×

日本の絶景観光スポット31選!死ぬまでに一度は行きたい大自然をご紹介!

日本の絶景観光スポット31選!死ぬまでに一度は行きたい大自然をご紹介!

日本国内にはさまざまな有名観光スポットがあります。その中でも人の手に依らない大自然が作り上げる絶景に、人々は心を魅了され感動を覚えることでしょう。日本の世界からも人気を集める観光地である、一度は行きたい大自然の絶景を選りすぐりでご紹介します!

目次 [表示]

日本の大自然の絶景を見に行こう!

Photo byStockSnap

日本国内には自然が織りなす美しい絶景があります。ここでは日本で有名な観光名所や、あまり知られていない穴場な名所など、大自然が作り出す素晴らしい景色をご紹介します。死ぬまでに一度は目にしたい自然が生み出す絶景に心癒されてみませんか。

一度は行きたい日本の大自然絶景観光スポット「北海道・東北編」4選

北海道「知床五湖」

北海道が誇る大自然の宝庫!

知床の絶景名所「知床五湖」は、世界遺産に登録されて以来、国内外問わず人気のスポットです。湖としての原風景や自然はそのままに、高架木道や遊歩道、駐車場などがきれいに整備されたことで、観光地としてもさらに人気が高まりました。美しい大自然はもちろんのこと、草木の香りや雰囲気を全身で体感できる、一度はぜひ行きたいスポットです。

北海道「神の子池」

宝石が溶け出したような美しさ!

北海道の摩周湖からほど近い森の中にあるのが、この神の子池です。アイヌ語で「神の湖」という意味を持つ摩周湖。その伏流水からできた池なので、このように名付けられました。伏流水は1日に12,000tも湧き出でており、澄んだコバルトブルーの水色は見る人を魅了します。札幌からは遠く離れた道東の森の中にある、穴場の絶景スポットです。

青森県「奥入瀬渓流」

自然が織りなす深緑と渓流の心地よさ!

青森県の十和田湖・子ノ口から焼山までの14kmに渡る渓流です。美しい樹木が立ち並び、途中十数カ所に点在する滝や奇岩、奇勝が美しい渓流の景色を作り出しています。四季折々にきれいな景色が楽しめるこの渓流ですが、特に新緑の5〜6月と紅葉の10月中旬から下旬の風景は大変きれいで、まさに絶景と呼べるでしょう。青森を訪れたら、必ず行きたい観光地です。

福島県「五色沼湖沼群」

エメラルドグリーンに輝くきれいな沼!

福島県の有名な観光名所であるこちらの湖沼群。火山の噴火により生じた山の崩落が原因で、大小合わせて数百もの湖沼群が形成されました。自然が生み出す湖の神秘的な色合いは、水中に含まれる火山性物質が季節、天候・温度・見る角度によって幻想的な色を醸し出しています。そのきれいなエメラルドグリーンの色合いは、訪れた人を魅了するほどの美しさです。またトレッキングコースとしても有名な観光地で、四季折々の美しい自然の景色も満喫できる場所です。

一度は行きたい日本の大自然絶景観光スポット「関東編」3選

栃木県「乙女の滝」

一面の緑の中で輝く大自然の滝!

沢名川にある幅5メートル、落差約10数メートルの神秘的な滝で、原水は白笹山から流れています。季節や水の量によって、また違った表情を見ることができます。特に春の新緑と秋の紅葉シーズンには、滝の周りの木々も大変美しい色合いを見ることができるので、雄大な大自然に心身ともに癒されることでしょう。

長野県「御射鹿池」

木々の深緑と湖面に映る空と木々のコントラスト!

日本を代表する画家の作品のモチーフになったことでも有名なこの池は、標高1500mの山の中にあります。池の周囲はカラマツ林に囲まれており、四季それぞれに異なった景色を見せてくれます。春は新緑、夏は深緑、秋は黄金色、そして冬は雪を氷であたり一面真っ白に変わります。それぞれの季節の優美さが御射鹿池に幻想的に映し出される様は、きれいの一言では表せないほどの美しさといえるでしょう。同じ日でも時間帯によって全く違った景色が楽しめるので、何度訪れても圧巻の観光地です。

群馬県「奥四万湖」

自然が生み出す幻想的できれいな水色!

群馬県にある奥四万湖は、四万川ダムによって作られたダム湖です。とても幻想的で不思議な青色を見せる湖に、見た人は心を惹きつけられることでしょう。湖の周りには広葉樹林が広がっており、春には新緑、秋には紅葉の豊かな色合いが、湖の青と美しいコントラストを見せてくれる穴場の観光地です。

一度は行きたい日本の大自然絶景観光スポット「北陸・東海編」6選

富山県「立山黒部アルペンルート」

雲上に広がる立山黒部の壮大で有名な大自然!

標高3000m級の壮大な山々が、連なる北アルプスを貫く、山岳観光ルートです。ケーブルカー、ロープウェイ、バスなどの乗り物を乗り継ぎながら巡ることができるので、気軽に大自然の絶景を楽しむことができます。日本最高長にある駅や、野鳥の宝庫そして高山植物など、それぞれのエリアで違った自然の景色を楽しむことができ、とても人気の観光名所です。

岐阜県「白川郷」

時を刻む茅葺の家々・世界遺残の合掌造り!

国内外問わず有名な観光スポット、白川郷は、世界遺産に登録されています。長い年月をかけ伝統と人々の生活が息づく集落は、大変趣深い佇まいで、見る人の心を魅了することでしょう。四季折々の景色によって違った表情を見せてくれる茅葺き屋根の家々。特に冬の雪の夜、茅葺きに積もった雪と家々にともる電灯のコントラストは、とても幻想的な美しさです。

三重県「丸山千枚田」

千枚以上もの水田が重なる幻想的な景色!

小さな水田が約1340枚ほど重なった、日本一の棚田景観ともいわれている丸山千枚田。大小さまざまで、小さいものは本当に小さい水田ですが、年間を通し稲作体験などのイベントを行うなど、地域の方による保全活動が行われています。その一環の害虫駆除にあたる「虫おくり」では、夕刻に千枚田に松明が灯され、とても幻想的な景色を見ることができます。

石川県「聖域の岬」(珠洲の岬)

大自然のパワーが集結する場所!

石川県に位置する聖域の岬(珠洲岬)は、長野県(分杭峠)と山梨県(富士山)と並ぶ、日本三大パワースポットのひとつといわれています。能登半島の先端にあるこの岬は、その位置からも「最果ての聖地」として有名で、その大昔出雲国の神話“国引き神話”にも登場した歴史深い名所です。南からの海流・対馬暖流、北からの海流・リマン海流、そして地球規模のサイクルで訪れる大地の気流がこの岬で集結し、「自然界のパワー」が生み出される、世界的にも珍しい地形をもつ岬です。一生で一度はそのパワーを感じてみたいと、多くの観光客が訪れる場所です。

福井県「東尋坊」

世界にある奇岩3ヶ所のひとつ!

国の名勝・天然記念物に指定されている福井県の東尋坊は、自然が作り上げた柱状節理が1kmにわたって続いています。荒々しく佇む岩壁に、日本海の荒波が打ち寄せる様は大迫力の勇壮です。この東尋坊のような輝石安山岩の柱状節理が大規模にわたって佇むのは、世界でも3ヶ所のみの言われ地質学的にもとても貴重な名所です。大自然が見せる東尋坊と日本海の姿は、季節ごとに表情を変えどれも圧巻の景色です。

福井県「平泉寺白山神社」

神秘的な穴場パワースポット!

福井県勝山市にある平泉寺白山神社は、長い歴史を刻む国史のひとつです。「苔寺」とも呼ばれる境内に足を踏み入れると、一面に広がる苔のじゅうたんが大変美しいスポットです。かつて戦国時代には、最大規模の宗教都市として栄えたこの場所も、今は静かにその刻んできた年月を物語っています。とても神聖な穴場スポットで、神秘的な雰囲気の参道と自然の織りなす美しい光景は、訪れた人の心を魅了してくれます。

一度は行きたい日本の大自然絶景観光スポット「関西編」6選

奈良県「曽爾高原」

緑や黄金の絨毯を敷き詰めたような有名観光地!

奈良県の曽爾高原は、日本300名山の一つである倶留尊山(標高1038m)から亀山(標高849m)を結ぶ西麓に広がる高原です。春から夏にかけて、あたり一面青い絨毯を敷いたような爽快な景色が臨め、秋にはススキが黄金色に輝く大変自然豊かな観光地として人気です。雄大な大自然と澄んだ空気で、心身ともにリフレッシュできることでしょう。

奈良県「大台ケ原」

日本百名山のひとつ・奈良の名所!

奈良県にある大台ケ原は国立公園に指定されています。世界有数を誇る降雨量は湿潤な気象条件となり、壮大な原生林と貴重な動物の楽園を生み出しました。絶壁に隔てられ静寂に支配されていた樹海の森は、長く深い歴史を経て素晴らしい自然の宝庫となり、観光客にも人気の名所となりました。雨氷、樹雨、背振など、かずかずの不思議な自然現象が見られることでも有名です。自然が織りなす偉大な力に、圧倒される絶景です。

兵庫県「竹田城跡」

天空の城として有名な観光地!

竹田城は、はるか昔、室町時代に兵庫県に築城されました。長い時と歴史を越え、現在は国史跡として石垣だけが残る竹田城跡。その石垣は江戸期より昔に造り上げられたそのものが、今も変わらず残っています。毎年9月〜12月にかけて、城跡の周りに雲海が発生しやすい時期となります。前日、当日の天候や気温、風量によって左右される雲海ですが、極上の雲海が発生したとき、「天空の城」と呼ばれるその優美な姿を見ることができるのです。

滋賀県「伊吹山」

滋賀の穴場観光スポット・雲上のパノラマ!

滋賀県で最高峰(標高1377m)の伊吹山は、日本百名山のひとつでもあります。「古事記」や「日本書紀」にもその名が記され、大変歴史深い山です。平安時代には修験道において日本七名山のひとつとなり、霊峰としても有名になりました。山頂からは雄大な琵琶湖、比良山・比叡山・日本アルプスのきれいな山々、そして伊勢湾までもが見渡せ、訪れた人々を魅する絶景の穴場スポットです。

京都府「天橋立」

日本三景の名所・自然が造りだす神秘!

京都府宮津市にある天橋立は、松島・宮島と並び日本三景のひとつで、全国でも大変有名な観光地です。近年は外国からの観光客も多く、日本国内のみならず世界でも名所として人気です。その中でも絶景として人気が高いのは、高台から眺める美しい海と、その海に連なる全長3.6kmの5000本を超える松並木。海に浮かぶ松並木が、天にかかる橋のようであることから天橋立と名付けられました。また実際に天橋立を散策しながら歩くこともでき、自然の美しさを間近で感じることのできる穴場スポットです。

和歌山県「熊野古道」

深い歴史を刻む巡礼の道!

和歌山県にある熊野古道は、熊野三山へと通じす参詣道で、「熊野参詣道」として世界遺産に登録されました。はるか昔、本宮・新宮・那智の熊野三山の信仰のために、上皇・女院・庶民と大変多くの人々が、この道のりを参詣したと言われています。容易ではない難行苦行の道のりを、純粋な信仰心だけで歩いた当時の人々に想いを馳せながら、一度は訪れてみたい場所です。足を踏み入れると、神々しい神聖な大自然に心身ともに浄化されることでしょう。

一度は行きたい日本の大自然絶景観光スポット「四国・中国編」5選

香川県「寒霞渓」

日本三大渓谷のひとつ・自然が生み出す美しい景色!

日本三大渓谷美といわれる寒霞渓は、瀬戸内海に浮かぶ島・小豆島にあります。この渓谷は、約1300万年前の火山活動によって作られました。四季折々に優美な姿を見ることができ、春の新緑、秋の紅葉、そして冬の雪景色はまるで水墨画を見ているような、風雅な景色を味わうことができます。また貴重な植物や生物も生息していて、自然の壮観を感じることができる穴場の観光地です。

愛媛県「面河渓」

青く美しい神秘の水!

四国最大級の渓谷である面河渓は、石鎚山の南麓にあります。この渓谷は日本一の水質に輝いた仁淀川の源流域に位置しており、「水源の森百選」に選ばれるほどきれいな清流が流れています。神秘的に輝く水の青さに、心も癒されることでしょう。また手付かずの自然が生み出した奇岩や、天然林、多種多様な動植物など、雄大な大自然に触れることができ、愛媛の穴場絶景スポットです。

高知県「四万十川」

伝統息づく四国の名所!

四国最長の四万十川(全長196km)は、「最後の清流」としても有名の観光地です。四万十川では火振り漁や紫づけ漁など、古くから伝わる伝統漁が今でも受け継がれています。途中にある沈下橋や津大橋など、エメラルドグリーンに輝く川と風景とのコントラストは一度は見る価値あり。風情ある高知の里山の景色を、存分に味わえる観光地です。

徳島県「剣山」

神々が宿る西日本の霊峰!

日本百名山にも名を連ねる剣山(標高1955m)は、山岳信仰の山としても有名で、修験道にふさわしい「行場」と言われる難所が山頂近くにあります。また霊峰の対象として、大剣神社、剣神社、龍光寺、円福寺などが点在し、登山をしながらでも神聖な雰囲気を味わえます。標高の高さから、山頂付近では針葉樹林の要素が見られるのも特徴です。

広島県「帝釈峡」

自然の産物鍾乳洞と神の橋!

広島県の国定公園・帝釈峡は、中国山地の中央に位置し全長18mの石灰岩渓谷です。鍾乳洞や渓水の浸食作用によって作られた石灰岩の天然橋「雄橋」は、別名「神の橋」とも呼ばれており国の天然記念物に指定されています。またおよそ3億年前に形成されたといわれる「断魚渓」や「白雲洞」といわれる鍾乳洞など、自然の壮大な力を感じることのできる観光地です。

一度は行きたい日本の大自然絶景観光スポット「九州・沖縄編」7選

佐賀県「浜野浦の棚田」

歴史を刻む海岸沿いの段々畑!

佐賀県の浜野浦地区にある浜野浦の棚田は小さな入り江に面していて、海岸から駆け上がる階段のように、大小283枚の棚田が連なっています。稲作が始まった時代から続く景色の、その大きさや形は地形に合わせて作られました。毎年4月中旬から田んぼには水が張られ、5月上旬に田植えをします。夕暮れ時、水平線に落ちてゆく夕日が海面と水田を黄金色に染める景色は、きれいだけでは表せない風情ある美しさです。

長崎県「展海峰」

九十九島を臨む穴場スポット!

長崎県の佐世保で特に有名な場所といえば、この展海峰でしょう。目の前に広がる九十九島の眺望は圧巻です。また春には菜の花、秋にはコスモスが咲き乱れ、訪れた人々を華やかに迎えてくれます。夕暮れ時に眺める雄大な九十九島と沈んでいく夕日のコントラストに、自然の優美さを感じます。

熊本県「鍋ヶ滝」

長い年月が生み出した自然の優美な景色!

熊本県にある鍋ヶ滝は、CMで使用されたこともありとても人気の観光地です。約9万年前の巨大噴火によってできたとされる滝で、長い時を経て現在の形になりました。幅20mほどの広さから流れ落ちる水に当たる木漏れ日の光は、とても優雅で神秘的です。また滝の裏側に回って鑑賞するこもでき、両サイドから眺めることができる滝はとても珍しく人気の一つです。

大分県「タデ原湿原」

国内最大の中間湿原!

大分県の阿蘇くじゅう国立公園にある湿原で、中間湿原としては国内最大級でラムサール条約の登録湿地です。貴重な湿原植物が多く群生しており、季節ごとに違った自然の優美を鑑賞することができます。高低差はほとんどなく、20分、40分、60分の散策コースも設けられているので、気軽に高原を散策しながら大自然を満喫することができます。

宮崎県「高千穂峡」

自然が造りあげた雄大な景色!

宮崎県にある高千穂峡は多くの人が行きたいと口にする、言うまでもなく有名な観光地です。この渓谷ははるか昔、五ヶ瀬川に沿って流れ出した阿蘇火山の火砕流が、急激に冷却したことによって、柱状節理の壮大な懸崖となりました。国の名勝・天然記念物に指定されています。また日本滝百選にも選ばれた真名井の滝や、槍飛橋などが付近に点在し、神話に由縁のある「おのころ島」や「月形」「鬼八の力石」といった名所も多くあります。遊歩道を行くだけでも、十分に高千穂峡の魅力を存分に味わうことができるでしょう。

沖縄県「カベール岬」

神々しく神聖な島の穴場スポット!

沖縄県久高島は古くから“島へは神に許されたものしか渡れない”と言い伝えがあるほど、神聖な場所として有名です。沖縄の創世神・アマミキヨが降り立った島と言い伝えられていて、中でもカベール岬に神が降臨したと言われています。カベール岬に続く白い一本道は、この島の中でも一番の人気スポット。両側に生い茂る深い緑の植物と、真っ青な空のコントラストは、訪れた人を魅了する景色です。白い道の先に現れるのが女神が降りたとされる岬で、その先一面に広がる雄大な海は息をのむほどのきれいさです。数ある沖縄の観光地の中でも、穴場の絶景ポイントといえるでしょう。

沖縄県「波照間島」

死ぬまでに一度は訪れたい日本最南端の島!

日本最南端の有人島、まさに最果ての島である波照間島は「星空に一番近い島」ともいわれています。日本で唯一南十字が観れる場所としても有名で、手を伸ばすと届きそうなほどの星空は、言葉を失うほどの感動を与えてくれます。手付かずの自然と、心を奪われそうなほどきれいな海は、訪れた人にしか味わうことのできない至福の絶景でしょう。人生で一度は行きたい、まさに大自然の宝庫です。

まとめ

Photo bydiego_torres

死ぬまでに一度は行きたい日本の絶景大自然、31選をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。世界の中でみると小さな国・日本ですが、その中には驚くほどの大自然の優美がたくさんあります。中にはたどり着くまでにかなりの時間を要する場所もありますが、世界に旅に出ることを思えば、国内はまだ気軽に訪れることができるのかも知れません。日本が誇る大自然の美しさを、五感で感じてみませんか?

Natsou
ライター

Natsou

フランス在住。国内海外問わず知らない場所に訪れることが好き。新しい味を経験することも好き。

今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング