×

ヤマタノオロチってどんな生物?日本神話に登場する生物を解説!

ヤマタノオロチってどんな生物?日本神話に登場する生物を解説!

ヤマタノオロチは日本神話に登場する怪物で、8つの頭と尾をもつ恐ろしい大蛇です。古事記にはヤマタノオロチ退治の話があり、スサノオが倒したと伝わります。ヤマタノオロチの正体については諸説があり、一説では自然の脅威の象徴です。

目次 [表示]

ヤマタノオロチってどんな生物?

出典:写真AC

ヤマタノオロチって映画やゲームとかでも見かけるけど、そもそもは何?

ヤマタノオロチは日本神話に登場する恐ろしい大蛇の怪物で、退治される話が有名です。現代でも題材として好まれていて、ゲーム「ドラゴンクエストⅢ」や映画「シン・ゴジラ」などにキャラクターや名称として登場しています。

日本神話に登場する伝説上の生物

  漢字表記
古事記 八俣遠呂智
日本書紀 八岐大蛇

ヤマタノオロチは日本神話に登場する伝説上の生物で、日本神話のなかでも目立って恐ろしい怪物として描かれています。日本神話は日本に神が現れてから神武天皇が即位するまでの話で、出典は最古の歴史書である古事記と日本書紀です。ヤマタノオロチは古事記では「八俣遠呂智」と書き、日本書紀では「八岐大蛇」と書きます。

頭尾が8つある大蛇

出典:イラストAC

ヤマタノオロチは頭と尾が8つある大蛇で、古事記によると全長は8つの谷と山にわたります。目は真っ赤で、胴体にはコケやスギ・ヒノキなどが生い茂っており、腹は血が出てただれているのが常です。「ヤマタ」は多数に分かれていることを意味し、「オ」は大きいことや山の意味で、「チ」は霊威のあるものや蛇を意味します。

昔話や伝統芸能の題材として有名

日本の神話〈第3巻〉やまたのおろち

参考価格: 2,200円

出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,200円
楽天

ヤマタノオロチ神話は昔話や伝統芸能の題材として古くから有名で、各地の人々に親しまれています。伝統芸能はとくに神楽や歌舞伎で多く扱われており、神楽は中国・山陰地方の神楽や、東北の南部神楽などでの演目が有名です。

大蛇|石見神楽演目紹介|石見神楽公式サイト
次へ
今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング