目次 [表示]
- セイコーマートとはどんなお店?
- 北海道で圧倒的知名度と店舗数を誇るコンビニ
- 商品がこだわり抜かれている
- セイコーマートおすすめ商品①:弁当編
- ジンギスカン弁当
- カツ丼
- 豚丼
- カツカレー
- 大きなおにぎり
- 醤油ラーメン風焼きそば
- セイコーマートおすすめ商品②:お菓子編
- 北海道メロンソフト
- チョコミントソフト
- 北海道バタークッキー
- えび揚げせん
- 大福
- ちくわパン
- セイコーマートおすすめ商品③:お酒編
- サッポロクラシック
- ミントクラフトジン
- 完熟トマト酎ハイ
- 北海道メロンサワー
- ミントハイボール
- ジーセブン
- セイコーマートおすすめ商品④:おつまみ編
- パリポリ焼き昆布
- 鮭とばブラックペッパー
- はじめ甘くてあとからスッパイ昆布です。
- いかすみあたりめ
- セイコーマートおすすめ商品⑤:お土産編
- 豚丼味の焼きそば
- 山わさび塩ラーメン
- 道産昆布だしうどん
- ガラナ
- セイコーマートおすすめ商品を手に入れよう
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗・施設で営業時間の変更・休業などが行われている場合があります。最新情報は公式サイト・SNSなどをご確認ください。
セイコーマートとはどんなお店?
セイコーマートは北海道札幌市で誕生したコンビニで、2016年から連続で顧客満足度全国1位に選ばれています。セイコーマートには北海道ならではの商品が揃っていて、品数の多さと安さが評判です。店内調理される弁当や惣菜の「ホットシェフ」は、常にできたて熱々で、コンビニとは思えない本格的な味を楽しめます。
北海道で圧倒的知名度と店舗数を誇るコンビニ
セイコーマートの店舗数は約1200店舗あり、北海道内ではほとんどの市町村に店舗展開しています。北海道の人口カバー率がほぼ100パーセントのコンビニなので、北海道でセイコーマートを知らない人はいません。北海道以外で出店しているのは茨城県と埼玉県で、店舗数は約90店舗です。
商品がこだわり抜かれている
セイコーマートには、安心安全と低価格にこだわった、約1000種類のオリジナルブランド「セコマ」が大変人気です。「セコマ」の商品は、弁当やお菓子・スイーツ・お酒・おつまみ・日用品など多岐に渡ります。
セイコーマートはコンビニでありながら、原料の生産から仕入・製造・物流・小売までを自社で行っています。余計なコストを省き、地元産の良質な商品を安く販売しているのです。
セイコーマートおすすめ商品①:弁当編
セイコーマートには、大手のコンビニに負けず劣らず、たくさんの種類の弁当が店頭に並んでいます。通常のコンビニで売られているようなコンビニ弁当もあれば、店内のキッチンで作られる「ホットシェフ」という弁当もあります。
セイコーマートの弁当は北海道ならではのメニューが多く、道民だけでなく観光客にとっても北海道のグルメを楽しめると人気です。
ジンギスカン弁当
セイコーマートの「ジンギスカン弁当」なら、税込540円で手軽に北海道のソウルフードを楽しめます。味付きのラム肉はとても柔らかく、独特の臭みはほとんどありません。酸味のきいた特製のかけダレとラム肉との相性が抜群の弁当です。
「ジンギスカン弁当」は今は関東の店舗では販売されておらず、北海道限定商品なので、見つけたらぜひ食べてみてください。
カツ丼
セイコーマートの「カツ丼」は、専門店よりおいしいと言われるほど人気の商品です。税込540円でありながら約1000キロカロリーあり、重さは約500グラムもあります。女性にとっては十分お腹いっぱいになる量です。
カツは店内でサクサクに揚げられ、卵で一つずつ丁寧にとじて作られています。オリジナルのタレの旨味も人気でリピーターが多く、昼過ぎには売り切れになるほどです。
豚丼
北海道のグルメを楽しみたい人には、ホットシェフの「豚丼」がおすすめです。
豚丼は北海道発祥の丼物で、甘辛のタレがかかっているのが特徴です。セイコーマートの「豚丼」は、ジューシーな豚肉とオリジナルの甘辛ダレがご飯とよくマッチし、ご飯がどんどん進みます。豚肉がたっぷり入っていますが、女性でも食べやすいボリュームです。
カツカレー
セイコーマートの「カツカレー」は本格的でハイレベルなカレーと大人気です。店内のキッチンで揚げた分厚いカツに、19種類のスパイスを使用したコクの深いカレーと炊き立てのご飯がよくあいます。値段は税込590円ですが、値段以上にボリューム満点の弁当です。
大きなおにぎり
ホットシェフの「おにぎり」は、店内のキッチンで炊いたお米で毎日手作りされています。値段は200円近くかそれ以上と少し高めですが、通常のおにぎりよりもかなり大きいのが特徴です。女性であれば、1つか2つで十分お腹がいっぱいになる人も多いでしょう。
すじこや塩サバ・うに昆布・タレカツ・ベーコンおかかなど、いろいろな味があります。
醤油ラーメン風焼きそば
「醤油ラーメン風焼きそば」は、その名のとおり焼きそばなのに醤油ラーメンの味が楽しめる一風変わった弁当です。税込298円と手頃な価格なのに、麺がずっしりと入っています。コショウの味が強めなので、スパイシーな味付けが好みな方におすすめです。