×

東京都の大きさはどのくらい?面積・人口・人口密度を比較解説!

東京都の大きさはどのくらい?面積・人口・人口密度を比較解説!

東京都の面積は2,194平方キロメートルで、都道府県の面積ランキングでは45位に位置しています。東京都の大きさは、ほかの都道府県や市区町村と比較するとどれくらいでしょうか?大きさだけでなく、人口や人口密度もあわせて詳しくご紹介します。

目次 [表示]

東京都の面積ってどれくらい?

Photo byTonhon

東京都の面積は約2,194平方キロメートルで、大きさは全国47都道府県の中で44番目です。〇〇平方キロメートルという、数字だけではわかりづらい大きさも、ほかの都道府県や市区町村と比較することでわかりやすくなります。自分の住んでいる場所とくらべてみるのも面白いでしょう。

東京都の基本情報

面積 2,194.07㎢
人口 13,951,636人(2020年1月推計)
市区町村数 62市区町村(23区26市5町8村)
平均気温 16.4度
最高気温 31.6度
最低気温 1.8度
隣接都道府県 埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県

東京都と隣接している4つの県に、茨城県・栃木県・群馬県を加えた1都7県を「首都圏」とよびます。このなかでくらべても東京都の大きさは最下位で、首都圏でいちばん大きな面積をもつ栃木県の3分の1しかありません。

東京都の大きさを都道府県別面積ランキングで確認!

出典:白地図ぬりぬり

順位 都道府県名 面積(単位:㎢)
44位 沖縄県 2,281  
45位 東京都 2,194  
46位 大阪府 1,899  

東京都は都道府県別の面積ランキングで45位で、面積は2,194平方キロメートルあります。ランキングが前後の都道府県は、44位が沖縄県、46位大阪府です。沖縄県と大阪府では面積の差がどれくらいあるのか、東京都と比較します。

都道府県別面積ランキング44位:沖縄県

沖縄県の面積は2,281平方キロメートル、東京都とくらべる93平方キロメートルの差があります。わかりやすくたとえると「東京ディズニーランド200個分の大きさ」です。身近なものに置き換えてみると、広さを理解しやすくなります。

都道府県別面積ランキング46位:大阪府

大阪府の面積は1,899平方キロメートルですので、東京都の約5分の4の大きさしかありません。1987年までは大阪府が面積ランキングの最下位でしたが、関西国際空港の建設や地形図の変更などにより、大阪府の面積が香川県を抜きました。

いちばん大きい都道府県・小さい都道府県を東京都と比較

出典:白地図ぬりぬり

順位 都道府県名 面積(単位:㎢)
1位 北海道 83,450  
45位 東京都 2,194  
47位 香川県 1,877  

都道府県別面積ランキングで1位の都道府県は北海道、最下位は香川県です。47都道府県すべてで比べても、広さがケタ違いの北海道と、地図上では東京都とあまり変わりがないように見える香川県の面積を比較します。

都道府県別面積ランキング1位:北海道

北海道の面積は83,450平方キロメートル、全国一の広さを誇っています。割合は日本の面積の約5分の1を占めていて、東京都の面積の約38倍です。身近なものでたとえると、その差は山手線の内側の面積の約1,192倍にもなります。

都道府県別面積ランキング47位:香川県

香川県の面積は1,877平方キロメートルですので、東京都のほうが香川県よりも1.17倍大きいです。香川県と東京都の面積の差は317平方キロメートルで、山手線の内側の面積の約4.5倍にあたります。ぱっと見は変わりがないように見えますが、数字で確認してみると大きな違いです。

東京都と市区町村の大きさを比較してみると?

フリー写真素材ぱくたそ

東京都と高山市を比較するとどのような違いがあるのか、東京都でいちばん大きな市区町村も、あわせて比較します。「岐阜県高山市」が、全国の市区町村で面積がいちばん大きく、高山市は合掌造りの集落や「さるぼぼ」で有名です。

東京都と岐阜県高山市の面積はほぼ一緒!

都道府県名・市区町村名 面積(㎢)
東京都 2,194.07
岐阜県高山市 2,177.61

岐阜県高山市の面積は約2,178平方キロメートルですので、東京都の面積とほとんど変わりません。東京都の面積には伊豆諸島・小笠原諸島の面積、約406平方キロメートルも含まれています。

東京都の島嶼部(とうしょぶ)を含めず、陸地で繋がっている部分だけを比較すると、高山市の面積の方が大きいです。

東京都でいちばん大きい市区町村は西多摩郡奥多摩町

奥多摩町の面積は225.5平方キロメートル、東京都の総面積の約10分の1を占めています。東京ではいちばんの広さですが、全国に1741ある市区町村の中では、550番目という順位です。地図で見てもわかるように、奥多摩町の面積の約94パーセントを山林が占めています。

東京都の人口を都道府県別人口ランキングで確認!

Photo bytelophase

場所 人口(人)
東京都 13,951,636(2020年1月推計)
日本 125,988,000(2020年1月推計)

東京都の人口は約1,400万人で、日本の総人口が約1億2,600万人ですので、総人口の1割以上の人々が東京都に住んでいます。東京都の順位は何位なのかと、最下位の都道府県と人口がどれほど違うのか比較します。

日本の人口ランキングでは1位の東京都

東京都の人口の推移
人数(人)
1960年 9,683,802
1985年 11,829,363
2000年 12,064,101
2015年 13,515,271

東京都の人口はランキング1位で、2位の神奈川県とくらべても約473万人もの差があります。人口が多い理由は、東京都が政治・経済や物流の中心、流行の発信地だということだけではありません。人口が多いとお店や交通機関が増え、生活が便利になるので、さらに人々が集まるためです。

東京都の人口は増加の傾向にあるので、これからもどんどん人口が増える可能性があります。

人口ランキング最下位は鳥取県

鳥取県の人口の推移
人数(人)
1985年 616,024
2000年 613,289
2015年 573,441
2020年 555,663

鳥取県の人口は555,663人(2020年4月時点)、東京都の人口の約25分の1です。東京都とは対照的に、鳥取県の人口は1985年を境に徐々に減少しています。

人口が減ると農地や道路の管理ができなかったり、公共交通機関の撤退で交通網が衰退したりと、さまざまな問題が発生します。

東京都の市区町村の人口を比較すると?

Photo by othree

東京都は日本でいちばんの人口を誇りますが、市区町村ごとに分けたときの人口の割合にはどんな違いがあるのか、東京都の市区町村の1位と最下位を確認します。全国の市区町村別人口ランキングでは、東京都の市区町村は何位なのか、あわせて見ていきましょう。

東京都でいちばん人口が多い市区町村は世田谷区

区名 人数(人)
世田谷区 944,841(2020年6月推計)
練馬区 745,839(2020年6月推計)

世田谷区の人口は 約94万5千人で、これは2番目に大きい練馬区よりも、約20万人も多い数字です。都内では飛びぬけて人口の多い世田谷区でも、全国の市区町村別人口ランキングでは14位に位置しています。

1位から13位に横浜市や大阪市・札幌市など、世田谷区の面積の10倍近く大きい主要都市がランクインしているためで、面積が大きいぶん人も多く住んでいるからです。

全国で最下位は東京都八丈支庁青ヶ島村

青ヶ島村の人口は173人(2020年5月推計)しかおらず、東京都だけでなく、全国でもいちばん人口の少ない市区町村です。青ヶ島村は東京から南に358キロメートル離れた海上に位置していて、世田谷区と比較すると5,462分の1の割合の人数しか住んでいません。

東京都の人口密度を都道府県別ランキングで確認!

Photo bymeguraw645

人口密度の求め方

  • 人口÷面積=人口密度

東京都の面積はそれほど大きくありませんが、人口の多さでは日本一の東京の人口密度はどれくらいでしょうか。人口密度は面積が狭く、人口が多いと高くなります。狭いところにたくさんの人が住んでいるのはどの都道府県なのか、ランキングもあわせて確認です。

1位は東京都の約6,359人

フリー写真素材ぱくたそ

東京都の人口密度は約6,359人/平方キロメートルですので、地方の町や村の人口と見間違うほどの数字です。東京ディズニーランドとディズニーシーの合計面積がだいたい1平方キロメートルですので、テーマパークの敷地内に6,359人もの人々が住んでいる、と考えるとわかりやすいでしょう。

最下位は北海道で約67人

フリー写真素材ぱくたそ

北海道の人口密度は約67人/平方キロメートルと低いですが、都道府県別人口ランキングでは8位ですので、それほど人口が少ないわけではありません。人口密度が低い理由のひとつに、国土の2割を占める広い面積があげられます。

東京都との人口密度の差は6,292人ですので、北海道は東京都の約95分の1の人数しか住んでいません。

市区町村で人口密度がいちばん高いのは東京都豊島区

豊島区の人口密度は約23,117人/平方キロメートルで、日本一の数値です。市区町村ごとの人口密度ランキングだと、東京都の市区町村が1位から16位までを独占しています。東京23区内に人口が集中していて、東京都の約7割の人々が住んでいるためです。

全国で最下位は福島県南会津郡檜枝岐村

檜枝岐村(ひのえまたむら)の人口密度は1.43人/平方キロメートルと、かなり低い数値です。檜枝岐村は栃木県・群馬県・新潟県との県境に位置しており、江戸時代から伝わる「檜枝岐歌舞伎」が連綿と受け継がれています。

檜枝岐村の面積は約390平方キロメートル、熊本県熊本市とほぼ同じ大きさですので、それほど小さいわけではありません。

東京都は日本トップクラスに面積が狭く人口が多い都道府県

フリー写真素材ぱくたそ

東京都は都道府県人口ランキングでは1位ですが、面積ランキングでは45位です。そのため人口密度ランキングでは東京都が1位で、面積の大きい北海道が最下位となります。面積と人口の割合が比例しないのはなぜなのか、調べてみるのも面白いでしょう。

ひろ
ライター

ひろ

趣味は旅行。旅するために働いています。 行ったことのある国は、アメリカ、台湾、オーストラリア、タイ、韓国、スペイン、フランス、ベルギー、オランダ、ドイツ、イタリア、クロアチア、ギリシャ、香港、シンガポール、マレーシア、マルタ、トルコ。 死ぬまでに行きたいのは南米とジョージア!

今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング