新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗・施設で営業時間の変更・休業などが行われている場合があります。最新情報は公式サイト・SNSなどをご確認ください。
都内でも静岡名物は買える!

静岡気分を味わいたい!都内にも物産館とかないのかな?
都内にも静岡名物が買えるお店がアンテナショップをはじめとして数店舗あり、静岡を感じたいときにおすすめです。アンテナショップはとくに品ぞろえが豊富であり、店内に入るだけで静岡に来た気分を楽しめます。静岡旅行の予習としておいしい名物や土産を探すのも楽しく、おすすめです。
都内で静岡名物が買えるのはどこ?
都内で静岡名物を常時販売しているお店は秋葉原にある静岡アンテナショップと豊洲にあるスーパーです。売り場は小規模ですが、東京駅・浅草・羽田空港などにある全国の土産物を扱うショップでも静岡名物の取り扱いがあります。
静岡アンテナショップは物産館が集まる銀座・有楽町エリアにある交通会館にも入っていましたが、2020年に閉店しました。
ふじのくに おいしい処静岡「おいしず」
ふじのくに おいしい処静岡「おいしず」は、秋葉原駅の高架下の「ちゃばら」というビルに入っているアンテナショップです。ちゃばら内にある「日本百貨店しょくひんかん」という全国の各地方の物産館が並ぶなかの1区画にあります。
取扱商品はお茶・銘菓・地酒・缶詰など多岐にわたり、静岡県外のお店や通販では手に入れにくい名物もあります。
住所 | 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA内 日本百貨店しょくひんかん |
---|---|
公式サイトURL | https://www.nippon-dept.jp/shop/default.aspx |
電話番号 | 03-3258-0051 |
アクセス | JR「秋葉原」駅電気街口から徒歩2分 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 6月・11月の第1水曜。1月1日 |
同フロアには静岡おでんが食べられるお店もある
静岡おでん定食 | 1,200円 |
---|---|
トリプルシラス丼定食 | 980円 |
静岡おでん&酒セット | 1,000円 |
ふじのくにおいしい処静岡と同じフロアには、静岡おでんが食べられる飲食店「駿河屋賀兵衛」もあります。駿河屋賀兵衛は静岡県に本店がある海鮮バルで、ちゃばら秋葉原店では静岡おでんや静岡食材を使った定食が人気です。静岡おでんは黒いおつゆが染みたおでんで、白米にもお酒にもよくあいます。
住所 | 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA内 |
---|---|
公式サイトURL | https://surugayakahei.com/ |
電話番号 | 03-5577-5840(直通) |
アクセス | JR「秋葉原」駅電気街口から徒歩2分 |
営業時間 | 11:00~21:30 |
定休日 | 火曜~木曜 |
フードストアあおき東京豊洲店
「フードストアあおき」は静岡県東部や伊豆半島のローカルスーパーで、東京豊洲店は都内で唯一の店舗です。都内のスーパーではあまり見かけない静岡県産食材や、黒はんぺん・富士宮焼きそばなどのご当地グルメなども取り扱っています。
住所 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲2-1-14 ららぽーと豊洲2 1階 |
---|---|
電話番号 | 03-3534-8061 |
アクセス | 東京メトロ有楽町線「有楽町」駅2番出口から徒歩2分 |
駐車場 | あり 1時間無料。以降30分400円※館内での利用金額に応じて割引あり |
営業時間 | 10:00~22:00 |
諸国ご当地プラザ東京店
「諸国ご当地プラザ」は全国の土産をそろえた物産館で、東京店は東京駅地下にある「東京駅一番街」に入っています。静岡土産はつねに3~6種類の取り扱いがあり、こっこや安倍川もちをはじめとする土産菓子が中心です。
住所 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 地下1階 |
---|---|
公式サイトURL | https://kk-omori.com/ |
電話番号 | 03-3212-0020 |
アクセス | 「東京」駅八重洲南口改札を出て、右手の階段を下りてすぐ |
営業時間 | 9:00~21:00 |
高島屋
デパート「高島屋」では食料品フロアにある「銘菓百選」というコーナーで、全国の銘菓を取り扱っています。静岡の銘菓は店舗や曜日別に2~5種類の取り扱いがあり、とくに新宿高島屋の品ぞろえが豊富です。丁葛(ちょうくず)・追分羊羹(おいわけようかん)などの和菓子が中心で、うなぎパイの取り扱いもあります。
住所 | 〒151-8580 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿高島屋本館 地下1階食料品売場 |
---|---|
公式サイトURL | https://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/ |
電話番号 | 03-5361-1111 |
アクセス | JR「新宿」駅新南改札・ミライナタワー改札またはバスタ新宿より徒歩2分東京メトロ副都心線「新宿三丁目」駅より徒歩3分(地下1階地下鉄口直結) |
駐車場 | あり 【タカシマヤタイムズスクエア本館駐車場】1時間600円、30分毎300円(館内のご利用額に伴う値引あり) |
営業時間 | 10:30~19:30 |
出典:写真AC