新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗・施設で営業時間の変更・休業などが行われている場合があります。最新情報は公式サイト・SNSなどをご確認ください。
業務スーパーはコスパ最高!
業務スーパーは大容量でコスパがよい商品が多く売られており、マヨネーズも一般的なものよりコスパがよくおすすめです。業務スーパーのプライベートブランドからは3種類のマヨネーズが販売されていて値段・味・サイズ・メーカーが異なります。
各マヨネーズには相性のいい料理があるので、好みのマヨネーズと調理法を見つけてお得に食事を楽しみましょう。
業務スーパーのマヨネーズの種類
商品名 | 価格 (円) |
容量 (g) |
カロリー (15g/kcal) |
---|---|---|---|
GSマヨネーズ | 495 | 1000 | 110 |
卵リッチマヨネーズ | 645 | 1000 | 113 |
KOBEシェフマヨネーズ | 200 | 400 | 104 |
業務スーパーはプライベートブランドから3種類のマヨネーズを販売しています。商品ごとに国産の卵のみを使ったり、カロリーを抑えている特徴があるので好みの商品を見つけてみてください。
店舗によって品切れや取り扱いがないことがありますので、確実に手に入れたい場合は事前に在庫を問いあわせるのがよいでしょう。
GSマヨネーズ:495円/1000g
商品名 | GSマヨネーズ |
---|---|
値段 | 495円 |
サイズ | 1000g |
カロリー | 110kcal(15gあたり) |
メーカー | 株式会社神戸物産 |
GSマヨネーズはグラムあたりの値段が最も安くコスパがよいので、普段からマヨネーズをよく使う方におすすめです。味は初めに卵の甘みを感じたあとにお酢の酸味が抜けていき、バランスがよいのでどんな料理にもあうでしょう。メーカーは業務スーパーを事業ブランドとして展開している株式会社神戸物産です。
卵リッチマヨネーズ:645円/1000g
商品名 | 卵リッチマヨネーズ |
---|---|
値段 | 645円 |
サイズ | 1000g |
カロリー | 113kcal(15gあたり) |
メーカー | 味の素株式会社 |
卵リッチマヨネーズはグラムあたりの値段とカロリーは最も高いですが、マヨネーズに濃厚さを求める方におすすめです。醸造酢の量が抑えられてレモン果汁が入っているので商品名どおり卵のコクが引き立っています。
卵リッチマヨネーズは日本の代表的な食品メーカーである味の素株式会社が神戸物産と共同開発・製造・販売している商品です。
KOBEシェフマヨネーズ:200円/400g
商品名 | KOBEシェフマヨネーズ |
---|---|
値段 | 200円 |
サイズ | 400g |
カロリー | 104kcal(15gあたり) |
メーカー | 丸和油脂株式会社 |
KOBEシェフマヨネーズは業務スーパーのマヨネーズの中でカロリーが最も低く、あっさりした味が好きな方におすすめです。他の2商品と比べて原材料が少なく、卵黄のみが使われているので卵黄のもつ自然な甘みをピュアに感じられます。
サイズは他の2商品より小さい400gなのでマヨネーズを使う頻度が高くない方にもおすすめです。
出典: ライター撮影