目次 [表示]
- 沖縄県の面積ってどれくらい?
- 沖縄の面積は全国44位!前後はどこ?
- 都道府県別面積ランキング43位:神奈川県
- 都道府県別面積ランキング45位:東京都
- 沖縄県よりも小さい都道府県はあるの?
- 沖縄県の約5分の4の大きさの大阪府
- 沖縄県は香川県よりも約1.2倍大きい
- 他の県と大きさを比較してみると?
- 北海道は沖縄県の約36.7倍の大きさ
- 宮城県は沖縄県の約3.2倍の大きさ
- 新潟県は沖縄県の約5.5倍の大きさ
- 京都府は沖縄県の約2倍の大きさ
- 福岡県は沖縄県の約2.2倍の大きさ
- 沖縄県と同じくらいの面積の市町村はある?
- 面積2,177.61平方キロの岐阜県高山市
- 沖縄県内の市町村別面積ランキング・BEST5
- 沖縄県内の市町村別面積ランキング1位:竹富町
- 沖縄県内の市町村別面積ランキング2位:石垣市
- 沖縄県内の市町村別面積ランキング3位:名護市
- 沖縄県内の市町村別面積ランキング4位:宮古島市
- 沖縄県内の市町村別面積ランキング5位:国頭村
- 必見!沖縄知っとく情報
- 沖縄県とほかの都道府県を比べてみて
沖縄県の面積ってどれくらい?
国内の旅行先ランキングなら常に上位に位置する沖縄県も、面積比較のランキングだと下位にランクインしてしまいます。では実際にはどれくらいの大きさなのか、わかりやすく他の都道府県と比較してみました。詳しい面積や人口、沖縄県よりも小さな県はどこなのかもご紹介します。
沖縄の面積は全国44位!前後はどこ?
順位 | 都道府県名 | 面積(単位:k㎡) | 色 |
---|---|---|---|
43位 | 神奈川 | 2,416 | |
44位 | 沖縄 | 2,281 | |
45位 | 東京 | 2,188 |
沖縄県の面積は2,281平方キロメートルで、都道府県別の面積ランキングでは44位に位置しています。これは本島だけでなく、広い海に点在する160もの島々を含めた面積です。ちなみにその中で有人島は47島、残りの113島は人の住んでいない無人島となっています。
都道府県別面積ランキング43位:神奈川県
神奈川県の面積は2,416平方キロメートル、沖縄県の約1.06倍の面積を有しています。その差は135平方キロメートルで、これは神奈川県川崎市の面積143平方キロメートルとほぼ同じですね。神奈川県は沖縄県よりも川崎市約1個分だけ大きい、ということがわかりました。
都道府県別面積ランキング45位:東京都
東京都の面積は2,188平方キロメートルなので、沖縄県よりも93平方キロメートル小さいです。わかりやすく例えるのなら、東京ディズニーランド200個分、沖縄県の方が大きいということになります。
ただし「1平方キロメートルの中に何人住んでいるか?」という人口密度でくらべると、東京は全国1位の6,354人、沖縄は637人と約10倍もの差があるんです。
沖縄県よりも小さい都道府県はあるの?
順位 | 都道府県名 | 面積(単位:k㎡) | 色 |
---|---|---|---|
44位 | 沖縄 | 2,281 | |
46位 | 大阪 | 1,899 | |
47位 | 香川 | 1,877 |
「面積が大きい」というイメージのない沖縄県ですが、それよりも小さな面積の都道府県があります。それは都道府県別面積ランキング45位の東京都、46位の大阪府、47位の香川県です。日本のほぼ中心に位置する大阪府と、うどん県として名を馳せる香川県の面積をくらべました。
沖縄県の約5分の4の大きさの大阪府
江戸時代には「天下の台所」として知られ、物流・商業の中心であった大阪府ですが、その面積は1,899平方キロメートルと小さめです。面積は沖縄県の約5分の4の大きさしかありませんが、人口は8,823,453人で全国3位に位置しています。
人口密度だと東京都に次いで2位の4,631人と、小さな土地に沢山の人が住んでいる大都市なんです。
沖縄県は香川県よりも約1.2倍大きい
香川県の面積は1,877平方キロメートルで、沖縄県の方が約1.2倍大きいのですが、離島を含まない沖縄本島の面積とくらべるとどうでしょうか?沖縄本島の面積は1,199平方キロメートルと、香川県よりも小さめでした。これは水牛や赤瓦屋根で有名な竹富島約2個分の大きさなんですよ。
他の県と大きさを比較してみると?
沖縄県の大きさはわかりましたが、例えば面積の一番大きな北海道とくらべてみるとどうなのでしょうか?ほかにも、政令指定都市を有する都道府県は、全部で15個あります。その中から、東北・中部・近畿・九州地方をいくつかピックアップしてみました。
北海道は沖縄県の約36.7倍の大きさ
全国一の面積を誇る北海道の面積は、なんと83,450平方キロメートルもあります。日本の面積の約5分の1を北海道が占めていますから、沖縄が約37個分というのも納得の数字です。
北と南に位置していることから、何かとくらべられることの多い北海道と沖縄ですが、実は共通点も多いので調べてみるのも面白いかもしれませんね。
宮城県は沖縄県の約3.2倍の大きさ
東北地方で唯一の政令指定都市「仙台市」を有する宮城県の面積は、7,282平方キロメートルあります。沖縄県にも「宮城」が存在することをご存知ですか?那覇市や浦添市など、各地の地名や苗字として存在しており、読み方は「みやぎ」もしくは「みやぐすく」です。
「宮城」という名字は、沖縄の名字ランキング4位のメジャーな名字でもあります。
新潟県は沖縄県の約5.5倍の大きさ
米どころとして有名な新潟県の面積は12,580平方キロメートルで、南北の長さはなんと約330キロメートルもあるんです。沖縄本島の南北の長さが約106キロメートルなので、約3倍の長さを誇ります。
ただし沖縄最南端の「波照間島」から、最北端「硫黄鳥島」までの直線距離は約600キロなので、南北の長さなら沖縄県に軍配が上がるでしょうか?
京都府は沖縄県の約2倍の大きさ
沖縄と同じく、観光客に人気の京都府の面積は4,612平方キロメートルあります。面積は沖縄の約2倍ですが、人口密度でくらべると、実は沖縄の方が高いんです。沖縄の人口密度は全国9位の637人、京都は全国10位の560人となっています。
福岡県は沖縄県の約2.2倍の大きさ
「中洲の屋台」や「とんこつラーメン」で有名な福岡県の面積は4,987平方キロメートルあります。アジアの玄関口としても知られる福岡は、韓国の釜山(プサン)までの直線距離が約200キロメートルと、とても近いんです。
沖縄の与那国島から台湾の台北までの直線距離も約150キロメートルなので、福岡と沖縄の人は国内旅行より海外旅行の方が身近かもしれませんね。
沖縄県と同じくらいの面積の市町村はある?
例えば沖縄約37個分の大きさの北海道であれば、その広大な土地のどこかに沖縄と同じくらいの市町村があってもおかしくないと思いませんか?都道府県面積ランキング2位の岩手県や、3位の福島県にもその可能性があります。沖縄がすっぽりおさまるくらいの市町村は本当にあるのでしょうか?
面積2,177.61平方キロの岐阜県高山市
都道府県面積ランキングでは7位に位置する岐阜県に、広大な土地を持つ市町村がありました。伝統工芸品の「さるぼぼ」で有名な高山市は、市町村面積ランキングでも、2位に大差をつけて1位を獲得しています。ひとつの県とひとつの地方都市が、同じくらいの面積だなんて驚きですよね。
沖縄県内の市町村別面積ランキング・BEST5
ここまでは沖縄県全体の面積と、ほかの都道府県の面積をくらべてきましたが、県内の市町村ではどこがいちばん大きいのでしょうか?人口が県最大の都市でもあり、県庁所在地でもある「那覇市」が思い浮かぶ人もいるかもしれません。本当に那覇市がランクインしているのか、チェックしてみてくださいね。
沖縄県内の市町村別面積ランキング1位:竹富町
沖縄本島から南西に約450キロメートルの場所に位置する竹富町が1位でした。その面積は334平方キロメートルですが、これは竹富町に属する16の島々の総面積です。「沖縄」と聞いて想像する赤瓦屋根の民家は、水牛車に乗って沖縄民謡を聞きながら堪能できますよ。
沖縄県内の市町村別面積ランキング2位:石垣市
2位にランクインした石垣市の面積を調べたら229平方キロメートルでした。ここも小さな島々の集まりである尖閣諸島を含めた面積です。石垣市の離島ターミナルからは「西表島」や「与那国島」などへの船が発着しているため、八重山諸島の離島への玄関口としても知られています。
沖縄県内の市町村別面積ランキング3位:名護市
210平方キロメートルの面積がある名護市は沖縄本島の北部に位置しています。ちなみに日本でいちばん大きな面積の「村」は、672平方キロメートルの奈良県十津川村です。名護「市」なのに、十津川「村」の約3分の1の大きさしかないのは不思議な感じがしますね。
沖縄県内の市町村別面積ランキング4位:宮古島市
宮古島市の面積は204平方キロメートル、大小6つの島から構成されているのは竹富町・石垣市と同じですね。沖縄本島からは南西に約300キロメートル離れており、無料で通行できる橋としては日本最長の「伊良部大橋」があります。
全長3,540メートルにも及ぶ、左右を青い海に囲まれた、とても美しいドライビングスポットです。
沖縄県内の市町村別面積ランキング5位:国頭村
沖縄本島の最北端に位置する国頭村(くにがみそん)の面積は194平方キロメートルあります。国頭村は前述した「名護市」から北東に30キロメートルの場所にありますが、村の北端にある辺戸岬(へどみさき)から、鹿児島県の与論島までの距離が約28キロメートルしかありません。
名護市に行くよりも鹿児島に行く方が近いだなんて、面白いと思いませんか?
必見!沖縄知っとく情報
ここまで面積について掘り下げてきましたが、沖縄県の面積以外のデータを見て考察してみませんか?下記のデータからわかるのは、面積の割に人口が多く、暑いイメージがありますが最高気温はそこまで高くないということでしょうか。ニュースでも話題になりますが、台風の接近数は沖縄が日本一です。
人口 | 1,457,162人(2020年2月推計) |
市区町村数 | 41市町村(11市11町19村) |
平均気温 | 23.9度(2019年) |
最高気温 | 33.9度(2019年) |
最低気温 | 12.0度(2019年) |
台風接近数 | 7.4個(平年値) |
沖縄県とほかの都道府県を比べてみて
大都会の東京と、美しい自然に囲まれた沖縄の面積がほぼ一緒だったことに驚いた方も多いのでは?沖縄は天気予報の全国図でも枠外に位置してしまうため、いまいち大きさがピンと来ていなかった人も多かったかもしれません。
知っている都道府県と比較することで、その大きさがどれくらいなのか、わかりやすくなったのではないでしょうか?
出典:白地図ぬりぬり