カタールの面積は11,427㎢
カタールの国土面積の広さは11,427㎢で、日本の国土面積と比較しても小さい大きさの国です。アラビア半島に位置するカタールは、日本の各地域と比較するとどのような違いがあるのかを比較していく前に、カタールについて簡単にご紹介していきます。
カタールの人口は約285万人
カタールの人口 |
約285万人 |
日本の人口 |
約1億2602万人 |
広島県の人口 |
約280万人 |
カタールの人口は約285万人おり、日本の人口(1億2602万人)と比較しても約44分の1しかいません。日本の都道府県では広島県(約280万人)と同じくらいの人口です。
カタールの合計特殊出生率は約1.9で、日本(約1.4)よりは高いものの、年々減少傾向にあります。カタールは人口の男女比において、世界で最も女性の比率が低い国で、男性:女性が4:1の人口構成です。
カタール人は1割しか住んでいない?
カタールの人口のうち、カタール人と呼ばれるアラビア半島内陸部にルーツを持つ人数は、約1割程度しか占めていません。残り9割の人々はインドなどの南アジアや東南アジアなどから来た外国人労働者が占める面白い国民構成になっています。カタールは多民族国家ともいえるでしょう。
そのため公用語はアラビア語に定められているものの、共通語として英語が日常でよく使われています。
カタールの人口密度
カタールの人口密度 |
234.7人/㎢ |
日本の人口密度 |
347.1人/㎢ |
熊本県の人口密度 |
235.7人/㎢ |
愛媛県の人口密度 |
235.9人/㎢ |
カタールの人口密度は234.7人/㎢で、日本の人口密度(347.1人/㎢)よりも小さい値です。カタールの人口密度と同じくらいの値をとる日本の地域には、熊本県(235.7人/㎢)や愛媛県(235.9人/㎢)があります。
カタールの中でも首都のドーハには人口の半数以上が居住しており、人口密度も他の自治体に比べて高いです。
カタールの面積と日本の各地域と比較!
日本にはカタールの国土と同じくらいの大きさをもつ地域や、面積がカタールの数倍の広さを誇る地域など、日本といっても、場所によってさまざまな面積の特徴があります。以下ではカタールと日本の各地域の面積と、人口密度の観点から比較をしました。
カタールは秋田県と同じくらいの面積
カタールの面積 |
11,427㎢ |
秋田県の面積 |
11,637㎢ |
東北地方の日本海側に位置しており、「あきたこまち」などで有名な秋田県。その秋田県の面積は11,637㎢で、カタールの国土面積よりわずかに210㎢ほどしか違いがありません。上の画像の通り、カタールの国土も秋田県も縦長に広がっています。
面積も形状も似ているカタールと秋田県ですが、カタールは乾燥して暑い地域なのに対し、秋田県は冬には雪が降るという対照的な気候です。
カタールと秋田県の人口密度を比較
カタールの人口密度 |
234.7人/㎢ |
秋田県の人口密度 |
83.0人/㎢ |
カタールの人口密度は234.7人/㎢ですが、秋田県の人口密度は83.0人/㎢とカタールの人口密度の約3分の1しかありません。秋田県の人口密度は日本の47都道府県のうち、下から3番目の順位ですので青森県の人口密度が結構低いことが分かります。
北海道はカタールの7倍の面積
カタールの面積 |
11,427㎢ |
北海道の面積 |
83,450㎢ |
北海道本島の面積 |
77,984㎢ |
北海道は日本国内でも最大の広さを誇る都道府県ですが、その北海道の面積は83,450㎢で、カタールの面積の7倍以上もあります。自治体としての北海道は利尻島などの離島も含まれています。北海道本島の面積は77,984㎢で、北海道本島はカタールよりも6.8倍も大きいです。
道内の一地域である上川総合振興局の面積は10,620㎢で、カタールとほぼ同じの面積です。
カタールと北海道の人口密度を比較
カタールの人口密度 |
234.7人/㎢ |
北海道の人口密度 |
66.7人/㎢ |
北海道の人口密度は47都道府県のうちで最も低い66.7人/㎢で、カタールの方が3.5倍も高い人口密度を誇ります。カタールの人口は北海道の人口(約525万人)よりも少ないです。
北海道はその広さゆえに人口密度は小さくなってしまうのですが、カタールの国土は狭いので人口密度が高い値をとるのです。北海道もカタールも域内の最大都市(札幌とドーハ)に人口が集中しています。
九州はカタールの3.5倍の面積
カタールの面積 |
11,427㎢ |
九州の面積 |
42,231㎢ |
九州本島の面積 |
36,782㎢ |
南北600kmという長大な距離に渡って7つの県を含有する九州の面積は、42,231㎢で、カタールの面積よりも3.5倍も大きい地方です。九州には奄美群島や対馬など大小さまざまな離島が含まれています。離島を除いた九州本島の面積は36,782㎢で、カタールの面積の3.2倍もあります。
カタールと九州の人口密度を比較
カタールの人口密度 |
234.7人/㎢ |
九州の人口密度 |
303人/㎢ |
ドーハの人口密度 |
3,394人/㎢ |
福岡市の人口密度 |
5,882人/㎢ |
九州の人口密度は303人/㎢で、カタールの人口密度の1.3倍程度の値です。九州の中で最も大きい都市の福岡市とカタールの首都ドーハの人口密度を比較してみると、福岡市が5,882人/㎢で、ドーハが3,394人/㎢と、福岡市の人口密度の方が1.7倍高い値です。
カタールの面積は東京都の5倍
カタールの面積 |
11,427㎢ |
東京都の面積 |
2,194㎢ |
東京都本土の面積 |
1789㎢ |
日本の首都東京都の面積は、2,194㎢でカタールは東京都の面積と比較すると5倍以上の大きさを誇ります。東京都の面積には伊豆諸島や小笠原諸島といった多くの離島を含めた面積です。東京都本土の面積は1789㎢で、カタールの方が6倍以上も面積が大きいのです。
上記の画像でもわかるとおりカタールの南北の直線距離は、神奈川県の三浦市から栃木県の日光市までの間に匹敵します。
カタールと東京都の人口密度を比較
カタールの人口密度 |
234.7人/㎢ |
東京都の人口密度 |
6,355人/㎢ |
東京都の人口密度は6,355人/㎢で、日本で最も人口密度が高い都道府県です。カタールの人口密度は東京都と比較して27分の1程度しかありません。カタールの首都ドーハと比較しても東京都の人口密度は2倍近くもあり、いかに東京都が人口密集地帯であるかがわかります。
カタールの面積は三重県の2倍
カタールの面積 |
11,427㎢ |
三重県の面積 |
5,774㎢ |
近畿地方に位置し、伊勢神宮で有名な三重県。三重県の面積は5,774㎢で、カタールは三重県に対して面積の大きさは、2倍ほどあります。日本で一番短い名前で、三重県の県庁所在地である津市とカタールの首都ドーハはどちらも海に面しているという共通点があり、両市とも港湾都市としての機能があります。
カタールと三重県の人口密度を比較
カタールの人口密度 |
234.7人/㎢ |
三重県の人口密度 |
308人/㎢ |
津市都市圏人口密度 |
247人/㎢ |
三重県の人口密度は308人/㎢で、カタールの人口密度の1.3倍程度です。県庁所在地の津市を中心とした都市圏・津市都市圏の人口密度は、247人/㎢で、こちらの人口密度はカタールの人口密度とほぼ同じ値になります。
カタールと世界の国を面積で比較
ここからはカタールの国土面積と、世界各国の面積を比較していきます。カタールの国土面積は世界252の国・地域のうち158位の順位です。世界の国々と面積を比較した場合、いったいどのくらいの差があるのでしょうか?カタールと同じくらいの面積を持つ国と、面積に差がある国で分けて比較しました。
カタールと同じくらいの面積の地域は?
カタールの面積 |
11,427㎢ |
コソボの面積 |
10,887㎢ |
バヌアツの面積 |
12,189㎢ |
カタールの国土面積と同じくらいの国には、ヨーロッパのバルカン半島に位置するコソボ(10,887㎢)や南太平洋に位置するバヌアツ(12,189㎢)などがあげられます。これらの国々は面積は同じ程度の物の、コソボは内陸国でバヌアツは島国、カタールは半島国家と、地理的特徴はバラバラです。
人口もコソボは約185万人、バヌアツは24万人とカタールと比較して差があります。
カタールの面積と大きく差がある地域は?
カタールの面積 |
11,427㎢ |
モナコの面積 |
2.02㎢ |
サウジアラビアの面積 |
2,150,000㎢ |
世界で二番目に小さい国モナコの面積は2.02㎢で、カタールの面積はモナコの面積の5865倍もの大きさがあります。世界最大の半島国家で、カタールの隣に位置するサウジアラビアの面積は2,150,000㎢です。サウジアラビアとカタールの面積の間には、188倍も差があります。
一方でモナコの人口密度は20,426人/㎢で、カタールの人口密度の87倍も大きいです。
面積や人口密度を比較していかかがでしたか?
カタールと日本を比較してみていかがでしたか?面積や人口密度を日本の各地域や世界の国々と比較することで、カタールに対するイメージが以前よりつきやすくなっていただけたらと思います。
カタールは世界でも有数の観光地で日本からもカタール航空による直行便が就航しているので行きやすい国でもあります。ぜひ興味が湧きましたら、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
今、あなたにオススメの記事
出典:TheTrueSizeOf...