目次 [表示]
- ツーリズムEXPOジャパンとは?
- ツーリズムEXPOジャパンの見どころ
- 見どころ①:世界各国のブース
- 見どころ②:本場のパフォーマンスやグルメ
- 見どころ③:日本のブース
- 見どころ④:体験型イベント
- 見どころ⑤:非売品グッズ
- ツーリズムEXPOジャパン攻略法
- 攻略法①:前売り券を買っておく
- 攻略法②:開場時間より前に到着して列に並ぶ
- 攻略法③:行きたいブースを絞る
- 攻略法④:マップを確認しておく
- 攻略法⑤:興味があるパンフレットをもらう
- 攻略法⑥:目的に合わせて見てまわる時間帯を変える
- ツーリズムEXPOジャパン2019開催実績
- 開催期間・会場・料金
- 出展者数
- 来場者数
- ツーリズムEXPOジャパン2020開催概要
- 詳細情報
- ツーリズムEXPOジャパンで旅行気分を満喫しよう!
ツーリズムEXPOジャパンとは?

ツーリズムEXPOジャパンは、日本全国・世界100か国以上の国と地域の情報が集結する旅行の博覧会です。開催期間中、前半は観光・旅行業界関係者向けの商談会が行われ、後半には一般の人が各国の文化に触れられるイベントとして開催されます。
旅行に関する最新情報や世界の国や地域の魅力に触れられるので、旅行好きにはたまりません!
ツーリズムEXPOジャパンの見どころ
ツーリズムEXPOジャパンの見どころは、日本国内はもちろん世界中の国と地域が出展しているブースです。実際に本場の雰囲気を楽しめるグルメやパフォーマンス、旅行の博覧会ならではの最新技術で楽しめる体験型イベントは、どれも見逃せません。
見どころ①:世界各国のブース
ツーリズムEXPOジャパンでは、世界中の国と地域が集結し、観光スポットやおみやげなどの最新情報を発信しています。会場内をじっくり歩いて見てまわれば、知らなかった国との出会いや、新しい発見があるはずです。
見どころ②:本場のパフォーマンスやグルメ
ツーリズムEXPOジャパンの魅力は、本場のグルメを味わえることや、現地の空気を肌で感じられるダンスやショーなどのパフォーマンスです。会場で世界中の国の文化やグルメに触れて、世界一周気分を満喫してみてください。
見どころ③:日本のブース
日本国内は47都道府県すべての地域が集結しているので、伝統的な文化に触れたり、ご当地グルメを堪能したりできます。まだ行ったことのない日本の地域のブースをまわりながら、今度の旅行先を考えてみるのも楽しみ方のひとつですね。
見どころ④:体験型イベント
ツーリズムEXPOジャパンではワークショップや、VRを使ったゲームで旅を疑似体験できるイベントが数多く開催されます。世界中の観光地に実際に行ったかのような、臨場感あふれる体験をしてみてはいかがでしょうか。
見どころ⑤:非売品グッズ
ツーリズムEXPOジャパンの各ブースには、他では手に入らない非売品のオリジナルグッズが無料で配られています。会場限定のレアなグッズをGETするために毎年来場する人も少なくありません。たくさんのブースをまわって、非売品グッズをチェックしてみてはいかがでしょうか。
ツーリズムEXPOジャパン攻略法
とにかく毎年大混雑するツーリズムEXPOジャパンには、思い切り楽しむための攻略法が6つあります。せっかく行くのであれば、家に帰って後悔することのないように、攻略法をしっかり頭に入れて思い切り楽しみましょう。
攻略法①:前売り券を買っておく
ツーリズムEXPOジャパンのチケットは前売券と当日券がありますが、断然前売りチケットの購入をおすすめします。前売券は、当日券よりもお得に購入ができますし、なにより当日スムーズに入場できます。
せっかく早く会場についても、当日券を購入するために行列に並んで、入場が遅くなってしまってはもったいないです。
攻略法②:開場時間より前に到着して列に並ぶ
ツーリズムEXPOジャパンは、国内最大級の博覧会なので毎年多くの人が訪れて大混雑です。開場1時間前に行って待っていれば、入場もスムーズにできて、そのあとたっぷりと楽しめます。とくに各ブースで行われるイベントなどの受付は先着順のことが多いですので、参加したい方は早めに行きましょう。
攻略法③:行きたいブースを絞る
会場は混雑しているうえに、とても広いので1日ですべてのブースを見ることは難しいです。お目当てのブースがある場合には、見逃さないよう事前に場所を確認しておきましょう。気になるブースがいくつかある場合は優先順位を立てて、行きたいところを絞っておくのもポイントです。
最初にチェックしないで、あとから「あそこも見たかった!」なんてことがないようにしましょう。
攻略法④:マップを確認しておく
お目当てのブースがある場合は、マップで事前に場所を確認しておくことがポイントです。いくつかブースをまわって見るなら、効率的にまわれる順番を考えておきましょう。お子様と一緒に行かれる方は、お手洗いの場所をチェックしておいた方がいざというときに安心です。
攻略法⑤:興味があるパンフレットをもらう
会場内を見て歩いていると、あちこちのブースでたくさんの無料パンフレットを配っています。いろんな情報が詰まっているので、どれももらいたいところですが、興味があるものを厳選してもらいましょう。あれこれもらいすぎると、かなりの重量になり、持ち歩くのがとても大変になるので注意が必要です。
攻略法⑥:目的に合わせて見てまわる時間帯を変える
毎年ツーリズムEXPOジャパンの会場は大混雑しますが、開場の直後や閉場時間の直前は混雑が緩和します。混雑を回避できる時間帯は目的によって異なりますので、100%楽しむためにも事前に作戦を立てておくのがおすすめです。
無料のグッズをGETするなら?
ツーリズムEXPOジャパンでは、ポストカードやキーホルダーなど、非売品のオリジナルグッズが無料で配布されています。オリジナルグッズは数が限られており、人気のブースではすぐになくなってしまうことも少なくありません。お目当てのグッズをゲットしたい方は、開場後すぐか遅くとも午前中のうちに会場に行きましょう。
食事をするなら?
会場にはフードコートやご当地グルメコーナーがたくさんあるので、食事も楽しみのひとつです。お昼頃になるとフードコートに行列ができて、食べる場所を確保するのも一苦労してしまいます。できれば開場すぐに行き、いくつかブースを見たら、混雑する前の11時くらいにはお昼をとってしまうのがおすすめです。
ツーリズムEXPOジャパン2019開催実績
ツーリズムEXPOジャパン2019は、初めて東京以外で開催され、関西や大阪を盛り上げました。4日間で15万人以上の来場者があり、世界中の国や地域のほかにもホテルや航空会社など1,475もの企業が集結する過去最大級の規模でした。
開催期間・会場・料金
ツーリズムEXPOジャパンは4日間のうち、前半2日間は業界関係者向けのシンポジウムが開催されるので、一般の人は入場できません。例年、一般開催の2日間は全国から多くの人が集中的に来場するので、混雑状況はある程度予想できるでしょう。
開催期間 | 2019年10月24日(木)業界関係者向け 2019年10月25日(金)業界関係者向け 2019年10月26日(土)一般向け 2019年10月27日(日)一般向け |
会場 | インテックス大阪 |
料金 | 当日券:1,000円 前売券:500円 |
住所 | 〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102 |
---|---|
公式サイトURL | https://www.intex-osaka.com/jp/ |
電話番号 | 06-6612-8800 |
アクセス | 大阪メトロ中央線・南港ポートタウン線「コスモスクエア駅」2番出口 徒歩9分 大阪メトロ南港ポートタウン線「トレードセンター前駅」1番出口 徒歩8分 大阪メトロ南港ポートタウン線「中ふ頭駅」徒歩5分 |
駐車場 | あり 普通車1,000円 イベント時臨時駐車場あり |
出展者数
ツーリズムEXPOジャパン2019の出展者数は以下の通りで、日本全国47都道府県に加えて、世界中の国と地域が出展しました。ホテル・宿泊施設・旅行会社・留学など、さまざまな分野の企業が発信する最新情報は必見です。
出展者 | 出展数 |
---|---|
日本 | 全国47都道府県 |
世界 | 100ヵ国・地域 |
企業 | 1,475企業・団体 |
来場者数
2019年は、10月24日(木)から27日(日)までの4日間で開催され、多くの人が来場しました。2018年までの開催では最終日である日曜日の来場者数は土曜日より減少傾向でしたが、2019年は増加しています。
日程 | 入場者数 |
---|---|
10月24日(木) | 19,933人 |
10月25日(金) | 28,375人 |
10月26日(土) | 51,173人 |
10月27日(日) | 51,618人 |
合計 | 151,099人 |
ツーリズムEXPOジャパン2020開催概要
2014年に東京でスタートし、2019年初めて大阪で開催された、ツーリズムEXPOジャパンは2020年で7回目です。毎年9月~10月の時期に行われますが、2020年は沖縄での開催が決定し、日本はもちろん世界各国のリゾート地が集結します。
各地のグルメや本場のパフォーマンスを間近で体験して、世界一周気分を味わいましょう。
詳細情報
ツーリズムEXPOジャパン2020は、沖縄県にある沖縄コンベンションセンターという会場で開催予定です。東京・大阪につづき、2020年は初めてリゾート地での開催とあって、沖縄ならではのテーマや企画が予定されています。
開催名 | ツーリズムEXPOジャパン2020 リゾート展 in沖縄 |
---|---|
開催期間 | 10月29日(木)業界関係者向け 10月30日(金)業界関係者向け 10月31日(土)一般向け 11月1日(日)一般向け |
場所 | 沖縄コンベンションセンター |
住所 | 〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜 4-3-1 |
---|---|
公式サイトURL | http://www.oki-conven.jp/ |
電話番号 | 098-898-3000 |
アクセス | 那覇バスターミナルから「沖縄コンベンションセンター前」バス停下車空港3番乗り場から那覇バスターミナル経由「沖縄コンベンションセンター前」バス停下車 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | あり 台数が少ないため、 混雑時は宜野湾港マリーナの有料駐車場(1台あたり300円/日) |
ツーリズムEXPOジャパンで旅行気分を満喫しよう!
ツーリズムEXPOジャパンは日本全国・世界各国の観光スポットの情報に触れられる旅行好きにはたまらないイベントです。混雑をできるだけ回避して、たっぷり楽しめるよう参考にしてみてください。沖縄開催の2020年は、実際に沖縄を旅しながら世界一周旅行の気分を存分に満喫しましょう!

世界各国のブースには見どころたくさん!お得な情報をゲットしよう!
ツーリズムEXPOジャパンって?見どころは?