×

屯田兵とは?屯田兵が組織された理由・どんな暮らしだったのかなど解説!

屯田兵とは?屯田兵が組織された理由・どんな暮らしだったのかなど解説!

屯田兵とは警備をしつつ農作業も営むことで辺境の土地を守る兵士です。日本の屯田兵制度は明治期に北海道で創設されます。志願した人々は本州の貧しい士族や平民で、北海道の原野に農村を作って過酷な環境のなかで警備や開墾を担い、北海道の開拓に貢献しました。

目次 [表示]

屯田兵の歴史の残るスポット

屯田兵にまつわる地名のついた地区

北海道には屯田兵にまつわる地名のついた地区がいくつか残っており、屯田兵の歴史を伝えています。

屯田兵村に由来する地名は札幌市の北区にある「屯田」が有名で、札幌で最後に入植された篠路屯田兵村が由来です。屯田兵の上官の名前や兵士たちの出身地に由来する地名もあり、旭川市永山町は屯田兵・第七師団のトップだった永山武四郎に由来します。

琴似屯田兵村兵屋跡

出典: https://www.instagram.com/p/CNkaTQCAwUB/

北海道にある歴史を知れるスポットには、札幌市西区にある「琴似屯田兵村兵屋跡」があります。

琴似屯田兵村兵屋跡は屯田兵が初めて入植した兵村に残る兵屋の1つで、場所は当時のまま残っており、建物は1972(昭和47)年に復元されました。琴似屯田兵村兵屋跡は国の指定する史跡で、内部に生活道具や生活の様子を展示しており、生活の様子をうかがえます。

国指定史跡琴似屯田兵村兵屋跡

詳細を見る
住所〒063-0812
北海道札幌市西区琴似2条5-1-12
公式サイトURLhttps://www.city.sapporo.jp/keikaku/keikan/rekiken/buildings/building35.html
電話番号011-621-1988(現地警備員詰め所)
アクセス地下鉄東西線「琴似」駅から徒歩2分
駐車場なし
周辺にコインパーキングあり
営業時間9:00~16:00
定休日年末年始(12月29日~1月3日)

太田屯田兵屋

出典: https://www.instagram.com/p/CB-3hEVJWN-/

北海道にある屯田兵の歴史を知れる3つ目のスポットは、酪農地帯の厚岸(あっけし)郡にある「太田屯田兵屋」です。太田屯田兵屋は1890(明治23)年に入植した太田兵村の家屋の1つで、建物は1971(昭和46)年に復元されており、内部は自由に見学できます。

太田屯田兵屋

詳細を見る
住所〒088-1142
北海道厚岸郡厚岸町太田6-3
公式サイトURLhttps://www.akkeshi-town.jp/syoukai/rekishi_bunka/culture/ota_tonden/
電話番号0153-52-3131(厚岸観光協会)
0153-52-4040(厚岸町海事記念館)
アクセスJR根室本線(花咲線)「厚岸」駅から車で約12分「たんちょう釧路空港」から車で約1時間5分
駐車場あり
20台(無料)
営業時間24時間(見学自由)
定休日なし※最新の情報を確認

屯田兵は明治の北海道開拓を支えた人々

フリー写真素材ぱくたそ

屯田兵は北海道の開拓に大きく貢献した!

屯田兵はロシアに備えて防衛するために北海道の警備と開拓を担った兵士で、明治の時期に本格化した北海道開拓を支えた人々です。屯田兵は本州・四国・九州から集団で移住して農村を開き、北海道の厳しい自然のなかで兵役と開拓・耕作にあたりました。

Sato
ライター

Sato

森林浴が好きで、旅先では各地の自然に触れるのが一番の楽しみです。 自然や街並みを切り取った風景画も好きなので、題材になりそうな景色を探して歩くことや、古くからの街並みの散策や美術館巡りも好きです。

前へ
今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング