目次 [表示]
- 年齢による飛行機の子供料金設定
- 子供が無料になる年齢条件
- 国内線は3歳から11歳まで子供料金が必要
- 国際線は2歳から11歳まで大人料金の75%が必要
- 国際線は2歳未満でも料金がかかる
- 小学生でも12歳になったら大人料金になる
- 子供料金が大人料金より高いことがある
- 航空会社による年齢や料金の違い
- JAL・ANAなどのレガシーキャリア
- LCC
- 飛行機の子供の座席
- 大人1人に幼児1人の場合は座席はいらない
- 大人と幼児の人数に注意
- 飛行機は生後8日から乗れる
- 子供は6歳から一人で飛行機に乗れる
- 子供を抱っこして飛行機に乗れる
- 2歳以下でも座席を取れる
- チャイルドシートが必要な場合がある
- 飛行機の子供料金の注意点
- 通常は子供の年齢確認はされない(国内線)
- 空港職員が声をかけることもある
- 年齢を偽ってバレると大きなペナルティがある
- 国際線は子供の年齢をパスポートで確認できる
- 常に子供の年齢確認ができるものを持参
- 飛行機の子供料金を知って楽しい旅を!
航空会社による年齢や料金の違い
子ども料金は、利用する航空会社により違いがあります。JAL・ANAなどのレガシーキャリアと格安航空券を扱うLCCでは年齢設定が違うことを覚えておきましょう。子供の年齢とは出発時の年齢のことで、予約時の年齢とは違います。
JAL・ANAなどのレガシーキャリア
JAL・ANAなどのレガシーキャリアの国内線は、出発日の年齢が3歳以上で子供料金扱いです。国際線は、2歳未満でも料金がかかります。ピーク時と通常期の設定・適用路線・変更・キャンセル可能かなどをよく調べた上で、購入してください。子供料金が大人料金より高い場合は、自動的に安い方法で計算されます。
日本航空
日本航空の国内線の子供料金は、満3歳から11歳で、大人料金の半額です。座席を必要としない3歳未満は無料ですが、3歳未満でも座席を確保する場合には、小児料金が発生します。国際線では、座席を必要としない2歳未満の幼児は大人運賃の10%がかかり、座席を確保する2歳未満の幼児は大人運賃の75%が必要です。
全日空
全日空の国内線は、日本航空同様、満3歳から11歳までが小児普通料金で大人料金の半額です。時期により金額が違います。国際線は、座席を必要としない2歳未満は、大人運賃の10%が必要で、座席を必要とする2歳未満は大人運賃の75%が必要です。路線やクラスにより設定がない場合があります。
乳幼児の搭乗人数には制限があるので、確認してください。
LCC
LCCの子供料金は、レガシーキャリアと違う場合があります。スカイマークは、LCCでありながら子供料金が設定されていますが、ピーチアビエーションでは、2歳から大人料金が発生します。機内サービスを重視するならレガシーキャリア、コストを重視するならLCCという選択肢もあるでしょう。
スカイマーク
スカイマークの子供料金は、出発日が満3歳から11歳まで適用され、料金は普通大人料金の半額です。2歳までは無料で搭乗できます。国際線は、座席不要の2歳未満は大人の10%が必要で、2歳から11歳までまでは大人の75%が必要です。サイパンスペシャルでは、2歳から大人料金扱いなので注意しましょう。
ピーチアビエーション
ピーチアビエーションは、出発日のねんが2歳から大人料金となり、子供料金はありません。大人料金を支払う分、2歳でも座席も確保されるのでスペースに余裕がありますね。座席を必要としない2歳未満の幼児は無料です。
搭乗できる子供の人数に限りがあるので、座席が必要であるないにかかわらず、予約の際子供の人数を知らせる必要があります。