目次 [表示]
- メキシコって?
- メキシコの基本情報
- メキシコの面積は196万平方キロメートル
- メキシコの人口は1億2758万人
- メキシコの人口密度は65人/平方キロメートル
- メキシコの面積・人口・人口密度を日本と比較
- メキシコの面積は日本の約5倍
- メキシコの人口は日本とほぼ同じ
- メキシコの人口密度は日本の1/5弱
- メキシコと日本の首都の面積・人口・人口密度を比較
- メキシコシティの面積は東京都の7割
- メキシコシティの人口は東京都の7割弱
- メキシコシティの人口密度は東京都とほぼ同じ
- メキシコの面積・人口・人口密度はどの国と同じ?
- メキシコの面積と同じくらいの国は?
- メキシコの人口と同じくらいの国は?
- メキシコの人口密度と同じくらいの国は?
- メキシコの面積をアメリカ大陸の国と比較
- メキシコの面積をカナダと比較すると?
- メキシコの面積をアメリカと比較すると?
- メキシコの面積をブラジルと比較すると?
- メキシコの面積をアルゼンチンと比較すると?
- メキシコの面積は日本の約5倍
メキシコって?
そもそもメキシコってどんな国?
中南米にあるメキシコは、一体どんな国であり、大きさはどのくらいあるのでしょうか。メキシコと聞いても、「アメリカ合衆国の南にある国」くらいしか浮かばず、あまりピンと来ない人もいるのではないでしょうか。
実は、「世界遺産の数が日本より多い」「メキシコ料理は和食より前から無形文化遺産である」など、魅力満載の国です。
メキシコの基本情報
国名 | メキシコ合衆国 |
---|---|
首都 | メキシコシティ |
言語 | スペイン語 |
宗教 | カトリックが9割近く |
メキシコは北米大陸の南部にあり、国土の北側はアメリカ合衆国、南側ではグアテマラ・ベリーズの2国と接しています。東西両側に山脈が走る標高の高い国であり、首都メキシコシティは富士山の5合目、車で登れる限界よりも高いです。
メキシコの面積は196万平方キロメートル
メキシコの国土面積は1,960,000平方キロメートルで、世界196カ国のなかでは13位です。南北アメリカ大陸のうち、スペイン・ポルトガルの植民地だったメキシコ以南の国々をラテンアメリカといいます。メキシコの広さはラテンアメリカの1割を占め、全33カ国のなかではブラジル・アルゼンチンに次ぎ3位です。
メキシコの人口は1億2758万人
メキシコの人口は127,576,000人で、世界196カ国のなかでは10位であり、上位5%に入ります。ラテンアメリカ33カ国のなかでは、広さがラテンアメリカ最大であるブラジルが人口でも1位であり、メキシコは2番目です。
メキシコの人口密度は65人/平方キロメートル
メキシコの人口密度は65人/平方キロメートルで、世界196カ国のなかでは中の下くらいの117位です。ラテンアメリカ33カ国のなかでは、ほぼ中間の18位であり、人口の密集度合いとしては決して高くはありません。
メキシコの面積・人口・人口密度を日本と比較
メキシコ | 日本 | |
---|---|---|
面積(㎢) | 1,960,000 | 377,971 |
人口(人) | 127,576,000 | 127,443,563 |
人口密度(人/㎢) | 65 | 337 |
メキシコの面積は日本の約5倍
メキシコと日本の国土面積をくらべると、メキシコの大きさは日本全体の5倍ちょっとです。地図上で見ると、メキシコはアメリカ合衆国の下にちょこんとあり、あまり広大なイメージがありませんが、実はかなり大きいことにおどろきます。
メキシコの人口は日本とほぼ同じ
メキシコの人口は約1億2800万人で、日本の総人口とほぼ同じであり、「面積は5倍もある一方で人口は同じ」と考えると少なく感じます。日本の人口の多さにはおどろきますが、年齢の中央値は日本48歳に対しメキシコ29歳であり、人口の差はどんどん開いていくでしょう。
メキシコの人口密度は日本の1/5弱
メキシコの人口密度は、日本の5分の1に届かず、日本の47都道府県でもっとも低い北海道の64人/平方キロメートルをも下回ります。日本がメキシコの人口密度だとすると、日本列島に東京・神奈川の人口(2300万人)より少し多い程度しかいない状態です。
メキシコと日本の首都の面積・人口・人口密度を比較
メキシコシティ | 東京都 | |
---|---|---|
面積(㎢) | 1,494 | 2,191 |
人口(人) | 8,985,339 | 13,515,271 |
人口密度(人/㎢) | 6,014 | 6,169 |
メキシコシティの面積は東京都の7割
メキシコシティの面積は、東京都の大きさの約7割で、東京23区(627平方キロメートル)の2倍以上です。全国に占める割合は、東京都が0.6パーセントに対しメキシコシティは0.1パーセント未満で、23区の全国比をも下回ります。
メキシコシティの人口は東京都の7割弱
メキシコシティの人口は、東京都の7割ほどであり、東京23区の人口927万人とほぼ一致します。東京都は総人口の10パーセントが集まるのに対し、メキシコシティは7パーセントであり、東京23区とほぼ同じ全国比です。
メキシコシティの人口密度は東京都とほぼ同じ
メキシコシティの人口密度は東京都とほぼ同じで、東京23区(14,796人/平方キロメートル)の4割です。メキシコシティの最低標高は2,200メートルであり、東京都が長野県の高山地域にある状態を想像すると、メキシコシティの密集度合いにおどろきます。
メキシコの面積・人口・人口密度はどの国と同じ?
順位 | 国名 | 順位 | 国名 | |
---|---|---|---|---|
面積 | 13 | メキシコ | 14 | インドネシア |
人口 | 10 | メキシコ | 11 | 日本 |
人口密度 | 117 | メキシコ | 118 | タジキスタン |
メキシコの面積と同じくらいの国は?
メキシコ | インドネシア | |
---|---|---|
面積(㎢) | 1,960,000 | 1,920,000 |
順位(位) | 13 | 14 |
メキシコの面積と同じくらいの国は、東南アジアのインドネシアで、世界196カ国ではメキシコ・インドネシアの順にならびます。イスラム教の聖地メッカがある中東のサウジアラビアもほぼ同じで、メキシコより少し大きい215平方キロメートルです。
メキシコの人口と同じくらいの国は?
メキシコ | 日本 | |
---|---|---|
人口(人) | 127,576,000 | 127,443,563 |
順位 | 10 | 11 |
メキシコと人口がほぼ同じ国は日本であり、世界196カ国のなかで見ても、もっとも近いです。12位には、人類発祥の地といわれる国エチオピア(109,220,000人)、9位にはロシア(146,800,000人)がひかえます。
メキシコの人口密度と同じくらいの国は?
メキシコ | タジキスタン | |
---|---|---|
人口密度(人/㎢) | 65.1 | 65.0 |
順位 | 117 | 118 |
メキシコの人口密度は、中央アジアのタジキスタンとほぼ同じで、ブルガリアやボスニア・ヘルツェゴビナもほぼ一致します。東欧のブルガリアは、64人/平方キロメートル、同じく東欧のボスニア・ヘルツェゴビナは65.2人/平方キロメートルです。
メキシコの面積をアメリカ大陸の国と比較
国名 | 面積(㎢) | |
---|---|---|
1 | カナダ | 9,985,000 |
2 | アメリカ | 9,628,000 |
3 | ブラジル | 8,512,000 |
4 | アルゼンチン | 2,780,000 |
5 | メキシコ | 1,960,000 |
メキシコの面積を、アメリカ大陸35カ国のなかでくらべると、カナダ・アメリカ・ブラジル・アルゼンチンに次いで5位です。メキシコより大きい4カ国とどれだけ違うのか、面積に人口・人口密度もくわえて比較します。
メキシコの面積をカナダと比較すると?
メキシコ | 順位 | カナダ | 順位 | |
---|---|---|---|---|
面積(㎢) | 1,960,000 | 13 | 9,985,000 | 2 |
人口(人) | 127,576,000 | 10 | 37,240,000 | 38 |
人口密度(人/㎢) | 65 | 117 | 4 | 189 |
メキシコとカナダの面積をくらべると、カナダがメキシコの約5倍であり、大国カナダの広さが目立ちます。面積は広大なカナダですが人口は少なく、メキシコの3分の1弱、人口密度は世界でも下位5パーセントに入り、メキシコとの差は16倍です。
メキシコの面積をアメリカと比較すると?
メキシコ | 順位 | アメリカ | 順位 | |
---|---|---|---|---|
面積(㎢) | 1,960,000 | 13 | 9,628,000 | 3 |
人口(人) | 127,576,000 | 10 | 327,750,000 | 3 |
人口密度(人/㎢) | 65 | 140 | 34 | 145 |
メキシコとアメリカの面積をくらべると、カナダとの比較とほぼ同じで、アメリカがメキシコの約5倍です。人口はカナダとは大きく異なり、アメリカは世界3位の多さで、メキシコの2.5倍あります。人口は多いのですが、国土も広大であるため人口密度はメキシコより低く、約半分しかありません。
メキシコの面積をブラジルと比較すると?
メキシコ | 順位 | ブラジル | 順位 | |
---|---|---|---|---|
面積(㎢) | 1,960,000 | 13 | 8,512,000 | 5 |
人口(人) | 127,576,000 | 10 | 209,470,000 | 5 |
人口密度(人/㎢) | 65 | 140 | 25 | 155 |
メキシコの面積をブラジルとくらべると、ブラジルはメキシコの4倍ちょっとあります。人口もブラジルの方が少し多く、メキシコはブラジルの6割ほどですが、人口密度は、国土がずっと小さいメキシコの方が高く、ブラジルの2.5倍です。
メキシコの面積をアルゼンチンと比較すると?
メキシコ | 順位 | アルゼンチン | 順位 | |
---|---|---|---|---|
面積(㎢) | 1,960,000 | 13 | 2,780,000 | 8 |
人口(人) | 127,576,000 | 10 | 44,490,000 | 31 |
人口密度(人/㎢) | 65 | 140 | 16 | 172 |
メキシコの面積をアルゼンチンとくらべると、差は小さく、南米2位のアルゼンチンはメキシコの1.5倍もありません。メキシコは、アルゼンチンの7割ほどの面積に、3倍近い人口を抱えており、人口密度は4倍です。
メキシコの面積は日本の約5倍
ラテンアメリカの国メキシコは、世界的にも大きい国!
メキシコの国土面積は日本全土の約5倍で、ラテンアメリカでは3番目、世界でも上位の大きさです。人口は日本とほぼ同じですが、人口増加がまだ続いていますので、差は開いていきます。広さ・人の資源はもちろん、遺産・文化などの観光資源もたくさんあるメキシコへ、足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
出典:写真AC