×

台湾旅行の注意点は?海外旅行初心者が気をつけるポイントを解説!

台湾旅行の注意点は?海外旅行初心者が気をつけるポイントを解説!

初めての海外旅行先に台湾を選ぶ人は多くいます。台湾は親日国で治安もよく、日本人の海外旅行先として非常に人気のある国ですが、注意する点がいくつかあります。この記事では、台湾旅行で特に海外旅行初心者のかたが気をつける注意点やポイントを解説します。

目次 [表示]

海外旅行初心者が台湾旅行で気をつけるポイントや注意点を詳しく解説

親日国で日本からも直行便が多く発着しているため、アクセスがよく初めての海外旅行先に選ばれることが多い台湾。海外旅行先として台湾は非常に人気のある国です。2018年度の台湾への日本からの旅行者は、およそ196万9200人にもなります。ですが、やはり海外ですので台湾のルールやマナー、注意点や気をつけるべきポイントがあるので、この記事で詳しく解説します。各項目の最後には、項目ごとの楽しみ方もご紹介します。

日本人旅行者に人気の国、台湾

東京から飛行機で4時間、直行便やLCCも多く発着しており海外旅行初心者にはアクセスしやすい国です。年中温暖な気候で、首都台北は東京と変わらない大都会です。交通面も地下鉄、バス、電車、タクシーと豊富で移動に不便はありません。各ツアー会社のツアー料金も格安なことも多く、個人旅行でもツアーでもどちらでも問題なく来ることができます。

台湾旅行で注意すること&気をつけるポイント【旅行前】

個人旅行かツアーどちらにするか?

旅に慣れているかたは個人旅行、初めての海外旅行や不安なかたはツアーで間違いありません。ですが、お盆や年末年始、夏休みなどハイシーズンと呼ばれる時期のツアーは非常に高額になります。ツアーに比べ個人旅行ですと、自由に予定を組むことができ、格安航空会社を選べたり、ホテル宿泊サイトで安く泊まれたりと、楽しみ方の幅が拡がります。また、ツアーで行くより数万円以上の差がでることがあります。ツアーの利点は、アクティビティが充実していたり、何か問題がおきた時の対応面で安心という点です。

ハイシーズンは個人旅行、オフシーズンはツアーがおすすめ

ハイシーズンは、料金の抑えられる個人旅行をおすすめします。逆にオフシーズンは、お客さんを呼び込むために、各旅行会社のツアーが非常に格安でお得になります。ツアーと言っても、常に添乗員がいて団体行動、というものは今は少なく、行き帰りの飛行機とホテルは固定で、あとは基本的に自由行動が基本です。追加で自分でオプションをつけるような形になります。

何月に行くべきか?

9月~11月がもっとも過ごしやすくなります。6月~8月は台風シーズンです。温暖な台湾も、日本の冬にあたる時期は台湾も寒い日がたまにあります。台湾に暖房設備はないので薄手の服だけでは足りない可能性もあるので、あらかじめ現地の気温を確認し、場合によっては日本の冬服のまま行くのもいいと思います。

【旅行前】楽しみ方のコツをご紹介

旅行前の計画段階が一番楽しいと思います。現地で楽しみを見つけたり発見することも多いですが、事前に調べて想像と期待を膨らませているときは楽しいものです。おすすめは、旅行の体験談のブログやYouTubeをみることです。本当の現地の姿がわかるのでより楽しみが増えますし、行き方や遊び方の不安もなくなります。現地のルールやマナーなどを紹介するものもありますので、問題が起きる確率が減ることもおすすめできるポイントです。

台湾旅行で注意すること&気をつけるポイント【お金】

日本で両替すると損

台湾に着いたらすぐ楽しみたいから日本で両替していくという方も多いと思います。ですが、ざっくりですが日本と台湾では、10,000円両替につき大体600円~700円、日本で両替したほうが損をします。台湾の空港の両替所で、パスポートと両替したい分の日本のお金をだせばすぐ両替できます。難しくないので台湾現地で両替することをおすすめします。ツアーの場合は事前に両替するよう促される場合もありますので確認が必要です。

いくら両替するべきか?

台湾の物価は思ったほど安くありませんが、それでも日本と比較すれば安いです。屋台などでなければ、大抵の施設でクレジットカードが使用できますので、2泊3日で2~3万円を両替すれば十分だと思います。ホテルのフロントや街中の銀行でも両替はできるので、一度にたくさん両替する必要はありません。

チップは不要

海外旅行はチップのイメージがありますが、チップは必要ありません。ですが、高級レストランや一部の店で、お会計に10%のチップが加算されていることがあります。どうしてもチップを払いたくない人は、お店に入る前に店員さんにチップが必要かどうかを確認すれば余計な問題が起きなくてすみます。

【お金】楽しみ方のコツをご紹介

少額の紙幣は常に持ち歩くようにすると安心です。タクシーなどで大きなお金をだすとお釣りがない、と言われてお釣りがもらえないなど詐欺まがいの行為にあい、トラブルに発展する可能性があります。コンビニや大手デパートなどでお金を崩すことをおすすめします。

台湾旅行で注意すること&気をつけるポイント【食べ物】

水道水は飲めません・飲み物の氷にも注意

海外では当たり前ですが、水道水は飲んではいけません。また飲食店で出されるお水も飲まないほうが無難です。問題は、飲み物に入っている氷が水道水から作られていることが多いという点です。氷が解けてその飲料を飲むと、おなかを壊す可能性があるので注意が必要です。屋台を含めいたるところでミネラルウォーターが売っていますが、台湾語で全て表記されていて安い水は、水道水をろ過しているだけなので注意が必要です。

パクチーや八角など癖の強い食材が多い

好き嫌いは人によりますが、台湾では日本ではまず感じない独特な香りを感じます。八角といわれる香辛料を使用する料理が多く、この八角の香りが漢方や薬の匂いに感じてしまいます。味も癖があるので、台湾料理はあまりおいしくない、というかたも一定数いるようです。あとは麺料理やスープにパクチーが入っていることが多いので、こちらも好みが別れる点です。八角は無理ですが、パクチーは注文時にお願いすれば抜いてくれることが多いです。

夜市の料理は衛生面に注意

台湾といえば夜市です。夕方すぎから路面に屋台街ができて観光名所となります。火を通していれば問題ないですが、生のフルーツや野菜などは地面に放置されていたりと、衛生管理がずさんです。日本のルールや常識とはやはり違うので、特に海外旅行初心者のかたはおなかを壊すかもしれません。そういった食べ物の管理状態などもチェックしてみてください。

【食べ物】楽しみ方のコツをご紹介

衛生面の心配はあっても、夜市に行くことをおすすめします。台湾=夜市と言っても過言ではないと思います。台湾の一番の楽しみ方は夜市を散策すること、という人もたくさんいます。台湾各地に大小さまざまな夜市があり、それぞれの夜市ごとに特徴があるので、楽しみ方はいろいろあります。

台湾旅行で注意すること&気をつけるポイント【交通】

路上で注意すること

交通マナーが悪く危険

歩行者優先ではありません。たとえこちらの信号が青でも、バイクはなどは普通に通ります。また、歩道に乗り上げて走るバイクもいますので注意が必要です。日本の交通ルールは通じませんので、海外旅行初心者のかたは、おもわぬ交通トラブルの問題に巻き込まれないように注意してください。タクシーやバスも運転が荒いので、気をつけるポイントです。

タクシー

日本より格安で乗ることのできるタクシーを使う場面は多いと思います。日本のタクシーと違い、ドアは自分で開けるのがルールです。行き先をつげる際は、地図などを用いて指差しで伝えると伝わります。また、客引きが紹介するタクシーや、車体が傷だらけだったり汚いタクシーは、ぼったくりの悪質タクシーである場合が多いので気をつけるポイントです。

地下鉄(MRT)で注意すること

改札を通ったあとの飲食は禁止です

改札を通ったあとは飲食は禁止となり、違反した場合は最大7,500元以下の罰金が科されます。ルールではなく法律ですのでご注意ください。また、ガムやお水を飲むのも罰金対象となりますので、初めて台湾にいく海外旅行初心者のかたは注意が必要です。うっかりガムを噛みながら改札を通ってしまった、ということはありがちです。

優先席には座らない

日本でも優先席に座らないルールはありますが、空いている場合などつい座ってしまいがちです。台湾では優先席は空いていても、座ってはいけないルールがあります。万が一、座ってしまった場合、現地の方から注意を受け、思わぬトラブルや問題が起きてしまうこともありますので注意してください。

【交通】楽しみ方のコツをご紹介

台湾は渋滞天国ですので、地下鉄MRTを乗りこなすと快適です。東京都心並みの本数で各地を網羅しています。悠遊カード(ゆーゆーカード)という、Suicaのようなものにチャージすると、いちいち切符を購入する必要もなく、また、コンビニなどでも使えて非常に便利です。購入は駅窓口でできます。海外旅行初心者でも安心して買って使うことができるのでおすすめです。

台湾旅行で注意すること&気をつけるポイント【持ち物】

持ち物次第では変圧器が必要

台湾は日本と同じ形のプラグなので、日本の製品はそのまま充電できます。気をつけるポイントは、ボルト数が日本は100ボルトに対し、台湾は110ボルトです。ほとんどの日本の電化製品は、100ボルト~240ボルトで使用できるのですが、稀に100ボルト専用もあるようです。日本から電解製品を持ち込む際は、必ずボルト数は確認してください。

建物、ホテル内はとにかく寒い

海外ではよくあることですが、とにかく建物内やホテル内が寒いです。ホテルも部屋のクーラーを切っても館内が寒いため、風邪をひく可能性があります。海外旅行初心者のかたは、暑い国に行くからと、夏服しか持っていかない場合もありますが、必ず薄手の羽織れるものを持参してください。ちなみに、飛行機内も寒いですので注意が必要です。

日本製品はどこでも買える

心配になり海外旅行初心者のかたはいろいろ持ちすぎてしまって荷物が重い、ということもあるかもしれません。ですが、台湾は日系の各企業も多く進出しているため、大抵のものは手に入ります。変わりのきかない持病の薬など忘れてしまうと問題ですが、日本並みにドラッグストアやコンビニがあるため、どこでも不足したものは買い足すことができます。

【持ち物】楽しみ方のコツをご紹介

急な雨がよく降りますので、折りたたみ傘はあると便利です。また屋台や夜市で食べる際にウェットティッシュがあると重宝します。備え付けの箸などを消毒するのにも便利です。水に流せるティッシュも万が一、トイレで紙がない場合に役に立ちます。紙の替えがないところが多いです。

台湾旅行で注意すること&気をつけるポイント【文化】

トイレは紙が流せない場所がある

ホテルや公共施設やある程度の規模のお店であれば、基本はトイレに紙を流すことができます。しかし、数年前まで台湾のトイレには紙を流すことはできませんでした。備え付けの箱に使用済の紙を捨てるルールでした。台湾の田舎のほうや、個人規模のお店ですとトイレに紙は流せないと思います。トイレに関しては、綺麗な場所を見つけた場合、こまめに用をたすことをおすすめします。

外食文化

朝食から夕食まで台湾は外食する文化です。せっかくの台湾ですから、点心やお粥などの現地の名物を食べるのは旅の楽しみ方の一つです。ですが、無理に食費を浮かそうとして自炊しようとする場合、そもそもスーパーも少なく食材も割高になります。せっかくの台湾旅行なので、基本は外食することをおすすめします。

Wi-Fiなどの速度が遅い

日本以上にIT先進国の台湾では、いたるところに無料でWi-Fiが飛んでいます。ですが、すぐ接続が切れたり、とにかく速度が遅いです。無料Wi-Fiだけでも過ごせなくはないですが、快適度がだいぶ落ちますので、レンタルWi-Fiを借りることをおすすめします。

【文化】楽しみ方のコツをご紹介

台湾にいると日本人も多く、また大きな価値観の違いなどもなく、とくに問題なく快適に過ごすことができると思います。気をつける点としては、あまり気を大きく持たないことと油断しないことです。海外でついハメを外してしまい問題を起こすようなことはやめましょう。また、海外であることには違いがありませんので、貴重品管理など油断はしないようにしてください。

台湾旅行で注意すること&気をつけるポイント【都市】

台北以外もおすすめの都市が多い

台湾といえば台北だけで遊んでしまいがちです。台湾は大きく台北、高雄、台南、台中と4つに分けることができます。それぞれの都市ごとに特色があります。最近は、日本人ばかりの台北を避けて、他の3都市で過ごす遊び方をする人は増えています。台北以外の都市はよりローカル色は強まり、大自然も多いことが魅力です。都会での生活に疲れている人は、台北より他の3都市のほうをおすすめします。

台北以外では日本語や英語が通じにくい

台北であれば日本語だけで過ごすことも可能です。ですが、台北以外の都市は日本語が通じないことも多いです。当たり前ですが、台北があまりにも日本語が通じてしまうので海外いることを忘れそうになります。さらに田舎のほうは英語も通じにくいので、指差し会話帳やスマホの翻訳機能を使ってください。独自の文化やルールもあるかもしれませんので、現地のルールに従ってください。

【都市】楽しみ方のコツをご紹介

日本から台北以外には、高雄に直行便が飛んでいます。台湾からも紹介した3都市には、鉄道やバスでアクセス可能です。ちょっと冒険気分でバスや鉄道を乗り継ぐ旅はおすすめです。3泊4日くらいであれば、1泊を台北以外の都市で過ごすことも可能ですので、ぜひ台北以外の都市にも足をのばしてみてください。

【まとめ】台湾旅行は海外旅行初心者にはおすすめです

台湾はとても日本人には行きやすく、快適に過ごせる国です。日本語もよく通じますので、海外旅行初心者のかたにもおすすめできます。ですが、海外であることに変わりはありません。危険な目にあう確率は非常に低いと思いますが、思わぬ問題やトラブルに巻き込まれないようにしてください。紹介してきた注意点や台湾の文化やマナー、ルールを守って台湾旅行を楽しんでください。

大内 聡
ライター

大内 聡

今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング