×

関西の一度は行きたい絶景スポット10選!感動する自然の景色をご紹介!

関西の一度は行きたい絶景スポット10選!感動する自然の景色をご紹介!

関西といえば、大阪や京都のような賑やか華やかなイメージがありますが、意外にも楽しめる絶景スポットがたくさんあります。この記事では、一度は絶対に行きたい有名な名所や知る人ぞ知る穴場・秘境まで、関西のおすすめ絶景スポットをご紹介します。

目次 [表示]

関西おすすめ絶景スポット①【京都府】

百人一首にも読まれた絶景「日本三景天橋立」

天橋立とは?

天橋立は、京都府北部の日本海の宮津湾に位置しています。全長約3.6km、幅約20~170mの砂浜です。一直線上に松が植えられている松の数は約8,000本、上からみると天に架かる橋の様に見えたことから天橋立と名づけられました。また、陸奥の松島・安芸の宮島とともに日本三景とひとつとしても有名な名所です。日帰り客も多く旅行先としても、パワースポット先としても人気の場所となっています!

Photo by km058

飛龍観を見てみよう!

天橋立ビューランドの山頂には天橋立を一望できる展望台があります。展望台では股のぞきに挑戦してみてください。最初は恥ずかしさもありますが、覗いてみると天地が逆転し約8,000本の松が天に登って行くような絶景が楽めること間違いありません。また、逆さに眺めることで海と空の境目がなくなった錯覚におち入り、一直線に並んだ松が大空を舞う龍の姿に変貌します。この姿が、大空を優雅に舞う龍の姿に見えることから「飛龍観」とも呼ばれています。

天橋立ビューランド | 観光スポット - 天橋立観光協会
文珠山山上にあり、天橋立を南側から一望できる展望所です。 ここから「股のぞき」した時の眺めは、天橋立が天に舞う龍のように見えることから「飛龍観」と呼ばれています。山上には、観覧車やサイクルカーなどがあり、小さな子供からお年寄りまで楽しめます。 「股のぞき」とは?→ 股のぞき説明ページ 天橋立ビューランドを巡るガイドツアーはこちら ↓ 天橋立定番半日コース

穴場スポットは?

もっと、天橋立全体の写真が撮りたい方は、京都丹後鉄道天橋立駅から天橋立観光船・ケーブル・登山バス等で移動で可能な成相寺(なりあいじ)も穴場スポットといえます。成相寺は日本三景天橋立を眼下に望む景勝地にあり、もともとは日本古来の山岳宗教の修験場でした。かなり急坂ですが、山頂から眺める景色は天橋立をすべて眺めることができ、絶景と呼ぶに相応しい名所であり、ぜひとも行きたいですね。

成相寺 | 観光スポット - 天橋立観光協会
日本三景天橋立を望む景勝地にあり、西国巡礼第28番の札所。 身代わり観音のお話で知られる願い事がかなう(なりあう)お寺として有名。 本尊は聖観世音菩薩で美人観音としても知られ、お参りすれば身も心も美しくなれると伝えられています。 春は桜・しゃくなげ、秋はもみじなど花の名所としても人気です。 9/24~10/18の期間の平日、道路工事のため成相登山バスが運休となります。 身代わり観音 一人の僧が雪深い山の草庵に篭って修業中深雪の為、里人の来住もなく食糧も絶え何一つ食べる物もなくなり、餓死寸前となりました。死を予感した憎は「今日一日生きる食物をお恵み下さい」と本尊に祈りました。

絶景だけではありません

天橋立を楽しむ絶景ポイントは展望所からの眺めはもちろんのことですが、約8,000本の松の中を歩いて横断することもできです。また、徒歩だけではなく自転車や原付での横断もできる場所となっています。夏には海水浴場としても人気の名所です。日本三景の地で海水浴を楽しんだり泳いだりして、自然豊かな地を贅沢に楽しめるところです!

Photo by Travel-Picture

関西おすすめ絶景スポット②【京都府】

海とともに生きる街「伊根の舟屋」

伊根の舟屋とは?

舟屋とは、1階部分の多くは船着場や漁の際に使用する道具などを保管する物置や作業場となっており、2階部分が住民たちが暮らす家となっています。すぐに漁に出発できる利便性を兼ね備えた家であり、扉を開ければ家の中に海がひろがっている独創的な建造物です。この伊根湾近郊には、このような舟屋が周囲約5km程立ち並び、現在も住民たちの生活の場となっています。

伊根の舟屋おすすめ絶景スポットとは?

伊根湾の入口にある青島が防波堤の役割になっていることもあり、風の影響を受けにくい地形となっています。また、波が穏やかである点からも、伊根の舟屋全体を眺めることができる遊覧船がおすすめです。ゆりかもめたちもお出迎えしてくれて、えさやりを間近で体験がすることができます。レンタサイクルもあるため、町を並み探索しながらオリジナルの絶景スポットを発見してみてくださいね。

伊根の見どころ - 伊根のみどころ | 伊根町観光協会
地元目線から伊根の様々な情報を発信しているローカルメディアです。

時間を忘れのんびりと豊かなひとときを味わえます

伊根の舟屋の独特な景観と町並みが日本特有の美しい村として有名です。その景観を体感するために、最近では客室・民宿・カフェなどに、民家が活用されています。日帰り旅行の方は、伊根の舟屋の雰囲気をのんびり楽しめるカフェでのひとときをおすすめします。

穴場なお食事どころもあります!

天橋立から日帰りで行くことも可能なので、ツーリング客の間では有名な名所となっている蒲入水産。その蒲入水産が運営している魚料理の定食屋(要予約)は絶品です。その日にとれた新鮮なお魚をいただくことができ、伊根の舟屋の風景とゆりかもめを眺めながら食事を楽しむことができます。

漁港めし | 蒲入水産
漁港めし. 丹後でのご昼食に、漁村風景と地元の海で採れた. 新鮮な海の幸をふんだんに盛り込んだ、漁師料理をお楽しみ下さい。

関西おすすめ絶景スポット③【大阪府】

関西も負けていない!「大阪まいしまシーサイドパーク ネモフィラ」

Photo by khf_fjs

大阪まいしまシーサイドパークとは?

元は大阪舞洲ゆり園であり、とても美しいゆりたちが咲き乱れ地域住民の憩いの場となっていました。しかし、2018年9月に台風21号が大阪を直撃し、その影響で ゆりの花が塩害被害にあいました。現在はゆりの代わりにネモフィラが植えられ、大阪まいしまシーサイドパークと名称をかえ生まれ変わり大阪の新たな名所となっています。

大阪まいしまシーサイドパークおすすめ絶景スポットとは?

ネモフィラの草丈は約20cmほどの小粒の花であり、青空のような綺麗な花を咲かせます。春先にネモフィラ祭りが開催されます。一つ一つは小さな花ですが、鮮やかな青色がパーク一面に染まり、海と空の青が織りなす絶景は見る人々の心を感動させます。春先の季節限定のものとなりますのでぜひ開催日をチェックしてくださいね!

フリー写真素材ぱくたそ
大阪まいしま シーサイドパーク
大阪舞洲ゆり園が新たな名所「大阪まいしまシーサイドパーク」に生まれ変わり、「ネモフィラ祭り」を開催します。大阪湾を望む最高のロケーションに広がる100万株のネモフィラは青空のような綺麗な花を咲かせます。

夕暮れどきもおすすめです!

昼間の青のコントラストも美しいですが、夕暮れのネモフィラもおすすめです。春先に咲く花ですので、夕暮れでも涼しく、楽しむことができます。園内をゆっくりまわれば、夕暮れのネモフィラを見ながら散策できる穴場スポットといえます!

日帰りでも楽しめます!

JR桜島駅及び大阪メトロコスモスクエア駅からからバスが出ており、キャンプやBBQもできます。家族から恋人同士のデートスポット、老若男女楽しめる場所となっています。日帰りでのおでかけスポットとしても有名です。ぜひ、マスコットキャラのネモにゃんを探して一緒に写真撮影してみてくださいね!

アクセス - 大阪まいしまシーサイドパーク - 舞洲陶芸館
電車、バス(直行バス含む)、車など大阪まいしまシーサイドパークの「ネモフィラ祭り」へのアクセス方法をご案内しています。

関西おすすめ絶景スポット④【兵庫県】

早起きは三文の徳?!「天空の城竹田城跡の雲海」

Photo by bullets95

竹田城跡とは?

竹田城跡は、山城遺跡として有名であり別名虎臥城とも呼ばれています。但馬地方では、秋から冬にかけてよく晴れた早朝に朝霧が発生し、竹田城の標高と合わせて偶然できた自然の雲海に包まれた姿が天空に浮かぶ城のようにみえ、天空の城と呼ばれるようになりました。また、竹田城跡地が南米ペルーのマチュピチュのような地形でもあるため、日本のマチュピチュとも呼ばれ、有名なパワースポットにもなっています。

Photo by sukitamba
竹田城跡 | 竹田城跡のあるまち
天空の城竹田城跡は、山城遺跡として全国でもまれな完存する遺構であり、虎が臥せているように見えることから「虎臥城(とらふすじょう・こがじょう)」とも呼ばれています。

天空の城の撮影場所は?

竹田城を有名とした雲海写真は、実は竹田城跡で撮影されたものではありません。立雲峡というところからの撮影となります。立雲峡からの竹田城跡は、雲海がなくても幻想的な世界であり、登って眺めるだけでも感動します。雲海写真は自然の中で発生するものなので、見られた奇跡も含め感動的な絶景といえます。

天空の城の発生条件は?

天空の城に出会うにはある一定の条件が必要になります。
・朝霧が発生するには温度差が重要。最低気温と最高気温の気温差10℃以上がベストです。
・天候は晴れの日で、湿度も高めの日がおすすめです。
・前日に雨が振っていると霧が発生しやすく綺麗な雲海が見られるます。
・無風に近い状態ですと雲がのこりとても綺麗な天空の城となります。
・9月から2月あたりまで見ることができます。

防寒対策を忘れずに!

竹田城の雲海はとても美しく一度見れば感動を覚え何度も行きたくなる場所です。ただし、早朝である点と暗闇の中登るということを忘れずに向かってください。日が昇るまでかなりの寒さの中、長時間待つこととなります。防寒対策や歩きやすい靴で行くなどしっかり準備をして素晴らしい景色を楽しんでくださいね。

関西おすすめ絶景スポット⑤【兵庫県】

夏と暑さも忘れる絶景「佐用町ひまわり畑」

フリー写真素材ぱくたそ

佐用町ひまわり畑とは?

夏の花といえば、ひまわりが人気ですね。佐用町南光地域は、街全体がひまわりが咲き誇り一面の黄色い絨毯が各所でみられます。種植え時期をずらしているので、7月上旬頃から8月上旬頃まで見頃を迎えます。約120万本の自然豊かなひまわり達が私たちを感動へと導いてくれます。

日帰り旅行にも最適なひまわり祭りが開催されます!

7月中旬にはひまわり祭りが開催され、ガソリンスタンドやお店でもひまわり祭りのポスターが貼り出されいます。入園料は200円となりますが、代わりにひまわり種子袋を頂けるのでとてもお得です。高速道路を使用すれば、日帰り旅行としても参加しやすく、楽しめる名所となっています。

インスタ映え間違いなし!ひまわり畑おすすめ絶景名所スポットは?

ひまわり畑内には迷路も探索するのも人気の一つです。夏の暑さをあまり感じることなく、自然豊かなひまわり達を見上げながら進んでいくので、とても楽しみながら歩くことができます。ひまわり畑で元気に育った大きなひまわりも販売しています。購入後はひまわりと一緒に写真撮影を行うと、夏らしい素敵な写真が残すことができる、日帰りでも一度は行きたいスポットです。

フリー写真素材ぱくたそ

旅行のお土産はひまわりを作った加工品を!

開催中にはひまわり油で作られたお土産や民芸品が販売されています。特にひまわり油はとても人気です。他の油に比べ独特の匂いもなく料理にも使いやすくなっているので人気の贈り物となっています。旅行のお土産にいかがでしょうか。

Photo bysilviarita
ひまわり油|お知らせ|佐用町 公式ホームページ
公式ホームページ|絆できらめく ひと・まち・自然 未来へつなぐ 共生の郷 佐用|

関西おすすめ絶景スポット⑥【和歌山県】

大自然が作り出した美しき大渓谷「瀞峡」

瀞峡とは?

吉野熊野国立公園内にあり、奈良県・三重県・和歌山県の三県をまたがる大峡谷です。その姿を初めて見ると、コバルトブルーの川がどこまでも続き、神秘的な感動を覚えます。瀞峡は北山川の上流から奥瀞・下瀞と分けられ自然の川の流れによって変わった形の岩や珍しい形の岩がみられます。周辺地区の人からは、瀞八丁(どろはっちょう)という名称で愛される穴場パワースポットです。

瀞峡を間近で楽しめる穴場スポットとは?

瀞峡をじっくり体感したい方は、瀞峡観光ウォータージェット船が人気です。吉野熊野国立公園のパワースポット大渓谷を一気に快適に楽しめる遊覧船。時速約40km走行のウォータージェット船に乗りながら、乗務員による大自然の断崖奇岩や穴場スポットの説明も聞くことができるので、瀞峡について楽しく知ることができます。

Photo by kumanoshikk
瀞峡観光ウォータージェット船|新宮市観光協会
「瀞八丁」と呼ばれる、約31kmにもおよぶ吉野熊野国立公園の大渓谷をめぐる遊覧船。時速約40kmで進むウォータージェット船で熊野川をしばらく航行し、瀞峡に到着すると屋根が開き、両岸にそびえる断崖奇岩を間近に見ることができます。瀞峡では約20分間下船し、四季折々の渓谷美を満喫。往復約2時間のクルージングをお楽しみください。

パワースポットの恩恵にあやかりたい!

パワースポットをゆっくり旅行したい方には、瀞峡ホテルがおすすめです。築100年以上の歴史ある建造物であり、現在は先代の息子夫婦が、食堂・喫茶として営業しています。カフェメニューも充実しており、パワースポットの恩恵を味わうことのできる人気名所となっています。

瀞ホテル営業再開! | 十津川村観光協会お知らせ
瀞ホテルが食堂・喫茶として営業再開します! 5月1日から6日の連休中期間限定のプレオープンになります。 グランドオープン(本格営業)は6月頃の予定です。 ぜひ、絶景の瀞峡を眺めながら、 ゆっくりとティータイムをお楽しみ下さい♪

四季折々の景色を堪能できます

秋には紅葉、夏にはカヌーで瀞峡の自然を間近で体感することができます。また、年間を通して感動的な青く美しいコバルトブルーの川を楽しめる場所となっています。近くに温泉もあり一泊旅行に行く際には老若男女楽しめる最適な場所です。

関西おすすめ絶景スポット⑦【滋賀県】

琵琶湖に鳥居?!「美しくそびえ立つ白髭神社」

白髭神社とは?

白髭神社は滋賀県の北西の高島市鵜川にあり、湖岸道路からもその鳥居はすぐに発見することができます。ご祭神は猿田彦命であり、延命長寿の神様で有名な神社となっています。広島の厳島神社のような姿から、近江の厳島とも呼ばれており、パワースポットとしても有名な名所となっています。

白鬚神社 | びわ湖高島観光ガイド
湖中に朱塗りの大鳥居があり、国道161号線をはさんで社殿が鎮座します。「白鬚さん」(しらひげさん)、「明神さん」の名で広く親しまれ、また近江の厳島(いつくしま)とも呼ばれる近江最古の大社です。社名のと...

白髭神社おすすめ絶景スポットとは?

白髭神社の鳥居は年間を通じて美しい景観を見ることができます。日中の青い琵琶湖とのコントラストや夕暮れとの相性も抜群です。また、大晦日や元旦は白髭神社の鳥居がライトアップされており、ライトアップされた鳥居はとても神秘的で感動的美しさを放っています。

日帰りで白髭神社の鳥居をくぐろう!

現在は鳥居の保護の為、水上バイクでの侵入は禁止されています。しかし、カヌーやカヤックで鳥居をくぐることは可能。だれでも楽しめるスポットとなっています。また淡水であるため、海とはことなり激しい波もなく海水によるべたつきもみられないのでぜひチャレンジしてみてくださいね!

関西おすすめ絶景スポット⑧【滋賀県】

まるで別世界の入口「マキノ高原メタセコイア並木」

メタセコイア並木とは?

メタセコイア並木は、滋賀県高島市マキノ町にあります。自然豊かな田園風景の広がる場所に長さ約2.4km約500本のメタセコイアが植えてあり、その姿は凛と佇んで見ているだけで感動的な景観を拝めることができます。また、車で並木通りを進みながら楽しむことができます。

メタセコイア並木 | びわ湖高島観光ガイド
農業公園マキノピックランドを縦貫する県道小荒路牧野沢線には、延長約2.4kmにわたりメタセコイアが約500本植えられ、遠景となる野坂山地の山々とも調和し、マキノ高原へのアプローチ道として高原らしい景観...

メタセコイア並木おすすめ絶景スポットとは?

メタセコイア並木は、春夏秋冬どの景色も自然の美しさを垣間見ることができる絶景名所です。また、高速を使えば日帰り旅行として楽しむことができます。夏と秋に観光する方が多いのですが、雪深くにたたずむメタセコイアは人が少ない穴場スポットとなっています。

Photo by2taol

写真撮影に夢中になりすぎないように

メタセコイアの並木は一般道です。大型のトラックも数多く通過する主要道路ともなっています。人気名所でもありますが、景観の美しさに感動のあまり写真撮影時、交通事故などに遭遇しないよう注意して撮影に望んでください。

花粉にご注意を

メタセコイアはスギ科の落葉樹です。アケボノスギ、イチイヒノキともいわれています。花粉症の方は過敏に反応する可能性があります。花粉対策を忘れずに大自然の景観をお楽しみください!

関西おすすめ絶景スポット⑨【滋賀県】

レッドカーペットを歩こう!「鶏足寺の紅葉」

鶏足寺とは?

鶏足寺は、滋賀県長浜市(旧木之本町)にある古寺です。724年(奈良時代)にでき、799年に最澄によって再興されたお寺で、ここは、地元の人の間では秋になると美しい紅葉が楽しめる穴場スポットとして有名です。秋の紅葉シーズンとなると、参拝にいたるまでの参道が約200本のもみじによって赤く色づきます。散り始めると参道が赤く染まり、自然でできたレッドカーペットを歩いているような魅力的な道となります。

鶏足寺(旧飯福寺) | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる!
ゆるやかな参道の石段、両側のこけむした石垣、台地の佇(ただずみ)は、往時を偲ぶに十分ですが、秋は境内を埋める200本に及...

鶏足寺おすすめ絶景スポットとは?

鶏足寺の紅葉のおすすめ時期は、紅葉の染まりはじめか、散りはじめです。比較的緩やかな参道であり、誰でもゆっくりと歩くことができます。頭上には赤や黄色・緑のもみじたちが参拝客を出迎え、その空間が神秘的で、とても感動的。自分だけの特別な絶景へと早替わりします。

近くにはあの有名なパン屋さんも!

滋賀県のご当地パンといえば、つるやのサラダパンがあげられます。鶏足寺の帰り道につるやの本店があります。サラダパンの中身は、たくあんとマヨネーズ。食感がサラダのようであり命名されました。無添加のこっぺパンですので、参拝後のおみやげにもおすすめです。ぜひ、行きたいですね!

木之本 つるやパン本店
サラダパン. 当店人気No.2。創業以来、毎日つくりつづけている自慢のコッペパン。 何と中はタクワン漬け? 地元で絶大な人気を誇るこのパン。

関西おすすめ絶景スポット⑩【奈良県】

黄金色に染まる神秘的な世界「曽爾高原すすき」

Photo byThePixelman

曽爾高原とは?

標高1,038mからなる留尊山と亀の背に似たことから名づけられた亀山の間にあるのが曽爾高原です。奈良県曽爾村にあり、ハイキング道としても人気のスポットとなっています。秋になれば、約40ヘクタールの山の斜面すべてがすすきに覆われ、秋の訪れを私たちに知らせてくれます。

曽爾高原 | 曽爾村観光協会
日本300名山の一つ倶留尊山(標高1038m)。この山から亀の背に似た亀山(標高849m)を結ぶ西麓に広がるのが曽爾高原です。

曽爾高原おすすめ絶景スポットの時間帯とは?

秋の曽爾高原は、10月上旬から11月下旬にかけてすすきが斜面いっぱいに広がります。夕暮れになるとすすきが夕焼けに染まり、黄金色の絨毯へと変貌します。日が落ちる数分間のみ見ることができるので感動的です。一度は行きたい人気の絶景スポットですよ。

すすき以外も楽しめます

曽爾高原は、すすきがきれいに生え変わるように3月中頃に毎年山焼きが行われます。その後、春夏の間は若い緑のすすきたちが姿を見せ、緑の絨毯が見ることができます。また亀池のおかげでとても涼しく避暑地としても穴場のスポットです。湿原特有ということもあり、変わった植物も見ることができるので、大人から子供まで楽しめること間違いなしです。

まとめ

フリー写真素材ぱくたそ

関西には絶景と呼ばれるスポットが、春夏秋冬に関わらず見ることができます。車や公共機関を使用すれば、日帰り旅行可能なスポットもたくさんあります。感動的な絶景は誰のものでもありません。ゴミなどを放置せず、一人ひとりが景観を守る意識が大切です。誰にでも気軽に日帰り・旅行に行ける場所ですので、今度の週末は関西の絶景人気・穴場スポットへ気軽に旅行をしてみませんか?

sachi_kuma
ライター

sachi_kuma

関西在住。海外で日本の良さを痛感し現在は国内旅がメインとなっています。 ぽれぽれと旅することがだいすきです。Instagram:https://www.instagram.com/?hl=ja

今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング