目次 [表示]
- 東北の大きさは約6万7000平方キロメートル
- 東北の面積を分かりやすく比較
- 東北の面積はどのくらい?
- 東北6県内の面積ランキング
- 東北の人口は?
- 東北6県内の人口ランキング
- 東北の人口密度は?
- 東北の人口密度は1平方キロメートルあたり129人
- 東北で最も人口密度の高い県は宮城県
- 東北の面積を他の地域と徹底比較!
- 広さ比較①:関東の面積に対してどのくらいの割合?
- 広さ比較②:四国の面積に対してどのくらいの割合?
- 広さ比較③:北海道の面積に対してどのくらいの割合?
- 広さ比較④:アイルランドやスリランカと同じ大きさ
- 東北の人口・人口密度を東京・大阪と比較!
- 東北の人口は大阪府と同じ
- 人口密度は圧倒的差!東北は大阪府の1/36
- 東京都豊島区の人口密度は東北の約180倍
- 面積の広い東北は旅にもぴったり
東北の大きさは約6万7000平方キロメートル
面積 | 6万7000平方キロメートル |
人口 | 870万人 |
人口密度 | 129人/㎢ |
都道府県 | 青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県 |
約6万7,000平方キロメートルの大きさの東北地方は、日本を北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州沖縄に分けた「八地方区分」の1つで、関東地方の北、北海道地方の南にあります。青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・福島県の6県が含まれます。
東北の面積を分かりやすく比較
本州の北東部に位置する東北地方ですが、面積は本州の約30%、日本全体の約18%の割合を占めています。「自然豊か」「広い」という印象の東北地方を面積という切り口からさらにイメージをふくらませていきましょう。
東北の面積はどのくらい?
東北地方の面積は約6万7,000平方キロメートルと広大です。その理由として、東北地方に含まれる6つの県それぞれの面積が大きいことがあげられます。はたしてどのくらい大きいのでしょうか。全国順位と合わせて確認していきましょう。
東北6県内の面積ランキング
都道府県名 | 面積(㎢) | 全国順位 | |
---|---|---|---|
1 | 岩手県 | 15,275 | 2 |
2 | 福島県 | 13,783 | 3 |
3 | 秋田県 | 11,637 | 6 |
4 | 青森県 | 9,645 | 8 |
5 | 山形県 | 9,323 | 9 |
6 | 宮城県 | 7,282 | 16 |
全国順位2位の岩手県をはじめ、福島県・秋田県・青森県・山形県の5つが、都道府県面積ランキングの上位10位以内です。最も小さな宮城でも全国16位ということからも、東北地方には面積の大きな県が集まっていることがわかります。
東北の人口は?
東北地方の人口は、2019年の時点で約870万人です。日本全体の人口(1億2600万人)の約7%の人々が東北地方で暮らしています。東北地方の面積の大きさと比べると、少ないと感じる人が多いのではないでしょうか。
東北6県内の人口ランキング
都道府県名 | 人口(人) | 全国順位 | |
---|---|---|---|
1 | 宮城県 | 2,303,160 | 14 |
2 | 福島県 | 1,847,950 | 21 |
3 | 青森県 | 1,246,138 | 31 |
4 | 岩手県 | 1,226,430 | 32 |
5 | 山形県 | 1,077,057 | 35 |
6 | 秋田県 | 965,968 | 38 |
東北地方には、人口で全国10位以内に入っている県が1つもありません。最も人口の多い宮城県でも全国14位、青森県・岩手県・山形県・秋田県の4県は30位台に入っているなど、人口の少ない県が多いことがわかります。
東北の人口密度は?
人口密度とは、1平方キロメートルあたりに住んでいる人の数のことです。数字が大きいほど狭い場所に人々が集まって住んでいて、代表的な場所には東京都や大阪府の周辺があります。東北地方の人口密度はどうなのか、想像してみましょう。
東北の人口密度は1平方キロメートルあたり129人
広い面積を持つ東北地方の人口密度は1平方キロメートルあたり129人で、全国平均335人と比較すると半分以下です。東北地方では、狭いところに密集して住む必要がないので、マンションなどの共同住宅ではなく、一戸建ての住宅に住んでいる人の割合が高くなっています。
東北で最も人口密度の高い県は宮城県
都道府県名 | 人口密度(人/㎢) | 全国順位 | |
---|---|---|---|
1 | 宮城県 | 316 | 19 |
2 | 福島県 | 134 | 40 |
3 | 青森県 | 129 | 41 |
4 | 山形県 | 115 | 42 |
5 | 秋田県 | 83 | 45 |
6 | 岩手県 | 80 | 46 |
宮城県の県庁所在地である仙台市は東北地方で1番人口の多い都市で、宮城県の人口密度は1平方キロメートルあたり316人と、全国平均の335人にかなり近い数字です。残りの5県は、都道府県人口密度ランキングの40位から47位に入っていて、全国的にも人口密度の非常に小さな地域といえます。
東北の面積を他の地域と徹底比較!
東北地方の面積は約67,000平方キロメートルで日本の約18%を占めています。しかし、数字だけ見てもなかなかその大きさのイメージはつかみにくいのではないでしょうか。そこで、日本の他の地方や海外の面積が近い国と比較して東北の大きさをイメージしてみましょう。
広さ比較①:関東の面積に対してどのくらいの割合?
面積(㎢) | |
---|---|
関東 | 32,000 |
東北 | 67,000 |
関東地方の面積は約32,000平方キロメートルで、東北地方の半分の大きさです。東北地方は面積が広く、車での移動には時間がかかりそうに思えますが、関東地方に比べて道路が空いているため、同じ距離でも関東地方ほどの移動時間はかかりません。
広さ比較②:四国の面積に対してどのくらいの割合?
面積(㎢) | |
---|---|
四国 | 19,000 |
東北 | 67,000 |
四国地方の面積は約19,000平方キロメートルです。東北地方の面積は約67,000平方キロメートルなので、四国地方3個がすっぽりと入る計算になります。東北地方で一番大きな岩手県が約15,300平方キロメートルですから、岩手県1つだけでも四国地方に迫る大きさです。
広さ比較③:北海道の面積に対してどのくらいの割合?
面積(㎢) | |
---|---|
北海道 | 83,000 |
東北 | 67,000 |
北海道は約83,000平方キロメートルと、その面積は東北6県の合計の約1.24倍です。どちらも大きな面積を誇っていますが、東北地方には主要都市間を結ぶ新幹線や高速道路が整備されていて、北海道に比べると快適に移動できます。
広さ比較④:アイルランドやスリランカと同じ大きさ
面積(㎢) | |
---|---|
アイルランド | 70,300 |
スリランカ | 65,610 |
東北 | 67,000 |
海外の国と比べると、アイルランド島の大部分を領土とするアイルランド共和国やインド洋に浮かぶ島国スリランカが、東北とほとんど同じ大きさの国になります。ヨーロッパの国々や島国は小さな面積の国が多く、世界の国196か国のうち4割の国が、東北よりも小さな面積です。
東北の人口・人口密度を東京・大阪と比較!
日本で大都市といえば東京と大阪を真っ先にあげる人が多いのではないでしょうか。この2つの都市は人口も人口密度も非常に大きく、東北地方とは正反対です。どのくらいの違いがあるのか、比較してイメージしてみましょう。
東北の人口は大阪府と同じ
人口(万人) | |
---|---|
大阪 | 880 |
東北 | 870 |
大阪府の人口は約880万人(2019年)で、都道府県人口ランキング1位の東京都と2位の神奈川県についで第3位となっています。この大阪府の人口だけで東北6県の人口の合計とほとんど同じというから驚きです。
人口密度は圧倒的差!東北は大阪府の1/36
人口密度(人/㎢) | |
---|---|
大阪 | 4631 |
東北 | 129 |
大阪府と東北地方の人口はほとんど同じですが、大阪府の面積は都道府県ランキング46位と非常に小さく、人口密度は1平方キロメートルあたり4,631人と東北地方のなんと36倍です。そのため、大阪府ではマンションなどの集合住宅に住む人の割合が多くなります。
東京都豊島区の人口密度は東北の約180倍
人口密度(人/㎢) | |
---|---|
東京都豊島区 | 23117 |
福島県檜枝岐村 | 1.4 |
東北地方 | 129 |
全国で最も人口密度の高い市区町村は東京都の豊島区です。1平方キロメートルあたり23,117人と、東北地方と比べるとなんと180倍になります。最も人口密度の低い市区町村は福島県の檜枝岐村で、1平方キロメートルあたり1.4人です。人混みに疲れた時に訪れたい静かな空間が、東北地方にはあります。
面積の広い東北は旅にもぴったり
東北のことがいろいろわかって良かった!
東北の広さはイメージできましたか。広い面積に対して人口が少ない東北は、都会から離れてのんびりとした旅をしたい時におすすめです。中尊寺や山寺などの歴史に触れられるスポットも多数ありますので学びの旅にも向いていますね。関東からのアクセスも抜群なので、休日にはぜひ東北へ行ってみましょう!
東北はどんなところなんだろう?