×

【2020年】香港の祝日カレンダー!有名な行事やイベントなどもご紹介!

【2020年】香港の祝日カレンダー!有名な行事やイベントなどもご紹介!

1997年にイギリスから中国へと返還された香港。正式名称は中華人民共和国香港特別行政区で、観光で人気の島でもあります。東洋と西洋の文化が融合した香港では多彩な祝日が多く、見逃せないイベントや行事も目白押し。2020年度の香港の祝日カレンダーをご紹介します。

目次 [表示]

2020年度の香港の祝日カレンダーをご紹介!

かつてはイギリスの植民地であり、現在は中国の特別行政区である香港。華人を中心に、インドネシア人やフィリピン人、アメリカ人、イギリス人なども多く住んでいるため、仏教や道教、キリスト教などを信仰している人が多い島になります。仏教やキリスト教などの、宗教に関連する祝日が多いのが特徴です。季節によってさまざまな祝日がある香港の2020年度の祝日カレンダーについて、詳しくご紹介しますので、参考にしてください。

香港の祝日カレンダー①元旦

日本では1年の最初の祝日は元旦です。香港も日本と同じように、1番最初にカレンダーに登場する祝日は、1月1日の「元旦」になります。中華圏である香港は旧暦のお正月を重んじるイメージが強いですが、新暦の正月である「元旦」も新年を祝う祝日として定められています。

元旦の有名な行事やイベントは?

香港では、どちらかと言えば、新暦のお正月よりも旧暦のお正月を大切にする傾向にあります。そのため、元旦の伝統的な行事はありません。しかしながら、カウントダウンイベントが行われたり、縁起物である龍や獅子の舞が披露されたりと、1年の幕開けを華々しく祝うイベントが各地で開催されます。

香港の祝日カレンダー②春節

「春節」の名で知られている旧暦のお正月。冬の季節に訪れる「春節」は、中華圏で最も大事な祝日とされています。毎年1月末から2月の中旬の間の中で日にちは移動しますが、2020年度の「春節」は、旧暦の元旦にあたる1月25日から28日までです。

春節の有名な行事やイベントは?

春節には、各地でさまざまなイベントが行われたり、店頭に春節を意識した縁起のよい物が飾られたりします。中でも例年、旧暦の元旦の夜にチムサーチョイエリアで行われるパレードや、旧正月の2日目に開催されるビクトリア湾での花火大会などがおすすめ。人気の観光スポットである香港ディズニーランドでも、特別な春節ベントが催されますので、こちらも要チェックです。

香港の祝日カレンダー③清明節

出典:写真AC

旧暦の3月、毎年4月5日前後にある「清明節」は、中国の先祖祭として先祖のお墓参りをするための祝日です。名前は、「天地に清らかで明るい命の伊吹が感じられる」春の季節にあることに由来するのだとか。2020年度は4月4日が「清明節」となります。

清明節の有名な行事やイベントは?

出典:写真AC

「清明節」の日には親族でお墓参りに出掛け、まずお墓の掃除や草むしりなどを行います。その後、両手を地面に置き、ひざまずいた状態で地面に頭をつけながらの叩頭と呼ばれる礼で参拝。故人が好きだった食べ物や飲み物、紙でできたお金や物をお供えするのが慣わしです。

香港の祝日カレンダー④耶蘇受難節

Photo bypixel2013

「耶蘇受難節」は、十字架にはりつけにされたキリストが亡くなった日(聖金曜日)のこと。復活祭は、3日後に復活したという伝説に基づき、毎年「春分の日の後、最後の満月の次の日曜日」と定められています。2020年度の「耶蘇受難節」は4月10日です。

耶蘇受難節の有名な行事やイベントは?

イースターはキリスト教にとって最も大切なイベントであり、イースターをはさむ金曜日(グッドフライデー)から月曜日(イースターマンデー)までは、毎年連休になります。家族でご馳走を食べたり、イースターエッグを作ったりして、イエス・キリストの復活を祝いながら過ごす日です。

香港の祝日カレンダー⑤復活節翌月曜日

日本人にとってはあまり馴染みがないかもしれませんが、キリスト教においては、重大なイベントである復活節。復活節翌日にあたる月曜日は、「イースターマンデー」の名でも親しまれています。2020年度の「イースターマンデー」は、413日です。

復活節翌月曜日/イースターマンデーの有名な行事やイベントは?

Photo byCouleur

イベントでカラフルな卵を目にしたことはありませんか。復活節までの期間中に食べることのできなかった卵や、肉がイースター以降は解禁になることから、イースターを境に、香港でも動物性の食品を使った料理が食卓に並ぶようになります。イースターでは、装飾や彩色が施されたゆで卵が振る舞われる習慣があり、「復活祭の卵」としても有名です。

香港の祝日カレンダー⑥仏誕節

「仏誕節」は、仏陀(お釈迦様)が誕生した日である旧暦の4月8日のこと。日本では、「仏生会」や「灌仏会」としても知られています。イギリスから中国に返還された以降に休日と定められた日で、日にちは毎年変わりますが、2020年度は4月30日です。

仏誕節の有名な行事やイベントは?

多くの仏教徒が暮らす香港。仏陀が誕生した際に9頭の龍が水を浴びせた伝説に因み、信者が仏教寺院に集まり、仏像に水をかける習慣があります。精進料理を提供する屋台が出たり、仏教にまつわるイベントが行われたりと、「仏誕節」には各地でさまざまなイベントが開催されます。

香港の祝日カレンダー⑦労働節

1886年の5月1日に、アメリカの労働組合が8時間労働を要求するため、ストライキやデモ行進を行ったことに由来している「メーデー」。香港が中国に返還されてから祝日となった日の一つであり、毎年5月1日が「メーデー」と決められています。

労働節/メーデーの有名な行事やイベントは?

「労働者の日」である例年5月1日の「メーデー」には、各地でデモ行進や集会などが行われることも多々あります。交通規制がかかっていたり、お店の営業時間が普段とは異なっていたりする場合もありますので、観光で訪れる際には、注意が必要です。

香港の祝日カレンダー⑧端午節

日本でもよく耳にする5月5日の「端午の節句」。5月5日は、中国の戦国時代の政治家でもあり、愛国詩人でもあった屈原が非業の死を遂げた日です。中華圏である香港では、旧暦の5月5日は「端午節」と呼ばれ、諸説ありますが、一説によると屈原を偲ぶ日とされています。6月25日が、2020年度の「端午節」です。

端午節の有名な行事やイベントは?

古くから中華圏では、「端午節」に具材が詰まったもち米を笹の葉などで包んだ、ちまきを食べる習慣があり、春の季節を感じる風物詩にもなっています。ちまきは醤油につけていただくのが一般的で、具材は地域によってもさまざま。また川で自殺をはかった屈原を、漁民がドラゴンボートで救出しようとした伝説に因み、各地で船首と船尾に龍の装飾が施されたドラゴンボートのレースが開催されています。

香港の祝日カレンダー⑨香港特別行政区成立記念日

Photo byOpenClipart-Vectors

香港は、第1次アヘン戦争の講和条約として1842年に締結された南京条約により、中国の清朝からイギリスへと譲渡された島です。1997年7月1 日にイギリスから中国に香港が返還されたことを記念して、毎年7月1日は「香港特別行政区成立記念日」と決められています。

香港特別行政区成立記念日の有名な行事やイベントは?

香港の中心地である湾仔(ワンチャイ)では、7月1日の「香港特別行政区成立記念日」に、香港コンベンション&エキシビジョンセンターの前に建つ返還記念碑で記念のセレモニーが開催。一方で、中国政府の政策に反対する市民による大規模なデモ行進があることも。また、各地でも花火大会や記念セレモニーなどが、盛大に行われます。

香港の祝日カレンダー⑩国慶節

中華圏において、「国慶(こっけい)節」と定められた10月1日には特別な意味があります。それは、1949年の10月1日に毛沢東が天安門広場で、中華人民共和国の建国を宣言した記念すべき日なのです。香港でも毎年10月1日は「国慶日」として、祝日になっています。

国慶日の有名な行事やイベントは?

10月1日の「国慶節」に行われるイベントとしては、毎年ヴィクトリア湾で開催される花火大会が有名。花火の数は約3にもおよび、夜空に大輪の花が咲く光景は圧巻の一言に尽きます。船上から、より間近に花火を愛でることのできるクルージングもおすすめです。

香港の祝日カレンダー⑪中秋節の翌日

Photo byPexels

日本では中秋の名月として有名な旧暦の8月15日は、香港では「中秋節」と呼ばれています。丸い満月が家族の円満に通ずるとして、夜には遠方にいる家族も集まって皆で食卓を囲むのが一般的。そのため、「中秋節」の当日ではなく、翌日が祝日になっています。2020年度の「中秋節」は、10月2日です。

中秋節の翌日の有名な行事やイベントは?

日本の「中秋の名月」に欠かせない食べ物と言えばお団子ですが、香港の「中秋節」に欠かせない食べ物と言えば月餅(げっぺい)です。中国では、月餅は神様へのお供え物でもあり、「中秋節」に家族みんなで食べ、家族の幸せを願うものでもあります。

香港の祝日カレンダー⑫重陽節

Photo by kagawa_ymg

中国では、古くから「奇数は縁起がよい陽数である」という考え方があります。9月9日は、一桁の中で最も大きな陽数である9が重なっていることから、重陽節と呼ばれています。旧暦の9月9日は菊が綺麗な季節でもあり、菊の節句としても有名。毎年日にちが変化する祝日の一つで、2020年度の重陽節は10月25日になります。

重陽節の有名な行事やイベントは?

「重陽節」には、昔の伝承に基づいて高い山に登るとよいと言われており、ピクニックやハイキングに出掛ける方が多いです。菊の花のお酒を飲んだり、菊の花を愛でたりすることも。また、清明節と同様に、家族でお墓参りをする日とも言われており、「清明節」にお墓参りに行けなかった際には、「重陽節」にお墓参りに行くべきとの言い伝えもあります。

香港の祝日カレンダー⑬聖誕節

「キリストのミサ」を意味するクリスマスは、イエス・キリストの降誕祭です。クリスマスは日本で重要な冬のイベントの一つですが、香港でも冬の季節に欠かせない大切なイベントの一つ。毎年1225日は「聖誕節」の祝日として、深く浸透しています。

クリスマスの有名な行事やイベントは?

クリスマスの時期は香港が華やぐ季節の一つです。「聖誕節」が近づくと、街の至るところでクリスマスをテーマとした煌びやかなイルミネーションと出合えます。ライトアップで光り輝く街を散策するもよし、教会でのミサやクリスマスイベントに参加するもよし、100万ドルの夜景として名高いビクトリアピークの夜景を愛でるもよし。さまざまな楽しみ方があります。

香港の祝日カレンダー⑭聖誕節の翌日

フリー写真素材ぱくたそ

香港では、「聖誕節」の翌日である毎年1226日もキリスト教ゆかりの「ボクシングデー」と呼ばれる休日。「ボクシングデー」の名前は、貧しい方への寄付が集まったクリスマスプレゼントのボックスを開けるための日であったことに由来しています。ボクシングデーの祝日は、イギリスカナダ、オーストラリアなどにもあり、イギリスに統治されていた頃の名残です。

聖誕節の翌日の有名な行事やイベントは?

日本ではあまり聞き慣れない「ボクシングデー」の大切なイベントと言えば、デパートのバーゲンセールです。クリスマスに仕事で休めなかった方も、この日は休みになることが多く、バーゲンセールに行って自分へのプレゼントを買ったり、大切な人と過ごしたり。そして、お洒落なレストランでディナーを食べたりと、思い思いに過ごします。

祝日カレンダーを参考に香港に出掛けよう!

出典:写真AC

仏教にまつわるものや、キリスト教に関連するものなど、季節ごとにさまざまな祝日を楽しめる香港。祝日には、1年でその日だけしか目にすることができない特別なイベントや行事が行われることも珍しくありません。祝日カレンダーを参考にして、香港へと出掛けませんか。

neko
ライター

neko

ライター歴は10年ほどになります。 神社やお城、お祭りが好きで、それを目的とした旅行に出掛けることが多いです。

今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング