目次 [表示]
- 府中運転免許試験場とは?
- 府中試験場で行えること
- ①運転免許証の取得
- ②運転免許証の書き換え
- ③教習・講習
- ④運転免許証の自主返納
- 種類別受付時間①運転免許証の新規取得
- 普通免許の試験:①教習所を卒業した人
- 普通免許の試験:②直接試験場で受験する人
- 普通仮免試験
- 種類別受付時間②運転免許証の書き換え
- 優良運転者
- 一般運転者
- 初回更新者
- 違反運転者
- 高齢者運転
- 種類別受付時間③運転免許証の再交付
- 遺失、盗難、破損、汚損した場合
- 種類別受付時間④運転免許証の変更
- 住所、氏名、本籍を変更する場合
- 府中運転免許試験場へのアクセス方法
- 電車→バス:①JR武蔵小金井駅
- 電車→バス:②JR三鷹駅
- 電車→バス:③京王線調布駅
- 電車→バス:④京王線多磨霊園駅
- 自動車
- 暇な時間の過ごし方
- 府中運転免許試験場内での食事
- 府中試験場から近いお食事処
- 時間に余裕をもって来場しよう
府中運転免許試験場とは?
東京都には、5つの運転免許試験場や運転免許更新センターがあります。府中運転免許試験場は、東京都の西側にある府中市多磨町に位置しており、西東京に住むほとんどのかたが利用する運転免許試験場です。試験場周辺には、武蔵野公園や野川があり、自然に囲まれています。
府中試験場で行えること
府中試験場で行えることは大きく分けて、運転免許の新規取得、書き換え、教習・講習、自主返納の4種類です。種類によって、受付時間や料金など異なります。手続きをスムーズに行うために、該当する種類の受付時間と料金を確認しておきましょう。
①運転免許証の取得
運転免許証の新規取得は、試験場で行われる学科試験や技能試験に合格したあと、取得手続きをします。運転免許証を新規で取得するには受験資格がありますので、以下を確認してください。
- 年齢が18歳以上
- 住所が東京都
- 両目の視力が0.7以上で、それぞれの片目の視力が0.3以上ある
②運転免許証の書き換え
運転免許証の書き換え(更新)には、試験場の講習を受講し、書き換えの手続きが必要です。優良運転者・一般運転者・違反運転者・初回更新者・高齢運転者の大きく5種類に分類されます。受付開始時刻や講習、料金が種類ごとに異なりますので、注意が必要です。
③教習・講習
府中運転免許試験場では教習や講習が受けられます。教習は運転に自信がなく技能の練習をしたいときや、技能試験を実施するものです。講習は主に免許停止処分を受けた方や免許証を更新する方、高齢者が受講する講習などいくつか種類が分けられます。
④運転免許証の自主返納
高齢やその他の理由で、運転免許証を自主返納する場合も手続きが必要です。運転免許証の自主返納は本人以外に代理人による申請も可能です。運転免許証を返納した際、運転経歴証明書の交付申請が同時に行えます。運転経歴証明書は、運転免許証と同じく本人確認書類として提示できますので、持っておくのがよいでしょう。
種類別受付時間①運転免許証の新規取得
運転免許証の新規取得には、法律で定められた試験に合格する必要があります。試験の中でも種類があり、教習所を卒業して試験を受ける人、直接試験場で受験する人、仮免許証の試験を受ける人の大きく3種類に分けられます。
普通免許の試験:①教習所を卒業した人
教習所や自動車学校を卒業、あるいは検査合格証明書を持っている人は普通免許の受験が可能です。
受付日 | 平日のみ | |
---|---|---|
受付時間 | 午前 | 適正試験8:30~9:05 学科試験8:30~9:15 |
午後 | 適正試験9:30~11:30 学科試験9:30~11:40 |
|
受付時間(学科試験免除) | 適正試験8:30~16:00 | |
手数料 | 3,800円 |
普通免許の試験:②直接試験場で受験する人
教習所の卒業以外に、直接試験場で普通免許の試験を受けられます。
受験日 | 平日のみ | |
---|---|---|
受付時間 | 午前 |
適正試験8:30~9:05 学科試験8:30~9:15 |
午後 | 適正試験9:30~11:30 学科試験9:30~11:40 |
|
受付時間(学科試験免除) | 適正試験8:30~16:00 技能試験9:30~16:00 |
|
手数料 | 5,400円 |
普通仮免試験
路上で運転するためには仮免許証が必要です。仮免許証を取得するための、普通仮免試験も受験できます。
受験日 | 平日のみ | |
---|---|---|
受付時間 | 午前 | 適正試験8:30~9:05 学科試験8:30~9:15 |
午後 | 適正試験9:30~11:30 学科試験9:30~11:40 |
|
受付時間(学科試験免除) | 適正試験8:30~16:00 技能試験9:30~11:40 |
|
手数料 | 5,500円 |
種類別受付時間②運転免許証の書き換え
運転免許証の書き換え(更新)は、試験場で行われる講習を受講しなければなりません。講習や受付開始時刻、料金は各種異なります。免許証の書き換えの種類は、優良運転者をはじめ、初回運転者や一般運転者、違反運転者、高齢運転者の5種類です。
優良運転者
受付時間 | 平日 8:30~16:00 日曜日 8:30~16:00(11:30~13:00は除く) |
---|---|
講習時間 | 30分 |
手数料 | 3,000円 |
優良運転者の条件該当者が、優良運転者として免許証の書き換えが可能です。下記の条件も一緒に確認してください。
免許継続期間5年以上で、基準日前5年間無事故無違反、かつ重大違反教唆幇助・道路外致死傷をしたことがない方(高齢者講習該当者を除く。)
一般運転者
受付時間 | 平日 8:30~15:00 日曜日 8:30~15:00(11:00~13:00は除く) |
---|---|
講習時間 | 60分 |
手数料 | 3,330円 |
一般運転者の条件に当てはまる方が、一般運転者としての免許証書き換えが可能です。下記の条件も一緒に確認してください。
免許継続期間5年以上で、基準日前5年間に軽微な違反(事故)行為1回、かつ重大違反教唆幇助・道路外致死傷をしたことがない方(高齢者講習該当者を除く。)
初回更新者
受付時間 | 平日 8:30~14:00 日曜日 8:30~14:00(11:00~13:00は除く) |
---|---|
講習時間 | 120分 |
手数料 | 3,850円 |
初回更新者は、講習時間が長いため、余裕のあるスケジュール管理をおすすめします。
免許継続期間が5年未満で、基準日前5年間に軽微な違反(事故)行為1回以内、かつ重大違反教唆等・道路外致死傷をしたことがない方(高齢者講習該当者を除く。)
違反運転者
受付時間 | 平日 8:30~14:00 日曜日 8:30~14:00(11:00~13:00は除く) |
---|---|
講習時間 | 120分 |
手数料 | 3,850円 |
違反運転者も初回更新者と同じく、講習時間が120分と長いため、余裕をもって来場しましょう。下記の条件に該当する方が、違反運転者です。
基準日前5年間に違反事故など(軽微違反行為1回のみの場合を除く。)がある方(高齢者講習該当者を除く。)
高齢者運転
高齢者講習 | 講習時間 | 120分※事前予約 | |
---|---|---|---|
料金 | 5,100円 | ||
更新手続き | 受付時間 | 平日 8:30~16:00 日曜日 8:30~16:00 (11:30~13:00は除く) |
|
手数料 | 2,500円 |
高齢者運転は他の更新手続きとは一部異なる箇所があります。講習は事前予約制で、直接お電話での予約が必要です。更新の手続きをする際は、別途料金がかかります。
種類別受付時間③運転免許証の再交付
運転免許証を遺失、盗難、破損してしまったときは、免許証の再交付ができます。免許証を再発行するためには、書類の提示が必要です。遺失、盗難、破損、それぞれのケースによって、持参する書類が異なります。書類を忘れてしまった場合、再発行の手続きが行えませんので注意しましょう。
遺失、盗難、破損、汚損した場合
受付時間 | 平日のみ 8:30~16:00 |
---|---|
手数料 | 2,250円 |
必要な書類 | 遺失・盗難 住所や氏名、生年月日などの本人確認書類 |
破損・汚損 運転免許証 |
破損や汚損がひどく、運転免許証での本人確認ができない場合は、別途書類の提示が必要です。念のため本人確認ができる書類として、健康保険証やマイナンバーカードを持参するのがよいでしょう。
種類別受付時間④運転免許証の変更
運転免許証に記載されている、住所や氏名、本籍などの内容を変更する場合、変更の手続きを行ってください。変更する内容によっては、市役所での書類発行手続きが必要です。運転免許証は本人確認書類として提示できるものなので、変更した際は早めに手続きをしましょう。
住所、氏名、本籍を変更する場合
住所、氏名、本籍の変更する際に共通として必要になるのが運転免許証です。運転免許証の他に変更内容によって、別途持っていく書類が異なりますので、以下を確認してください。
受付時間 | 平日 8:30~17:15 日曜日 8:30~12:00、13:00~17:15 |
---|---|
手数料 | 無料 |
必要な書類 | 共通 運転免許証 |
住所 新しい住所がわかる書類 | |
本籍 本籍が記載された住民票 | |
氏名 住民票 |
府中運転免許試験場へのアクセス方法
府中試験場への主なアクセス方法はバスです。府中試験場から近い駅は、JR線を利用する武蔵小金井駅や三鷹駅、京王線では調布駅や多磨霊園駅です。各最寄り駅からバスで試験場へと向かいます。
駅から府中試験場までの所要時間は各駅によって異なり、道路状況によっては大幅に時間がかかる可能性がありますので注意してください。
電車→バス:①JR武蔵小金井駅
府中試験場の最寄り駅の一つはJR中央線の武蔵小金井駅です。武蔵小金井駅を下車し南口へ出たあと、京王バスの調布駅北口、多摩町、多磨霊園駅行のいずれかのバスに乗車します。試験場正門のバス停で降車すると目の前に試験場があります。所要時間は約15分です。
電車→バス:②JR三鷹駅
JR線を利用して行けるのが、JR中央線の三鷹駅です。三鷹駅を下車し南口へ出たあと、小田急バスの武蔵小金井駅南口行のバスに乗車します。試験場正門のバス停で降車すると、目の前に試験場があります。所要時間は約30分です。所要時間が長いため、時間に余裕をもって移動してください。
電車→バス:③京王線調布駅
京王線の調布駅から府中試験場へ向かうバスが出ています。調布駅を下車し北口へ出たあと、京王バスの武蔵小金井駅南口行のバスに乗車します。試験場正門のバス停で降車すると目の前に試験場があります。所要時間は約30分です。所要時間が長いため、時間に余裕をもって移動しましょう。
電車→バス:④京王線多磨霊園駅
京王線調布駅の他に京王線を利用して行ける駅は、多磨霊園駅です。京王線多磨霊園駅を下車したあと、京王バスの武蔵小金井駅南口行のバスに乗車します。試験場正門のバス停で降車すると目の前に試験場があります。所要時間が約15分です。
自動車
府中試験場へのアクセス方法は、バスの他に自動車があります。しかし、駐車場のスペースに限りがあり、特に日曜日は満車になります。警視庁のホームページにも、車での府中試験場への来場を遠慮するよう記載されています。原則として電車・バスなどの公共交通機関をご利用ください。
暇な時間の過ごし方
免許の新規取得や書き換え、再交付、変更の手続きには、時間がかかります。暇な時間を有意義に使うためにも、時間の過ごし方が大切です。府中試験場内と試験場の周辺に食事処がありますので、食事をして疲れた体を休めるのがよいでしょう。
府中運転免許試験場内での食事
府中試験場の地下1階には食堂があります。食券を購入して注文するスタイルで、メニューは和食から洋食、中華などの定食が中心です。食事以外にも、休憩スペースとして利用できますので、学科試験の勉強をするのもよいでしょう。
府中試験場から近いお食事処
府中試験場の周辺には、かつやや味の民芸、デニーズなどのお食事処があります。府中試験場を出て右手に進んでいくと、かつや、味の民芸、デニーズの順にお店が並んでいます。3つの食事処は歩いて数分で行ける距離に位置しています。
時間に余裕をもって来場しよう
府中運転免許試験場では毎日、免許証の新規取得や試験、講習などさまざまな手続きを行っているのがわかりましたね。受付の時刻や講習、料金がそれぞれ異なり、特に初めて手続きする方は混乱します。混乱しないためにも、バスの時刻表や受付時間をしっかり確認し、余裕をもって来場するのがよいでしょう。
出典:ライター撮影