×

フランス語検定はどの程度実用的?履歴書に書ける?

フランス語検定はどの程度実用的?履歴書に書ける?

フランス語検定とはフランス語の実用能力を客観的に測るための日本独自の検定試験です。フランス語検定の難易度によって日常会話レベルや実用的なレベルまであります。何級からでも履歴書に書くことは可能ですが実用的なレベルとしては2級くらいが好ましいです。

目次 [表示]

フランス語検定の難易度

受験資格

フランス語検定(実用フランス語技能検定試験)には受験資格の制限はありません。年齢・職業・学歴・国籍などにかかわらず誰でも受験可能です。はじめから2級や1級に挑戦は可能であり高い級を受験する際に前もって低い級を取得しておく必要はないので、挑戦のハードルは低いです。

難易度

1級レベル

標準学習時間は600時間以上で、「聞く」「話す」「書く」「読む」と必要な能力の全てを高度に平均的に身につける必要があります。フランス語を実務で活躍させる職業で即戦力と言えるレベルで、1級レベルを取得できればフランス語をマスターしたと自身を持って言えます。

準1級レベル

標準学習時間は500時間以上で、日常会話や社会生活を送る上で必要とされるフランス語を理解して、内容のみでなく多様な分野についてのフランス語を「聞く」「話す」「書く」「読む」ができる必要があります。大学のフランス語専門課程卒業程度の学力が要求されます。

2級レベル

標準学習時間400時間以上で、日常会話や社会生活を送る上でフランス語を理解し「聞く」「話す」「書く」「読む」ができる必要があります。大学のフランス語専門課程4年程度の学力が要求され、2級レベルが履歴書に自身をもって記載できるレベルで、客観的にもフランス語は使えるレベルです。

準2級レベル

標準学習時間300時間以上で、日常会話などの簡単なフランス語であれば「聞く」「話す」「書く」「読む」ができる必要があります。文法の知識としては基本的な事項全般について十分に必要であり、大学の3年修了程度で、自身をもってフランス語を履歴書に書ける一歩手前です。

3級レベル

標準学習時間200時間以上で、フランス語の文構成についての基本的な学習を一通り終了し、簡単な日常表現を理解しつつ、「読み」「聞き」「話し」「書く」ことを必要とします。大学で第一外国語としては1年間、第二外国語として週2回なら2年間の学習期間程度です。

4級レベル

標準学習時間100時間以上で、基礎的な日常的フランス語を理解して「読む」「聞く」「書く」ができる程度です。大学で週2回以上の授業で1年間もしくは週1回の授業なら2年間の学習期間程度で、4級レベルからは高校生も対象なので、日常のフランス語なら4級と言えるでしょう。

5級レベル

標準学習時間50時間以上で、初歩的な日常的フランス語を理解して、「読む」「聞く」「書く」ことが必要です。大学で週1回の授業なら1年間程度で、フランス語の入り口としてはまずはここを受験するのが確実です。フランス語検定を知る意味でも最初に受けておくべきでしょう。

試験内容

実用フランス語技能検定は試験の難易度で受験する内容が異なり、準2級以上では「読む」「書く」「聞く」「話す」「文法知識」の計5つが対象で、受験する内容が同じです。

しかし、3級以下では5つの受験内容の中から、3級では「話す」、4級と5級では「話す」「書く」の項目がないです。語彙も難易度で異なり、5級では550語程度ですが1級では制限がありません。

試験形式

実用フランス語技能検定では1次試験と2次試験の2つの試験形式で行われていて難易度別で合計点数も試験数も異です。3級以下では1次試験のみ、準2級以上では2次試験も行いて、準1級と1級では1次試験の合計点は120点・150点で、2次試験においても40点・50点と高い級でも大きく差がでています。

試験時間

実用フランス語技能検定では例年決まった日程で試験を行っています。2019年度まででは1次試験は定時で2次試験では1次試験の試験結果通知に記載されてます。しかし、2020年度では新型コロナウイルスの影響により1次試験は大幅に変更されましたが試験時間を変更して実施されています。

試験の免除

試験の免除は条件に当てはまった対象者のみにです。対象者の条件は準2級以上の試験を受験し1次試験に合格した者の中で、2次試験を受験したが不合格になった者、あるいは2次試験を欠席した者です。免除になる試験は次季の1次試験のみで、2次試験から受験の申込みが可能です。

費用

単願

実用フランス語技能検定の検定料は試験の難易度と比例していて、5級と1級では3倍以上の差があります。以下に階級ごとに検定料を記載します。

料金
5級 4,000円
4級 5,000円
3級 6,000円
準2級 8,000円
2級 9,000円
準1級 11,500円
1級 13,500円

併願

実用フランス語技能検定は試験を2つ同時に受験できます。受験が可能なのは隣接する級のみで、5級を受験する場合は4級、4級を受験する場合は3級を同時に受験を行えますが、5級を受験して3級も受験のような飛び級はできません。併願を選択すると、検定料が1,000円分割引になります。

フランス語検定を身につけて差をつけよう!

実用フランス語技能検定はどの級を取得しても履歴書に記載ができますが、より高い級を取得してアピールをします。国家資格の試験免除を可能にしたりと実用的な要素が多くあります。就職活動やキャリアアップにも役立てる強みのある武器です。過去問を参考にし、取得して他の人と差をつけて行きましょう!

soma
ライター

soma

初めまして。旅行好きのsomaと申します。よく行く先は山梨の「ほったらかし温泉」や「スイートラブシャワー」に参加していました。現在では1年間を目安に国内を全て見て回る計画を立てていますので、どうぞよろしくお願いします。

前へ
今、あなたにオススメの記事

関連記事

人気ランキング