×

タイの面積は日本の何倍?日本と比較して大きさをわかりやすくご紹介!

タイの面積は日本の何倍?日本と比較して大きさをわかりやすくご紹介!

微笑みの国・タイの面積は513,120平方キロメートルで、日本の約1.4倍の大きさの国土を有しています。タイの面積・人口・人口密度がどれくらいなのか、日本全体の大きさや、共通点のあるそれぞれの都市と比較してみました。大きさをわかりやすくご紹介します。

目次 [表示]

タイの面積は日本の約1.4倍!

出典:ライター撮影

196カ国ある世界の国の面積ランキングでは、タイは50位、日本は61位です。11位の差がありますが、面積を比較するとタイの大きさは日本の約1.4倍です。約1.4倍とは具体的に何と同じぐらいなのか、人口や人口密度とあわせて日本とタイを比べてみましょう。

タイはどんな国?

タイは、東南アジアのほぼ中央に位置する国です。国土はミャンマー・ラオス・カンボジアと国境を接する大陸部と、海に細長く突き出した、マレーシアと国境を接する南部で構成されています。東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟する10カ国の中では、インドネシア・ミャンマーに次いで3番目の広さをもつ国です。

タイの特徴

出典:ライター撮影

タイの正式名称は「タイ王国」です。日本から南西へ約4,300キロメートルの場所に位置しています。飛行機の直行便だと、6~7時間で到着する距離です。乾季と雨季のある熱帯性の気候で、「暑季」とよばれる時期には気温が40度を超える日があります。仏教の盛んな国で、国民の約95パーセントが仏教徒です。

日本と比較してみると?

出典:ライター撮影

日本には四季があって気温も大きく変化しますが、タイは年間を通じて気温が高めで、あまり変化はありません。日本もタイと同じく仏教徒が多いのですが、日本とタイの仏教は少し違います。

日本の仏教は中国など北方から伝わったもので、タイはスリランカなど南方から伝わったものです。タイにお墓がないのも、大きな違いといえるでしょう。

タイの面積を日本と比較

タイの面積は513,120平方キロメートル

出典:The True Size Of…

国名 面積(㎢)
タイ王国 513,120
日本 377,900

日本と同じように南北に長いタイの国土は、広さでくらべるとタイのほうが約1.4倍大きいです。南北の長さだとタイが約1,860キロメートル、日本が約2,845キロメートルですので、日本のほうが約1.5倍長いです。

大きさを地図上でくらべるとさほど差はないように見えるかもしれませんが、数字にすると違いがあることがわかります。

日本の面積との差は北海道1.5個分

タイと日本の面積の差は、13万5220平方キロメートルあります。同じ大きさの都道府県はありませんが、北の雄大な大地「北海道」の面積が、8万3456平方キロメートルです。「タイの国土は日本よりも北海道1.5個分広い」と考えれば、わかりやすいのではないでしょうか。

タイの人口はどれくらい?

出典:ライター撮影

国・都市名 人口(人)
タイ王国 69,625,600
東京都 13,942,856
※2019年推計

タイの人口は約6700万人、東京都の人口が約1400万人です。タイは東京都の約5倍の人口となります。タイの首都・バンコクの人口は約820万人(2010年時点)で、総人口の1割強が首都で暮らしています。

首都に人口が集中してしまうのは、日本もタイも変わりません。地方の深刻な過疎化は、世界中で問題です。

タイと日本の人口を比較すると?

出典:ライター撮影

国名 人口(人)
日本 126,860,300
タイ王国 69,625,600
※2019年推計

タイの人口は6962万人で日本の人口1億2700万人と比較すると約半分です。世界の国の人口ランキングでは、日本は11位、タイは20位に位置しています。国土はタイが広いのですが、人口は日本が上回っております。どちらも少子高齢化が進んでおり、2017年の出生率はタイが1.53人・日本が1.43人と、ほとんど変わりません。

タイの人口密度はどれくらい?

出典:ライター撮影

タイの人口密度

  • 人口 ÷ 面積 = 人口密度
    69,625,600 ÷ 513,120 = 135.69(約136人)

「1平方キロメートルあたりに何人が住んでいるか」という人口密度を計算すると、タイの人口密度は約136人です。日本で人口密度が同じくらいの都道府県は「福島県」で、約134人です。

タイ最大のコーヒーチェーン「カフェ・アメィゾン」は、日本初となる第一号店を大都市ではなく「福島県川内村」にオープンさせています。タイと福島県の人口密度がほぼ同じなのは興味深いですね。

タイと日本の人口密度を比較すると?

出典:ライター撮影

国名 人口密度(人/㎢)
日本 約336
タイ王国 約132

日本の人口密度は約336人/平方キロメートルですので、タイの約2.5倍の人が住んでいます。1平方キロメートルは、東京ディズニーランド・ディズニーシーの合計面積と同じ広さです。日本全国で平均するとあれだけの広さに336人しか住んでいないということになります。

タイの都市で比較してみると?

出典:ライター撮影

タイは1都76県、日本は1都1道2府43県の行政区画で構成されています。それぞれの都道府県で比較してみると、どのような違いがあるのでしょうか。共通点のある都道府県を、いくつかピックアップしてみました。

首都・バンコクと東京を比較

都道府県 面積(㎢)
バンコク都 1,568.74
東京都 2,194.07

バンコクと東京の共通点は、首都であること、アジアを代表する大都市ということです。面積は東京のほうが上回っており、その差は625平方キロメートルで、東京23区の大きさとほぼ同じです。

「バンコク」は英語名で、タイ語では「クルンテープ・マハーナコーン」と呼ばれています。正式名称はさらに長く、とても覚えきれるものではありません。

バンコク(タイ語名:クルンテープ・マハーナコーン※/英語名:Bangkok)
※正式名称:クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット

日本語訳:天使の都 雄大な都城 帝釈天の不壊の宝玉 帝釈天の戦争なき平和な都 偉大にして最高の土地 九種の宝玉の如き心楽しき都 数々の大王宮に富み 神が権化して住みたもう 帝釈天が建築神ヴィシュカルマをして造り終えられし都

第二の都市・チェンマイと大阪を比較

都道府県 面積(㎢)
チェンマイ県 20,107.00
大阪府 1,905.29

首都に次ぐ第二の都市が、タイは北部に位置するチェンマイ、日本は西の大阪です。たくさんの寺院や城壁、お堀が残っている部分が大阪と似ているチェンマイは、13世紀頃に栄えた王朝の首都で、大阪の約10倍もの広さを誇ります。

ビーチリゾート・プーケットと沖縄を比較

都道府県 面積(㎢)
プーケット県 543.03
沖縄県 2,281.00

「アンダマン海の真珠」との呼び声が高いプーケットと、「東洋のガラパゴス」と呼ばれる沖縄は、美しい自然が魅力です。どちらも、ひとつの島でひとつの県を構成しています。プーケットは沖縄本島の半分ほどの広さしかありませんが、世界でも有数のリゾート地として有名です。

古都・アユタヤと京都を比較

都道府県 面積(㎢)
アユタヤ県 2,556.64
京都府 4,612.20

かつてタイの中心都市であったアユタヤと、首都であった京都には共通点がたくさんあります。アユタヤには歴代の王の離宮が、京都には歴代の天皇のお墓があり、遺跡や寺院が世界遺産に登録されているのも同じです。広さは京都が1.8倍大きいので、面積では京都に軍配があがります。

北部の大都市・チェンライと北海道を比較

都道府県名 面積(㎢)
チェンライ県 60,85
北海道 83,450

チェンライと北海道は、どちらも国の最北端に位置していますが、チェンライの面積は北海道の約7分の1しかありません。タイ国内ではいちばん涼しい県で、氷点下の気温を記録したこともありますが、寒い時期でも日中の気温は25度以上のことが多いので、真冬だと最高気温が氷点下になる北海道の気候とは違います。

戦争遺跡の残るカンチャナブリと広島を比較

都道府県 面積(㎢)
カンチャナブリ県 19,483.15
広島県 8,478.52

タイ中部に位置するカンチャナブリの面積は、広島の約2.3倍です。カンチャナブリは第二次世界大戦中、旧日本軍が物資の輸送のために、ジャングルを切り開いて作られた鉄道があります。

建設時の劣悪な労働環境によって、数万人が命を落とした鉄道は、広島の原爆ドームと同じように、戦争の悲惨さを後世に伝えるだいじな証拠です。

タイは日本より北海道1つ分大きい!

出典:ライター撮影

日本と比べてみることで、タイの大きさがわかりやすくなったでしょうか。面積は513,120平方キロメートルで日本全国の面積にさらに北海道をもう一度足した広さと同等、人口密度は約136人で福島県と同等です。自分の住んでいる地域との違いや共通点を探してみましょう。

ひろ
ライター

ひろ

趣味は旅行。旅するために働いています。 行ったことのある国は、アメリカ、台湾、オーストラリア、タイ、韓国、スペイン、フランス、ベルギー、オランダ、ドイツ、イタリア、クロアチア、ギリシャ、香港、シンガポール、マレーシア、マルタ、トルコ。 死ぬまでに行きたいのは南米とジョージア!

今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング