目次 [表示]
- マルタ騎士団とは?
- 有名なテンプル騎士団とならぶ3大騎士団のひとつ
- 現在は国際的な慈善活動をおこなう
- 現在は領土をもたないが国から独立した権利をもつ
- パスポートも独自に発行している
- 日本は独立を認めておらず外交関係もない
- マルタ騎士団はどうして作られた?
- 聖地エルサレムを巡礼する信徒を警備するため
- もとは巡礼者を救護する病院をかねた宿屋だった
- マルタ騎士団が聖ヨハネ騎士団と呼ばれたころの歴史
- 巡礼者の安全と聖地の治安を守る
- イスラム勢力にエルサレムを奪われ後退
- マルタ騎士団がロドス騎士団と呼ばれたころの歴史
- イスラム勢力とたたかう重要な砦
- 破竹の勢いのオスマン帝国に負けてまたも撤退
- マルタ騎士団と呼ばれるようになってからの歴史
- イスラム勢力とたたかう屈強な砦
- オスマン帝国から西ヨーロッパを守ることに貢献
- 領土を失うも独立組織として慈善活動に力をそそぐ
- マルタ騎士団は現在までつづく長い歴史をもつ!
マルタ騎士団とは?
正式名称 | ロドスおよびマルタにおけるエルサレムの聖ヨハネ病院独立騎士修道会 |
---|---|
通称 | マルタ騎士団・聖ヨハネ騎士団など |
首都 | ローマ、コンドッティ通り68(マルタ宮殿) |
最大都市 | なし |
公用語 | イタリア語 |
人口 | 団員:13,500人 |
マルタ騎士団は各地で慈善活動をおこなう組織で、独立国家のように各国と外交をしています。
マルタ騎士団はカトリックの騎士修道会で、主権・国民・領土をもっていた歴史があり、領土を失った現在も多くの国々が「領土なき国家」と認める組織です。国民(団員)はカトリックの騎士で日本をふくむ世界中におり、宗教を問わず約12万人の専門職やボランティアもいます。
有名なテンプル騎士団とならぶ3大騎士団のひとつ
マルタ騎士団は、中世ヨーロッパの歴史で有名なテンプル騎士団とならぶ3大宗教騎士団のひとつです。宗教騎士団とは騎士が修道士をかねた特殊な修道会で、ヨーロッパ初の常備軍ともいわれます。
3大宗教騎士団はカトリックのとくに重要な聖地エルサレムで作られ、テンプル・マルタ・ドイツ騎士団のなかで現存しているのはマルタ騎士団のみです。
現在は国際的な慈善活動をおこなう
現在のマルタ騎士団には騎士の役割は一切なく、世界120の国々で慈善活動をおこなっています。世界に12の管轄区域と48の支部をもち、活動の内容は医療や病院運営を中心として災害援助、難民救助などです。活動地域は東欧・中東・アフリカ・南アジア・東南アジアなどが主で、宗教にかかわりません。
現在は領土をもたないが国から独立した権利をもつ
現在のマルタ騎士団に領土はありませんが、イタリア政府から治外法権つきでローマに一棟のビルを与えられており、独立した中央政府を置いています。マルタ騎士団と外交関係をもつ国は100を超え、とくにカトリック・正教会の信徒が多い国や、途上国などに多いです。
マルタ騎士団は、国際連合や欧州連合に投票権のないオブザーバーとして参加しています。
パスポートも独自に発行している
マルタ騎士団はパスポートを独自に発行していて、外交の任務についている騎士たち約500人が所有しています。騎士団は、収入源の1つとして独自の切手・グッズ・硬貨も発行しており、収集家に人気です。
パスポートは騎士団を承認する国でしか使えませんし、切手はローマの決まった郵便局から、郵便協定を結ぶ約50の国・地域に送るときにだけ使えます。
日本は独立を認めておらず外交関係もない
日本はマルタ騎士団を国際法の「主権実体」とは認めておらず、外交関係もありませんし、騎士団の発行するパスポート・切手・硬貨も使えません。マルタ騎士団と外交関係のない国はキリスト教以外の宗教や、カトリック以外のキリスト教の信徒が多い国に多く、主要国ではアメリカ・中国などです。
マルタ騎士団って?「領土なき国家」ってことは国?