×

京都府の面積はどれぐらいの大きさ?府内の市区町村面積ランキングもご紹介!

京都府の面積はどれぐらいの大きさ?府内の市区町村面積ランキングもご紹介!

歴史的な建物が多く、有名な観光地としても知られる京都府ですが、面積は一体どのくらいの広さなのでしょうか?今回は、京都府の面積が全国で何番目の広さなのかをご紹介していきます。また、京都府内での市区町村の面積や、人口密度も比較していきます。

目次 [表示]

京都府の基本情報

フリー写真素材ぱくたそ

京都府の面積

  • 4,612.20㎢

京都府の面積は約4,612平方キロメートルで、日本の都道府県の中で31番目の大きさです。近畿地方に位置する京都府は、福井県・三重県・滋賀県・大阪府・兵庫県・奈良県と隣接しています。平安時代から明治維新まで約1000年間、日本の都として栄えてきました。

京都府の歴史

フリー写真素材ぱくたそ

京都の歴史は、784年に桓武天皇が平城京から平安京に遷都したことから始まります。そこから1868年に明治天皇が東京に奠都(てんと)するまで、約1000年以上もの間、日本の都として発展していきました。

1467年から1478年までの11年間続いた、応仁の乱で京都は大きな被害を受けたことでも知られています。

京都府のシンボル

フリー写真素材ぱくたそ

京都府はシンボルとして、木・花・鳥・草花を制定しています。シンボルの木は北山杉と呼ばれる杉で、京都市北区を中心に生産されています。シンボルの花は、しだれ桜です。シンボルの鳥はオオミズナギドリで、舞鶴市に毎年2月から11月まで飛来する渡り鳥です。シンボルの草花は嵯峨ぎくと、なでしこです。

京都府の面積を各都道府県と比較

①:北海道

出典:illust image

県名 面積(㎢) 面積順位 人口(人) 人口密度(人/㎢)
北海道 78,421.34 1 5,248,552 66.93
京都府 4,612.20 31 2,583,140 560.07

京都府の面積は4,612平方キロメートルで、47都道府県のうち31位の大きさです。最大の面積の広さの北海道と比較して約17分の1の大きさとなっています。森林面積は3458.77平方キロメートルと、京都府全体の実に75%近くの割合を占めています。

人口は北海道のほうが2倍以上もの人が住んでいますが、面積に対して人口密度の割合はとても小さいです。

②:香川県

出典: https://www.abysse.co.jp/japan/pref/kagawa.html

県名 面積(㎢) 面積順位 人口(人) 人口密度(人/㎢)
京都府 4,612.20 31 2,583,140 560.07
香川県 1,876.47 47 956,069 509.42

全国の都道府県で最も面積が小さい香川県と比較してみると、京都府は香川県の約2.5倍もの大きさの面積があります。人口も京都府のほうが、香川県と比較して約2.5倍も多いですが、人口密度は両府県ともに、そこまで大差はないです。

③:和歌山県

出典:ネコ画像コハクちゃん

県名 面積(㎢) 面積順位 人口(人) 人口密度(人/㎢)
和歌山県 4,726.12 30 923,721 195.51
京都府 4,612.20 31 2,583,140 560.07

和歌山県の面積は、4,726.12平方キロメートルと京都府とほぼ同じくらいの大きさですが、人口は京都府のほうが約2.8倍も多いです。人口密度も京都府のほうが、和歌山県よりも約2.8倍も高いです。和歌山県の太平洋側は、利便性があまり高くないことで知られています。

京都府内の市区町村の面積ランキング

出典: https://www.digipot.net/?p=20508

京都府内には15の市町村と、11の区(すべて京都市内)があります。京都府の面積は、47都道府県のなかでも半分より下の大きさですが、京都府内の市区町村ごとの面積はどうなっているのでしょうか。以下では、市区町村の面積の大きさを比較しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

面積ランキング3位:京丹後市(501.43 km²)

Photo by jetalone

京都府内で三番目の広さの市区町村は、日本海側に面した京丹後市です。京丹後市は丹後半島の大部分を占めており、豪雪地帯に指定されています。100歳以上の長寿者の割合が、全国の自治体平均の約2.5倍であり、確実な記録のなかで世界最高齢者の木村次郎右衛門が住んでいたことで有名です。

市の木としてブナが制定されています。

面積ランキング2位:福知山市(552.54 km²)

Photo by Travel-Picture

京都府内で二番目の広さをもつ市区町村は、福知山市です。福知山市がある地域は古くから交通の要衝として栄えていました。戦国時代に明智光秀によって福知山城が築かれ、江戸時代には福知山藩が置かれます。京都府内では三番目に市制を施行した自治体でもあります。

市内にある大江山には、かつて鬼の酒呑童子が住んでいたとされる言い伝えが残っています。

面積ランキング1位:南丹市(616.40 km²)

Photo by cotaro70s

京都府で最も広い面積の市区町村は、京都市の隣町である南丹市です。面積は616.40 平方キロメートルもあり、京都府全体のうち約14%の割合を占めています。古くは丹波国の中心として栄え、江戸時代には園部藩の城下町として栄えました。

市内には桂川が流れており、琵琶湖から流れる淀川水系に属する一級河川となっています。市の鳥はオオルリで、市の花は桜が制定されています。

京都府内の市区町村の人口密度ランキング

Photo byFree-Photos

続いては、京都府内の市区町村における人口密度の比較をしていきます。京都府全体での人口密度は、560.07人/平方キロメートルですが、市区町村別で見ると、人口密度が大幅に上がる場所がいくつもあります。

人口密度の観点で比較を行うことによって、それぞれの場所のイメージがわかりやすくなるので、京都府を知る際に参考にしてみてください。

市区町村の人口密度ランキング3位:京都市下京区

Photo by Kentaro Ohno

下京区の人口密度(人/㎢) 人口(人) 面積(㎢)
11,625.7 79,287 6.82

京都府内の市区町村で三番目に人口密度が高いのは、京都市下京区です。人口密度の上位三か所は全て京都市内にあるので、京都市に人口が集中していることが伺えます。

下京区には東本願寺や、世界遺産の西本願寺を始めとする歴史的建造物が多くあり、京都タワーといった観光スポットもあるので、観光客が多く訪れます。京都駅も下京区にあり、交通の要衝としての機能もあります。

市区町村の人口密度ランキング2位:京都市上京区

Photo by VARDIGA

上京区の人口密度(人/㎢) 人口(人) 面積(㎢)
11,710.8 83,264 7.11

京都府内の市区町村で二番目に人口密度が高い地域は、京都市上京区です。上京区も中京区と同じく、区の面積が狭いのに対し、人口が多いので人口密度がとても高くなっています。

上京区内には、北野天満宮・京都御所・清明神社など、歴史的に有名な観光スポットが多くあり、観光客も多く訪れます。京都府庁も上京区に設置されています。

市区町村の人口密度ランキング1位:京都市中京区

Photo by KeikoS.ryoko

中京区の人口密度(人/㎢) 人口(人) 面積(㎢)
14,269.1 105,306 7.38

京都府内の市区町村で最も人口密度が大きいのは、京都市中京区です。中京区自体の面積は狭いのですが、人口が10万人を超えているので人口密度の値がとても高くなっています。区内には二条城などの歴史的建造物や、祇園祭などの有名な伝統行事が行われるなど、観光スポットとして有名です。

中京区の中でも南側での人口増加が著しいです。

京都府の面積比較でイメージはつかめましたか?

フリー写真素材ぱくたそ

京都府の面積と人口密度を市区町村ごとで比較して、京都府や府内の市町村のイメージがよりつかめたでしょうか。比較を通じて、京都府のイメージの外観がつかめていただたけましたら幸いです。京都府は観光スポットが多い京都市以外の地域にも、魅力が多くあります。

京都府を訪れる時は、ぜひいろいろな場所を巡ってみてください。

tatsuro2t
ライター

tatsuro2t

旅と読書に夢中な学生です。好きな言葉はクラーク博士の「少年よ大志を抱け」

今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング