中国地方の面積は約3万2,000平方キロ
日本全国を8つの地方に分けたとき、本州のいちばん西にある、鳥取・島根・岡山・広島・山口の5つの県で構成される地方が中国地方です。中国地方の面積は31,992平方キロメートルですが、どのくらいの大きさなのでしょうか。
中国地方の面積・人口・人口密度を、日本のほかの地方・世界のほかの国などと比較して大きさを確認していきます。
中国地方はどんな特徴のある地方?
都道府県 | 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県 | |
---|---|---|
名前の由来 | 日本神話の葦原中国(あしはらのなかつくに)に由来する。 日本海側を山陰・瀬戸内海側を山陽と呼ぶことから、山陰山陽地方ともいう。 |
|
面積 | 31,922k㎡ | |
人口 | 7,284,382人 | |
人口密度 | 1,078人/k㎡ | |
気候 | 日本海側 | 冬に雪が多い日本海側気候 |
内陸 | 豪雪地帯 | |
瀬戸内海側 | 年間を通して雨が少ない瀬戸内海式気候 |
中国地方は本州のいちばん西にある、東西に長い地方です。中央に中国山地があるため、中国山地を境に、日本海側の鳥取県・島根県を山陰地方、瀬戸内海側の岡山県・広島県・山口県を山陽地方と呼ぶこともあります。気候は、山陰地方は冬に雪が多く、山陽地方は年間を通して雨が少ないのが特徴です。
中国地方を他の地方と比較
日本は、北から北海道地方・東北地方・関東地方・中部地方・近畿地方・四国地方・中国地方・九州地方の8つの地域に分けることが多いです。中国地方は日本列島の約9%を占める広さの地方で、面積の割合では小さい地方といえます。中国地方をほかの地方と比較して、面積・人口・人口密度のランキングを確認します。
中国地方の広さは何位?
ランキング | 都道府県 | 面積(k㎡) | 占有率(%) | 都道府県数 |
---|---|---|---|---|
1位 | 北海道地方 | 83,424 | 21% | 1 |
2位 | 東北地方 | 66,948 | 18% | 6 |
3位 | 中部地方 | 66,807 | 18% | 9 |
4位 | 九州地方 | 44,512 | 12% | 8 |
5位 | 近畿地方 | 33,126 | 9% | 7 |
6位 | 関東地方 | 32,433 | 9% | 7 |
7位 | 中国地方 | 31,922 | 9% | 5 |
8位 | 四国地方 | 18,803 | 5% | 4 |
中国地方の面積は、8つの地方の中では第7位ですので、面積は小規模の地方です。地方に含まれる県の数は、面積が同規模の関東地方・近畿地方7に対して5県と少ないことから、中国地方のひとつひとつの県の広さは大きめといえます。
中国地方の人口は何位?
ランキング | 都道府県 | 人口(人) | 占有率(%) |
---|---|---|---|
1位 | 関東地方 | 43,507,357 | 34% |
2位 | 関西地方 | 22,318,982 | 18% |
3位 | 中部地方 | 21,212,034 | 17% |
4位 | 九州地方 | 14,256,945 | 11% |
5位 | 東北地方 | 8,666,703 | 7% |
6位 | 中国地方 | 7,284,382 | 6% |
7位 | 北海道地方 | 5,248,552 | 4% |
8位 | 四国地方 | 3,721,187 | 3% |
中国地方の人口は728万人で、人口ランキングは下から2番目の第6位です。面積は北海道の半分以下しかありませんでしたが、人口は北海道を上回っています。それでも日本全国の人口に占める割合は6%にとどまり、全国的に見ると人口も少ない地方です。
中国地方の人口密度は何位?
ランキング | 都道府県 | 人口密度(人/k㎡) |
---|---|---|
1位 | 関東地方 | 14,390 |
2位 | 関西地方 | 7,058 |
3位 | 中部地方 | 3,325 |
4位 | 九州地方 | 3,044 |
5位 | 中国地方 | 1,078 |
6位 | 四国地方 | 1,019 |
7位 | 東北地方 | 858 |
8位 | 北海道地方 | 67 |
中国地方の人口密度は、1平方キロメートルあたり1,078人で第5位です。人口は中国地方より東北地方のほうが120万人程度多いですが、東北地方は中国地方の約2倍の面積があるため、人口密度で比較すると中国地方のランキングが高くなります。
中国地方の面積・人口・人口密度ランキング
面積ランキング | 人口ランキング | 人口密度ランキング | |
---|---|---|---|
1位 | 広島県 | 広島県 | 広島県 |
2位 | 岡山県 | 岡山県 | 岡山県 |
3位 | 島根県 | 山口県 | 山口県 |
4位 | 山口県 | 島根県 | 鳥取県 |
5位 | 鳥取県 | 鳥取県 | 島根県 |
中国地方は、鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県の5県から構成されますが、面積・人口・人口密度のすべてで広島県がトップ・岡山県が2位です。各県の面積・人口・人口密度から、5県それぞれの特徴を確認します。
鳥取県の面積・人口・人口密度
鳥取県 | 中国地方ランキング | 全国ランキング | |
---|---|---|---|
面積(k㎡) | 3,507 | 5位 | 41位 |
人口(人) | 555,663 | 5位 | 47位 |
人口密度(人/k㎡) | 158 | 4位 | 37位 |
鳥取県は、面積・人口が中国地方の中で最下位ですが、特に人口55万5,000人は全国でも最も少ないです。鳥取県のある山陰側は、山陽側に比べて中国山地が日本海まで迫っており、海岸線には砂丘が広がる地形のため、可住地面積が狭いことが影響しています。
島根県の面積・人口・人口密度
島根県 | 中国地方ランキング | 全国ランキング | |
---|---|---|---|
面積(k㎡) | 6,708 | 3位 | 19位 |
人口(人) | 673,891 | 4位 | 46位 |
人口密度(人/k㎡) | 100 | 5位 | 43位 |
島根県の面積は、中国地方の中で3位・全国では19位で、比較的広い県です。一方、人口は中国地方4位・全国ワースト2の46位で、人口密度は中国地方でもっとも低い県となります。島根県は県土の90%が山地・丘陵地地形で占められていて、平地はわずか10%程度であることが影響しているのです。
岡山県の面積・人口・人口密度
岡山県 | 中国地方ランキング | 全国ランキング | |
---|---|---|---|
面積(k㎡) | 7,114 | 2位 | 17位 |
人口(人) | 1,891,346 | 2位 | 20位 |
人口密度(人/k㎡) | 266 | 2位 | 24位 |
岡山県は、面積・人口・人口密度のすべてが中国地方第2位で、中国地方では規模の大きな県です。特に人口については、岡山県の人口の約62%である約120万人が居住している岡山市と倉敷市という2つの都市があります。全国では面積17位・人口20位ですので、面積・人口ともに中規模な県といえます。
広島県の面積・人口・人口密度
広島県 | 中国地方ランキング | 全国ランキング | |
---|---|---|---|
面積(k㎡) | 8,480 | 1位 | 11位 |
人口(人) | 2,807,987 | 1位 | 12位 |
人口密度(人/k㎡) | 331 | 1位 | 17位 |
広島県は、中国地方の中では、面積・人口・人口密度のすべてでランキング1位の、規模が大きめな県で、全国レベルでも、面積11位・人口12位・人口密度17位で上位です。
地形は、北部に中国山地・東部に吉備高原が広がる山がちで、瀬戸内海には百数十の島があり、人口は広島市の北部・廿日市市・大竹市など瀬戸内海沿岸部に集中しています。
山口県の面積・人口・人口密度
山口県 | 中国地方ランキング | 全国ランキング | |
---|---|---|---|
面積(k㎡) | 6,113 | 4位 | 23位 |
人口(人) | 1,355,495 | 3位 | 27位 |
人口密度(人/k㎡) | 222 | 3位 | 28位 |
山口県は、中国地方ランキングでは面積が4位・人口3位・人口密度3位で中規模の県で、全国レベルでも面積23位・人口27位で中規模の県です。三方を海に囲まれ、中央を中国地方が横断しているため、平野部は小さいですが、瀬戸内海側の下関・宇部・周南・岩国・防府などの都市に人口が集まります。
中国地方と世界の国の広さを比較
中国地方は日本の9%の面積ですが、世界の面積ランキングだと、134位のモルドバに次ぐ135位です。中国地方と面積が近いベルギー・中国地方の10倍の面積のあるポーランランドと、地図を重ねて中国地方の大きさを確認します。
面積がいちばん近い国:ベルギー
ベルギー | 中国地方 | |
---|---|---|
面積(k㎡) | 30,528 | 31,922 |
人口(人) | 11,492,000 | 7,284,000 |
人口密度(k㎡/人) | 376 | 1,078 |
ベルギーは、面積30,528平方キロメートル・人口1,149万人の国家ですので、面積は約1,500平方キロメートルの差しかありませんが、人口はベルギーの方が420万人も多いことになります。これは、中国地方に、東京都の人口の約8割が住んでいる規模です。
面積が10倍の国:ポーランド
ポーランド | 中国地方 | |
---|---|---|
面積(k㎡) | 322,000 | 31,922 |
人口(人) | 38,390,000 | 7,284,000 |
人口密度(k㎡/人) | 119 | 1,078 |
ポーランドは、ヨーロッパ54カ国で12番目に大きい国で、面積32万2,000平方キロメートルあり、中国地方の約10倍の面積です。一方、人口は中国地方の2倍程度で、日本の地方の中で5番目の人口密度の中国地方より、かなり人口密度が低いことになります。
中国地方と面積が似ているスポットは?
中国地方の面積31,922平方キロメートルは、世界の総陸地面積148,940,000平方キロメートルの0.02%です。世界には中国地方と同じくらいの大きさの湖や島がありますので、有名スポットと中国地方を比較します。
ロシアのバイカル湖
バイカル湖 | 中国地方 | |
---|---|---|
面積(k㎡) | 31,720 | 31,922 |
バイカル湖は、シベリアにある三日月型の湖で、日本の摩周湖を越える世界最高の透明度で知られています。バイカル湖の大きさは世界第7位で、湖の中には22の島があり、いちばん大きい島は日本の奄美大島よりも大きいです。
カナダのバンクーバー島
バンクーバー島 | 中国地方 | |
---|---|---|
面積(k㎡) | 31,285 | 31,922 |
人口(人) | 750,000 | 7,284,382 |
バンクーバー島は、カナダ南西部にある島で、アメリカ大陸の太平洋側では最大の島です。面積は31,285平方キロメートルで、島としては世界で42位の大きさがあります。一方、人口は約75万人ですので、面積は中国地方の10分の1です。
中国地方は四国の次に小さい地方
中国地方は日本全国の中では、面積が小さく・人口が少なく・人口密度の低いコンパクトな地方です。面積占有率も9%と小さいため、第8位の四国とセットで「中国・四国地方」として扱われることも少なくありません。
出典:イラストAC