×

ヌタウナギはぬるぬるすぎてヤバい!粘液のせいで事故も起きた!?

ヌタウナギはぬるぬるすぎてヤバい!粘液のせいで事故も起きた!?

ヌタウナギは強力な大量の粘液を持つ、さまざまな珍しい特徴がある脊椎動物の一つです。ヌタウナギは粘液以外にも珍しい特徴が多く、海外ではおいしい高級食材としても人気があります。ヌタウナギには一体どんな特徴があるのか、成分の特徴や分布地域などもチェックしましょう。

目次 [表示]

ヌタウナギの特徴

出典: https://www.instagram.com/p/CK3wKSUBBBS/

ヌタウナギってどんな生物なんだろう?

ヌタウナギは通常のウナギとは違った特徴がたくさんある、顎や腹ビレがない変わった見た目も特徴的な脊椎動物です。ヌタウナギは海外ではよく食べられている食材の一つでもあり、大量の粘液を持つなど大きな特徴があります。ヌタウナギの主な生態についてはもちろん、気になる捕食対象についても見ていきましょう。

大量の粘液を持つ

出典: https://www.instagram.com/p/Bi2-uMglB0B/

ヌタウナギは顎を持たないなど見た目の特徴もありますが、一番大きな特徴は大量の粘液を持つことです。ヌタウナギが放出する粘液は強力で量も多く、場合によっては生物を窒息させるほどのぬるぬるとした粘液を放出します。

普段は強力な粘液で自分の身体を保護していますが、危険を感じた際に皮膚などから粘液を大量に放出するのが特徴です。

腐肉や甲殻類などを捕食する

Photo byWikiImages

ヌタウナギの生態はニホンウナギなどとは異なり、基本的には魚の死骸の腐肉を中心に捕食しています。大きい生物の死骸を捕食する場合もあり、クジラなど大型魚類の死骸にぴったりとくっついて捕食することも多いです。腐肉以外には甲殻類・多毛類なども捕食の対象で、鋭い歯や嗅覚を利用して捕食します。

次へ
今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング