×

JALが作ったLCC「ZIPAIR」を徹底解析!料金やサービス・就航路線は?

JALが作ったLCC「ZIPAIR」を徹底解析!料金やサービス・就航路線は?

JALが設立した待望のLCC、ZIPAIRが10月16日から旅客便の運航を開始しました。コロナ渦での限られた便数の運航ですが、全容が見えてきています。従来のLCCを踏襲しつつ、JAL系ならではの質の高さも兼ね備えるZIPAIRの特徴を徹底解説します。

目次 [表示]

JALが作ったZIPAIRとは?

ZIPAIR尾翼出典: http://www.zipairtokyo.com/ja/company/

ZIPAIRは2019年にJALが設立を発表した格安航空会社(LCC)です。コロナ渦を乗り越えて、2020年10月から国際線の旅客運航を開始しました。JALと言えばサービスは良く運賃は高いイメージですが、JALが作ったLCCとは、どのようなものでしょうか。

JALがZIPAIRの設立に至った背景から、料金、サービス、就航路線まで、全容を徹底解説していきます。

JALが出資する新しいLCC

ZIPAIRは、JALが100%出資するLCCです。JAL系のLCCとしては、既にジェットスター・ジャパンがあります。しかし、ジェットスター・ジャパンは、オーストラリアのカンタス航空が設立した本家ジェットスター航空に倣って作られた会社で、カンタス航空も出資しています。

JALが100%出資して、独自の構想に基づき設立したLCCは、ZIPAIRが初めてです。

JALが設立を決意したLCCの業界事情

JAL機体
Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

LCCとの激しい競争にさらされた大手航空会社が、「LCCに客を取られるくらいなら自前で作ろう」と意思決定する事例は珍しくありません。国内ではANAもピーチ・アビエーションを作っています。

ピーチ含め既存の日系LCCは、国内や東アジアなど短距離がメインです。ZIPAIRは、他の日系LCCと差別化するため、中長距離の国際線LCCとして位置づけられています。

2020年のコロナ渦で貨物便として運行

貨物
Photo byechosystem

本来なら、ZIPAIRは2020年7月から運航を始める予定でした。しかし、2020年の初めから世界的に流行した新型コロナウイルス感染症による諸外国の渡航制限を受け、旅客便の運行開始は延期していました。

LCCとしては世界的に珍しい「貨物便」として、成田空港とソウルやバンコクを結ぶ便を運航することで、航空会社としての実績を積んでいました。

旅客向けは10月16日に運行開始

ZIPAIRは、ソウル便の旅客運行を10月16日に開始しました。2020年秋から、各国が渡航制限を緩和したことにともない、大手航空会社が国際線の運行を再開しつつあります。LCCとしては、ZIPAIRが先陣を切りました。

初便の乗客はたったの2名でした。しかし、さらに国際線の旅客数が回復することを見越して、一刻も早く旅客便の実績も積みたいという意図が見えます。

JAL系ならではの機内サービス

普通席出典: https://www.zipair.net/campaign

ZIPAIRはJALが作ったとはいえ、やはりLCCです。基本は従来のLCCのサービス水準や料金体系を採用しており、さすがにJAL本体のようなフルサービスには期待できません。しかし、他のLCCとの差異化を図るため、随所にJALならではの新しい工夫が見られます。

大きめの機体とゆとりのあるシート

ZIPAIRは、通路が2列あるワイドボディ機のボーイング787に、JALの国内線と同じ約79センチメートルの間隔でシートを配置しています。

ワイドボディ機自体は、ジェットスターなどでも国際線では使われており、目新しい点ではありません。しかし、一般的なLCCのシート間隔は約74センチメートルなので、シートにゆとりを持たせた点はZIPAIRの新しい特徴です。

各航空会社のシート間隔
ZIPAIR 約79cm
JAL(国内線機材) 約79cm
ジェットスター・ジャパン 約74cm
ピーチ 約74cm

機内エンターテイメントは自分のスマホで

スマートフォン
Photo byJESHOOTS-com

一般的なLCCと同様、ZIPAIRの機内にはエンターテイメント用の個人モニターはありません。しかし、JALの国内線と同じように、各自のスマートフォンやタブレットを機内WiFiに接続すると、映画などのコンテンツを無料で楽しめます。LCCとしては珍しく、充電用コンセントも各シートに設置されています。

機内食はスマホで注文可

機内食のカレーライス出典: https://www.zipair.net/campaign

機内食やドリンクもLCCらしく有料ですが、各自のスマホを使って機内で自由に注文できます。JALなど大手のビジネスクラスでは、機内に備え付けの端末を操作して食事を注文できますが、LCCでスマホを活用するのはZIPAIRの新しいシステムです。

一部のメニューは搭乗前の事前注文も可能で、カレーライスやカツ丼など、事前注文が必須のメニューもあります。

その他機内サービス

他に特筆するべきZIPAIRの機内サービスとして、WiFi経由のインターネット接続が無料でできる点が挙げられます。JALでも、国内線は機内WiFiを無料で使えますが、国際線では有料です。国際線のLCCで敢えて無料にするのは、世界的に見てもZIPAIRの新しい試みだと言えます。

一般的なLCCとの比較

ジェットスターの機体
Photo by lasta29

ZIPAIRの「機内サービスを最小限にして料金を安く」というコンセプトは、他のLCCと同じです。しかし、機内モニターがない代わりに、乗客のスマホにコンテンツを配信可能にしたり、スマホで機内食の注文可能にするといった、コストをかけずに顧客満足度を高めるための、新しい試みが随所に見られます。

次へ
今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング