×

関東地方の面積はどのくらい?都道府県ごとのランキングをご紹介!

関東地方の面積はどのくらい?都道府県ごとのランキングをご紹介!

関東地方の面積は、32,430平方キロメートルです。具体的な大きさを、形の想像しやすい北海道・九州・四国の3地方と比較しています。東京のイメージが強い関東地方ですが、都道府県ごとの割合はどうか、面積・人口・人口密度をランキングで見ていきましょう。

目次 [表示]

関東地方の面積は32,430平方キロメートル

フリー写真素材ぱくたそ

全国でどのくらい?関東の中でのランキングは?

弓なりの本州が折り曲がる中間点に位置する関東地方は、面積32,430平方キロメートルです。日本の経済・政治・文化をけん引する首都・東京を中心とした大都市圏と、農業や工業、水産業の盛んな郊外からなります。

全人口の3割以上が集まる関東地方の面積は、全国ではどのくらいであり、関東の中ではどの県が大きく、人口が多いのでしょうか。

関東地方の基本情報

出典:イラストAC

関東地方の中央には国内最大の関東平野があり、山間部からは、国内でも群を抜く流域面積を持つ利根川が流れています。歴史遺産やテーマパーク、温泉など国内屈指の見どころが集まり、ショッピングや川・山・海のアクティビティも多い一大観光地域です。

関東地方の面積をほかの地方と比較

出典:白地図ぬりぬり

関東地方の面積は、北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州の8地方の中では近畿地方や中国地方と同程度です。6番目の大きさであり、全国に占める割合も9%と、どちらかといえば小さい地方といえます。

比較①:北海道

出典:白地図ぬりぬり

  関東 北海道
面積(km²) 32,430 83,424
人口(千人) 43,512 5,304
人口密度(人/km²) 1,342 64

関東地方の面積は北海道の半分以下ですが、人口密度は、8地方でもっとも低い北海道に対し、関東地方はもっとも高く、差は20倍以上です。1つの都道府県としての北海道の大きさと、日本の人口分布のかたよりが改めてよく分かります。

北海道はでっかいどう!広大な大地の大きさをわかりやすく比較解説!のイメージ
北海道はでっかいどう!広大な大地の大きさをわかりやすく比較解説!
北海道の大きさをわかりやすく比較解説します。北海道の面積・人口・人口密度、世界の国や島の面積と人口密度を、比較しました。日本の主な都市や地方の面積・人口密度の比較も合わせてみていきましょう。

比較②:九州

出典:白地図ぬりぬり

  関東 九州
面積(km²) 32,430 44,513
人口(千人) 43,512 14,489
人口密度(人/km²) 1,342 326

関東地方の面積は九州の7割ほどで、沖縄県や諸島部を除いた九州本土とくらべても、関東地方が少し下回ります。都道府県の数も関東地方が1つ少なく、九州は福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄の8県です。

九州の面積はどのくらい?他の島や地方と比較して大きさを具体的に解説!のイメージ
九州の面積はどのくらい?他の島や地方と比較して大きさを具体的に解説!
九州の大きさは36,782平方キロメートルです。九州を構成する県は福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島の7県からできています。九州に離島や沖縄県を加えると、44,511平方キロメートルの九州地方です。ほかの地方や国内外の島と面積を比較して、九州の大きさを確認します。

比較③:四国

出典:白地図ぬりぬり

  関東 四国
面積(km²) 32,430 18,803
人口(千人) 43,512 3,837
人口密度(人/km²) 1,342 204

関東地方の面積は四国の倍近く、都道府県の数も香川・徳島・愛媛・高知の4県のおよそ倍です。47都道府県の中で最小の香川県がある四国は、小さいイメージですが、四国最大の高知県は、関東最大の栃木県を上回ります。

四国の大きさはどのくらい?面積・人口・人口密度を比較解説!のイメージ
四国の大きさはどのくらい?面積・人口・人口密度を比較解説!
四国4県の面積の大きさは18,803平方キロメートル、人口密度は1平方キロメートルあたり200人です。日本国内の北海道・岩手県・福島県・九州、海外では台湾・オーストラリアと比較しながら、四国の大きさ・人口・人口密度をご紹介します。

関東7都県の面積・人口ランキング

出典:イラストAC

関東地方での面積・人口・人口密度ランキングは、面積と人口・人口密度の順位が反比例します。千葉・茨城を境にして、大都市圏である千葉・埼玉・神奈川・東京の南関東と、郊外としての茨城・栃木・群馬の北関東に大別できるのが特徴です。

茨城県の面積・人口・人口密度

出典:白地図ぬりぬり

  茨城県 関東の順位
面積 6,097km² 3位
人口 2,936,184人 5位
人口密度 479人/km² 5位

茨城県の面積は北関東3県の中では最小であり、全国では24番目で、中間の大きさです。つくば市をはじめとする県南地域は、東京圏のベッドタウンでもあり、人口は全国でも比較的多く、広島県や京都府を上回ります。

茨城県の面積は全国何位?県内の市区町村面積ランキングもご紹介!のイメージ
茨城県の面積は全国何位?県内の市区町村面積ランキングもご紹介!
茨城県の面積は、全国24位の6,097平方キロメートルです。面積を比較する前に知っておきたい茨城県の基本情報や、主な都道府県との面積比較、面積が近い県、県内の市区町村の面積ランキングもご紹介しますので合わせてご覧ください。

栃木県の面積・人口・人口密度

出典:白地図ぬりぬり

  栃木県 関東の順位
面積 6,408km² 1位
人口 1,976,121人 7位
人口密度 309人/km² 7位

栃木県の面積は関東地方でもっとも大きく、全国ではおおよそ中間である20位です。関東地方最大の面積でも全国20位である一方、最小である人口は19位であり、関東地方が小さく人口の多い地方であることが分かります。

群馬県の面積・人口・人口密度

出典:白地図ぬりぬり

  群馬県 関東の順位
面積 6,362km² 2位
人口 1,981,202人 6位
人口密度 311人/km² 6位

群馬県の面積は関東地方では2番目に大きく、全国ではおよそ中間で、人口は全国でも比較的多く、面積・人口・人口密度ともに栃木県とよく似ています。森林率が全国最低の関東地方の中でも、群馬県は全土の割合と同じ67%で関東最大です。

群馬県の面積は全国何位?県内の市区町村面積ランキングもご紹介!のイメージ
群馬県の面積は全国何位?県内の市区町村面積ランキングもご紹介!
群馬県の面積を中心に、基本情報を紹介します。群馬県の地域区分、市町村別面積ランキング、日本各地の都道府県との面積や人口の比較も含めてまとめて紹介しました。北関東3県の1つで、温泉大国といわれる群馬県は、どのようなところなのでしょうか。

千葉県の面積・人口・人口密度

出典:白地図ぬりぬり

  千葉県 関東の順位
面積 5,158km² 4位
人口 6,311,190人 4位
人口密度 1,202人/km² 4位

千葉県の面積は南関東では最大であり、全国では北関東と同様におよそ中間の28位です。人口・人口密度ともに兵庫県や福岡県よりも多く、全国でも上位であり、浦安市をはじめとした、東京都と接する地域周辺に人口が集中しています。

千葉県の大きさはどのくらい?面積・人口・人口密度を比較解説!のイメージ
千葉県の大きさはどのくらい?面積・人口・人口密度を比較解説!
千葉県の面積は、5,157平方キロメートルで全国で28番目の大きさです。面積に加え、千葉県の人口・人口密度もご紹介します。市区町村別の面積の対比や、日本の各都道府県との比較から、千葉県はどのように位置付けされるのかを見ていきましょう。

埼玉県の面積・人口・人口密度

出典:白地図ぬりぬり

  埼玉県 関東の順位
面積 3,798km² 6位
人口 7,377,288人 6位
人口密度 1,907人/km² 3位

埼玉県の面積は関東5位、全国39位で、人口は関東3位、全国では大阪府、愛知県に次ぐ5位です。県庁所在地のさいたま市を中心に人口増加が続いていますが、昼夜間人口比率は全国最低で、ベッドタウンの色が強い県でもあります。

埼玉県の面積は全国何位?県内の市区町村面積ランキングもご紹介!のイメージ
埼玉県の面積は全国何位?県内の市区町村面積ランキングもご紹介!
埼玉県の面積を中心に、基本情報を紹介します。埼玉県の市町村別面積ランキングトップ5、県名の由来、人口、人口密度、耳より情報も含めてまとめて解説!東京都の北側にあり、過ごしやすい気候の埼玉県は、どのようなところなのでしょうか。

神奈川県の面積・人口・人口密度

出典:白地図ぬりぬり

  神奈川県 関東の順位
面積 2,416km² 6位
人口 9,189,521人 2位
人口密度 3,767人/km² 2位

神奈川県の面積は関東6位、全国43位とかなり小さく、佐賀県と同程度で、人口は東京都に次ぐ全国2位です。政令指定都市の数は全国最多の3市で、横浜・川崎・相模原に都道府県に並ぶ規模の人口が集中しています。

東京都の面積・人口・人口密度

出典:白地図ぬりぬり

  東京都 関東の順位
面積 2,191km² 7位
人口 13,740,732人 1位
人口密度 6,121人/km² 1位

東京都の面積は関東でもっとも小さく、全国では香川県・大阪府に次いで下から3番目です。人口は全国の1割以上を占めますが、他県からの通勤・通学も多く、昼夜間人口比率は全国最大であり、23区だけでは130%を超えます。

世界最大の人口を抱える東京圏

Photo bytristanlai1220

千葉・埼玉・神奈川・東京からなる東京圏の人口は、世界の大都市圏とくらべても最大です。GDPの国内に占める割合は3割を超え、世界2位、大企業の本社の数も世界上位ですが、自然災害の危険度も群を抜いており、首都機能を移す案が検討されています。

関東地方の面積は全国の9%で最小は東京都

狭いところに、ものすごく密集している!

関東地方は、全国のたった9%ほどの面積に、全人口の30%以上の人々が集まる日本最大の過密地方です。全体では人口減少を始めている日本ですが、首都・東京圏の人口は、世界の大都市の中でも最大であり、世界でも類を見ないほどの一極集中が問題になっています。

大都市圏を抱えながら、自然や観光施設も驚くほど多く、狭い場所にさまざまな要素の凝縮された地方です。

Sato
ライター

Sato

森林浴が好きで、旅先では各地の自然に触れるのが一番の楽しみです。 自然や街並みを切り取った風景画も好きなので、題材になりそうな景色を探して歩くことや、古くからの街並みの散策や美術館巡りも好きです。

今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング