目次 [表示]
- 旅行雑誌ランキング
- コスパ度ランキング
- 旅行読売ーオトナの旅の道しるべー
- 旅の手帖ー旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌ー
- ひとときー”読むたび、新しい旅” ニッポンの魅力を再発見!-
- 美麗度ランキング
- PAPERSKYートラベル・ライフスタイル誌ー
- Crea Travellerー世界を旅する雑誌ー
- アウトドア度ランキング
- 山と渓谷ートレッキングがテーマの定番雑誌ー
- Coyoteー旅に暮らし、暮らしを旅する雑誌ー
- グルメ度ランキング
- ノジュールー旅と暮らし発見マガジンー
- Location Japanー「ロケツーリズム」という新しい旅のかたちを提案ー
- 読み応え度ランキング
- トランジットー美しいもの、不思議なもの、珍妙なものを求める旅行雑誌ー
- Discover Japanー日本の入門書ー
- 地域特化度ランキング
- まっぷるマガジン○○○○ー地図が充実した旅行雑誌ー
- るるぶ情報版○○○○ー女子旅に便利な旅行雑誌ー
- ○○○○じゃらんー広域な地域の旅行ガイドー
- まとめ
旅行雑誌ランキング
旅行雑誌は読みますか?旅に出る前の準備で読む方、情報が欲しい方、写真や非日常を楽しむために読む方、いろいろな楽しみ方ができるのが旅行雑誌です。ここでは、ランキング形式で読む方の目的に合わせた選び方をご紹介してまいります。
コスパ度ランキング
旅行読売ーオトナの旅の道しるべー
手軽な価格(2019年9月時点で税込み589円)でコスパ度は、抜群です。国内旅行の紹介がほとんどですが、ページ数は少ないものの海外旅行の紹介もあります。特集が毎月2つあるのが通例で、その時季に合った記事や、世間で人気の目的地の記事が豊富に載っています。特集以外にも、紹介記事は大変多く、様々な視点から紹介されていますので、どこか行きたいところが必ず見つかるでしょう。
旅の手帖ー旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌ー
本誌のHPに「旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌」とあるように、国内向けの旅行雑誌です。誌面は、落ち着いた雰囲気で写真も美しく、紹介も丁寧で、チェックに便利な各地の祭り、イベントを一覧にしたカレンダーがあったりと、旅行雑誌の定番といった趣です。JRニュース、JR各社のキャンペーン情報が毎号載っており、鉄道ファンの方は要チェックでしょう。
ひとときー”読むたび、新しい旅” ニッポンの魅力を再発見!-
国内向けの旅行雑誌で、上の2つとは目の付け所が違い個性的で、価格は安く(2019年9月時点で税込み540円)リーズナブルです。その時期に人気のある各地が特集され、ビジュアルは大変美しく、歴史、文化、産業とそれを担う人、などを軸に編まれています。ちょっと物語風の記事は、旅愁を誘います。モノ作りや、食、歴史、文化や地域産業に興味のある人、おしゃれな民芸品などを買うのが好きな人などには、とても面白い雑誌でしょう。
美麗度ランキング
PAPERSKYートラベル・ライフスタイル誌ー
個性的なゲストを軸にした、国内および海外各地の記事がメインです。どちらかといえば、国内より海外の方が多いです。英文併記の記事があったり、写真や使用されている紙も上質で、とても雰囲気が良いおしゃれな雑誌です。こんなところに行ってみたいと、女子旅の夢も膨らみそうです。年3回発行と、季刊より発行回数が少ないですが、その分、内容も充実しているといえるでしょう。デジタル版が半額(500円)というのは、嬉しいですね。
Crea Travellerー世界を旅する雑誌ー
旅をテーマにした女性向け季刊誌です。海外が圧倒的に多いですが、国内も取り上げられています。写真は大変奇麗で、ジュエリーなどファッション関連の記事もあります。おしゃれな服やアクセサリーを買う目的で眺めるのも楽しいでしょう。旅行関係の記事は大変充実しているので、女子旅に限らず男性でも興味深く読むことができます。季刊誌であり、誌面も贅沢な作りなので、若干価格は高め(2019年9月刊では1,350円)ですが、ラグジュアリーな旅の記事は、とても魅力的です。
アウトドア度ランキング
山と渓谷ートレッキングがテーマの定番雑誌ー
目的地はもちろん山であることがほとんどですが、コースガイド、アクセス方法、当地のグルメ、アクティビティや、ホテルを含む山小屋などの宿泊ガイドまで、内容は幅広いです。トレッキングに必要なウェアやシューズなどのグッズ、山岳文学の紹介もあり、時には「登山バス時刻表」などの付録も付いています。グッズを買う目的で読んでみれば、同じジャンルのグッズの違いや選び方も良く分かる内容になっています。アクティブな方や、アウトドア派、あるいは時には山に行ってみたい方に最適でしょう。
Coyoteー旅に暮らし、暮らしを旅する雑誌ー
本誌HPに書かれているように「旅に暮らし、暮らしを旅する」雑誌で、年3回(3月、7月、11月)発行です。山や海など、自然を旅することをテーマに編まれることが多いです。海外が特集されることが圧倒的に多く、現地に暮らす人たちのインタビューも多いので、読み応え十分です。サーフィンやトレッキングなどのアクティビティに関する記事や、冒険者や作家、芸術家を扱った記事が豊富です。特に星野道夫に関する特集は大変多いです。時にそれ自体が特集となる写真はとても奇麗で、紙質も良くビジュアル度も高いので、見ているだけで夢見心地になるかもしれません。
グルメ度ランキング
ノジュールー旅と暮らし発見マガジンー
本誌HPに”50代からの”とあるようにシニア向けの旅行、生活雑誌です。歴史や文化をテーマにしていることが多く、国内向けです。知っておくと旅が面白くなる、学べる記事もあり、知的好奇心を満たしてくれます。夫婦二人旅、あるいはマダムの女子旅のガイドとして活用できるでしょう。旅行以外の記事では、シニアの資金運用法とか、健康に関する記事などが豊富です。特に食に関する記事が充実しており、ご当地グルメをはじめ、レシピ紹介まであります。腕に自信のある方は、是非作ってみてはいかがでしょうか。
Location Japanー「ロケツーリズム」という新しい旅のかたちを提案ー
他の雑誌とは大きな違いであるロケツーリズム、つまり映画やドラマ、アニメ、TV番組のロケ地という大変ユニークな視点から旅を提案する雑誌です。ほとんどが日本国内のロケ地ですが、”寅さん”みたいな昔の映画から、最新の映画やドラマまでがネタになっていますので、様々な世代で楽しめます。そして、なぜか各号ともグルメに関する記事がとても充実しています。人気俳優のインタビューや、チェックに便利な新作映画やドラマの紹介もあります。また、映画やドラマに興味が無くても、日本各地の旅行ガイドとして、あるいは充実したグルメガイドとしての利用価値は高いでしょう。価格もとても手ごろ(2019年9月号が500円)です。
読み応え度ランキング
トランジットー美しいもの、不思議なもの、珍妙なものを求める旅行雑誌ー
好奇心が満たされる、ボリューム満点の季刊旅行雑誌です。写真やレイアウト、構成などすべてが美しく、本誌自体がアートといってよいでしょう。日本国内だけでなく海外が多く扱われていて、見ているだけで精神的に満たされます。歴史や文化、その土地の人たちに関する文章を読めば、さらに旅愁をかきたてるでしょう。個性的なフォトグラファーである佐藤健寿氏が関わっていることも、興味深い雑誌となっている要因の一つでしょう。
Discover Japanー日本の入門書ー
本誌HPで「日本の入門書」と謳われているように、日本の文化や歴史、もの作り、そして各地の景観や名工、名品などが幅広くテーマとされている月刊誌です。旅行雑誌とは違いますが、先のように様々なテーマが扱われますので、日本各地への旅を想わずにはいられません。たとえば最近のテーマでは「京都」(2019年10月号)、「のりもの」(2019年9月号)、「夏旅」(2019年8月号)などがありました。読むだけで、旅に行った気分になれるかもしれません。
地域特化度ランキング
まっぷるマガジン○○○○ー地図が充実した旅行雑誌ー
「マップ」るというだけあって、地図がとても充実している雑誌です。駅や観光施設周辺の拡大地図も多くあり、車で行くにも散策するにも便利にできています。絶景、グルメ、アクティビティ、宿泊施設などのジャンル別に構成されていて、目的に応じたガイドとして分かりやすいです。何を買うか、どこに泊まるかの選び方など要チェックですね。また、「まっぷるリンク」という書籍丸ごと見れるアプリをダウンロードすることができるので、これも便利に使いたいところです。大きな雑誌を持ち歩かなくて済みますからね。
るるぶ情報版○○○○ー女子旅に便利な旅行雑誌ー
目的地域のエリア別(例えば伊豆なら、熱海、伊東、伊豆高原など)に紹介されていて、分かりやすいです。地図が巻頭や巻末にまとめられており、車での移動にはとても利用しやすくなっています。エリア別以外では、グルメガイド(神戸ビーフなど)や、買い物ガイド(スイーツやおしゃれグッズなど)、宿泊ガイドなどがあり、目的別にとても分かりやすいです。買い物ガイドには、選び方のコツなども紹介されていて、女子旅に最適な内容となっています。国内だけでなく海外版もありますので、こちらも利用価値は高いです。
○○○○じゃらんー広域な地域の旅行ガイドー
「関東東北じゃらん」でありながら甲信、東海、関西の情報まで載っています。そもそも「関東東北」だけでも結構広い地域ですが、それ以外の地域までページ数は少ないですが、それなりに網羅しています。ページ数も300ページ近くあり、情報量は大変多いです。時期に合ったグルメ情報やイベントカレンダー、ドライブクーポンなどがあるので、どこに行くかの選び方の1つにもなるでしょう。また、「じゃらんnet」で簡単に予約できるQRコードが載っています。
まとめ
「旅行雑誌おすすめ人気ランキング!目的に合わせた選び方もご紹介!」いかがでしたか。自分の好みに合う雑誌を見つけて、旅を楽しんでくださいね。