×

香川県の面積が日本一小さくなった?大阪に逆転を許した理由を解説!

香川県の面積が日本一小さくなった?大阪に逆転を許した理由を解説!

都道府県で一番面積が小さい香川県ですが、1987年までは大阪より大きい県でした。「関西空港建築で大阪の面積が増えた」「領有権が未解決の土地が香川から除外された」など諸説ありますが、一番の理由は「地形図の変更」です。1988年に何があったのかを詳しく解説します。

目次 [表示]

日本一小さい香川県の面積は?

出典:写真AC

日本一小さい香川県の面積は1,877平方キロメートルですが、1987年までのワースト1は大阪府でした。なぜ香川県は大阪府に逆転されたのでしょうか。香川県と大阪府との大きさの比較や、大阪府に逆転された理由を解説します。

香川県以外の小さい県ワースト3

出典:白地図ぬりぬり

順位 都道府県 面積
(㎢)
人口
(人)
人口密度
(人/㎢)
香川県との
面積差
(㎢)
44位 沖縄県 2,281.00 1,454,184 637.52 404.21
45位 東京都 2,194.07 13,942,856 6,354.79 317.28
46位 大阪府 1,905.29 8,823,453 4,631.03 28.50
47位 香川県 1,876.79 956,069 509.42 -

日本一面積が小さい香川県は、どのくらいの面積や人口なのか、面積ランキング下位の都道府県と比較しました。ワースト2の大阪府・ワースト3の東京都・ワースト4の沖縄県の3県と、香川県の面積がどのくらいの差があるか確認します。

香川県と沖縄県の面積を比較

出典:白地図ぬりぬり

地図上で香川県と沖縄県の面積を比べると、同じくらいに見えますが、その差は404平方キロメートルあります。これは、山手線内側の約6倍の大きさでかなりの差です。実は、沖縄本島の面積は約1,207平方キロメートルで、沖縄本島だけなら香川県より小さいことがわかりました。

香川県と東京都の面積を比較

出典:白地図ぬりぬり

地図上で香川県と東京都を比較すると、同じくらいに見えますが、その差は317平方キロメートルです。これは山手線内側の約4.5倍の大きさで、かなりの差があります。伊豆諸島・小笠原諸島など島の面積は406平方キロメートルあり、島を除く東京都の面積は約1,790平方キロメートルで、香川県よりも小さいのです。

香川県と大阪府の面積を比較

出典:白地図ぬりぬり

地図上で香川県と大阪府の面積を比較すると、同じくらいの大きさに見えますが、その差は28.5平方キロメートルです。これは、山手線内側の40%の面積。島に例えると、鹿児島県の与論島と同じくらいの広さと言えます。

香川県内の市区町村別面積トップ5

出典:イラストAC

順位 市区町村名 面積(k㎡)
1位 高松市 375.42
2位 三豊市 222.70
3位 さぬき市 158.63
4位 東かがわ市 152.83
5位 観音寺市 117.84

では香川県の市区町村の面積は、どのくらいの大きさなのでしょうか。8市9町の合計17市町村ある香川県の中から、面積トップ5を確認します。あわせて、日本の市区町村で一番面積の大きい岐阜県高山市と香川県では、どちらが大きいのか比較しました。

岐阜県高山市は香川県より面積が大きい!

  岐阜県高山市 香川県 比較
面積(k㎡) 2,177.61 1,876.79 岐阜県高山市のほうが
約300k㎡大きい

日本の市区町村の中で最も面積が大きい、岐阜県高山市。岐阜県高山市の面積は約1,877平方キロメートルですので、香川県よりも圧倒的に大きいことがわかりました。その差は約300平方キロメートルで、山手線内側の4倍以上です。

香川県の面積が日本一小さくなった理由を解説

Photo byzzzvector

1987年までは大阪より面積が大きかった香川県が、なぜ1988年以降に最下位になったのでしょうか。調査したところ、想定される理由は1つではありませんでした。香川県の面積が増減した理由について解説します。

ウワサの真相①:関西空港建設による大阪面積増加?

出典:写真AC

 
2010年
2019年
増減
面積(k㎡)
1,898.47
1,905.29
+6.82

上の表は2010年~2019年の大阪府の面積のデータですが、10年間で約7平方キロメートル面積が増えています。これは大阪湾を埋め立てたことによる増加です。

関西空港は人口島を造成して造られた空港で、約10.7平方キロメートルの敷地面積があります。1987年の着工以降、空港のある巨大な人口島ができたので、大阪の面積は徐々に増えていきました。

関西空港ができる前から逆転されていたたことが判明

関西空港の第一工事着工は1987年ですが、島の造成工事が完了したのは1991年、開港は1994年です。関西空港の建築で大阪府の面積が増えたことは確かですが、1988年の時点でまだ建築中でした。よって、関西空港ができる前からすでに逆転されていた可能性が高いです。

ウワサの真相②:江戸時代から続く島の領有権問題?

瀬戸内海に浮ぶ井島は、江戸時代に島の領有権を巡り、現在の香川県と岡山県との間で争いが起こり、境界がはっきりしない状態のままでした。1988年にこのことが判明し、香川県の面積から削除されたといわれています。

境界未定地域は香川県の面積に含まれていることが判明

国土交通省国土地理院の都道府県別面積では、井島のような土地を「境界未定地域」として扱っています。岡山県と香川県の境界未定地域は117.8平方キロメートルですが、103.58平方キロメートルが岡山県、14.22平方キロメートルが香川県の参考値です。

「境界未定地域」の面積は、都道府県の合計面積に含まれているので、面積が減った理由とは言い切れません。

ウワサの真相③:地形図変更により塩田が海になった

Photo bycat7397

国土地理院は、1987年までは5万分の1の地形図で面積を計算していましたが、1988年以降は2万5千分の1の地形図に変更しました。

地図の縮尺倍率が半分になるということは、より精度の高い地図を使用し、精度の高い測量が可能です。5万分の1の地形図では、細かい入り江が無視されて、陸地として計算されていた部分が、正確に測量された可能性があります。

地形図変更が面積減少の理由なら他の県も同じでは?

1988年の地形図変更では、日本全体の国土面積も100平方キロメートル以上減少しているため、香川県が最下位になった理由とは言い切れません。

しかし、香川県独自の理由として、昭和40年代に使われなくなった「入浜式塩田」が広い範囲に残っていたことが挙げられます。「入浜式塩田」とは、17世紀半~昭和30年代に瀬戸内海に多くあった、塩田のことです。

香川県の広大な塩田が海になった可能性が高い

Photo byBarni1

1988年に、国土面積統計に使用される地図の縮尺が2万5000分の1に変更され、より正確な海岸線が引かれました。香川県の海岸にあった、かつての広大な「入浜式塩田」の面積が、香川県の面積から消えて海になったのです。

面積ワースト争いは終わっていない

出典:写真AC

面積が増減する理由

  • 埋め立てによる増加
  • 海岸部侵蝕による減少
  • 領有問題解決による減少
  • 測量ルールの変更による増減

面積は常に一定ではなく、上記のような理由で大きくなったり、小さくなったりします。香川県の面積1,877平方キロメートルと、大阪府の面積1,905平方キロメートルの差は関空の面積の半分しかありません。もし香川に埋め立て空港が作られると面積は逆転するということになります。

現在も増減が続いているので、今後また順位が変わることも十分考えられるでしょう。

スマトラ警備
ライター

スマトラ警備

たびの手段は電車とバスと徒歩、たまに船。最近は、岬・神社・古墳と、温泉めぐりがお気に入り。

今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング