) 割合
1位 徳島市 255,167 35%
2位 阿南市 70,057 10%
3位 鳴門市 56,007 8%

徳島県で最も人口が多いのは、県庁所在地である徳島市です。徳島県の人口の35%が集中し、2位の阿南(あなん)市を大きく引き離しています。徳島県は山間部が多いため、平地の多い一部の市町村に人口が集中する傾向が高いです。

人口密度トップ3

出典:白地図ぬりぬり

ランキング 市町村 人口密度(人/k㎡)
1位 北島町 2,597.25
2位 藍住町(あいずみちょう) 2,159.8
3位 徳島市 1,333.23

人口密度の1位は北島町(きたじまちょう)、2位は藍住町(あいずみちょう)と初めて聞く方も多い町名が並びます。2つの町は徳島県北東の平野部にあり、面積が小さいため人口密度が高いです。3位は徳島市ですが、県庁所在地で人口が第1位のため人口密度も高くなっています。

徳島県はコンパクトで人口密度も低い緩やかな県

徳島県は、コンパクトなサイズの県ですが、県北部の徳島平野以外は山地が多く、人口は平野部に集中しています。それでも人口密度は全国平均より低く、緩やかな県といえるでしょう。海と山々に囲まれた自然豊かな環境が徳島県の特徴です。

面積は小さい方で、人口密度が低いコンパクトな県ということがわかった!

スマトラ警備
ライター

スマトラ警備

たびの手段は電車とバスと徒歩、たまに船。最近は、岬・神社・古墳と、温泉めぐりがお気に入り。

今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング